- 運営しているクリエイター
2018年5月の記事一覧
テロワールを味わう価値
この前、コンテ8ヵ月を初めて食べた。
チーズの奥深さを改めて知った。
「フェルミエ」という言葉があるようにチーズは元々、イチからジュウまで酪農家が造っていたもの。
つまり、家畜の世話から搾乳(乳しぼり)、チーズの製造から熟成までを1軒の農家で造っていた。それをフェルミエ製と言う。
時代が遡ると、効率的にチーズも造られる様になり、酪農家は搾乳までやって、その乳が工場に集められ、そこでチーズ製造が
世界中で、イチバン造られているチーズ
チーズ、
と言って思い浮かぶものって、なんでしょう?
◯印の6Pチーズ?
ビザやグラタンにのせるシュレッドチーズ?
パンに挟むスライスチーズ?
パスタにかけるパルメザン粉?
トムとジェリー(古い⁉︎)に出てくる穴のあいたやつ?
カマンベール?
カマンベールが白カビタイプの代名詞なら、
チーズの代名詞、とも言えるチーズが、
チェダーチーズかな?
おそらく、このチーズを知らない人はいないでしょう
カマンベールとチェダーの意外な共通点
昨日は、世界中でイチバン造られているチーズは「チェダーチーズ」ということを書いてみました。
今や世界中で造られているこの「チェダー」ですが、最初から世界中で造られていたわけではありません。
チェダーチーズの生まれ故郷は、イギリスです。意外ですか?
イギリスも実は酪農に適した国土で、特に南西部には豊かな牧草地が広がっています。
そして、世界三大ブルーチーズのひとつであるBlue Stilton
ふわっ!もちっ!がたまらないモッツァレッラ
そろそろ旬も終わりかな?恐らく今シーズン最後のイチゴを頂きました。あまおう。
そのまま食べても美味しいけど、
ちょうどモッツァレッラが入荷したので、
イチゴモッツァやってみました。
実はイチゴと合わせるの、初めて。
桃とか柿はよくやります。
モッツァレッラは、フルーツとの相性バツグンです。
〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜: 〜
①イチゴはヘタを取って
日本が、イチバン多くチーズを輸入している国はどこ?
2015年にワインの輸入量第一位の国がフランスを抜いてチリになって以降、毎年第二位のフランスとの差は広がって、チリの輸入量トップの座は守られています。
市場を見ても、庶民の私たちはチリワインを目にすることの方が多いのではないでしょうか?
では、チーズは?
販売店や飲食店でよく目にするチーズって、どこの国のものが多いでしょうか?
そもそも、どこの国のチーズかもわからん!あはは…
それは失礼しま
日本にイチバン最初に輸入されたチーズって何?
チーズの「へぇ〜」。
小ネタシリーズ。
イチバンシリーズ。
フランスではソフト系チーズがよく食べられ、
スイスではハード系チーズがよく食べられて、日本ではプロセスチーズがよく食べられる。
文化の違いから食べ物が違うのは、チーズに限った話ではありません。
その「チーズ」に関しては、
ヨーロッパでは紀元前からチーズを造って食べていたのに対し、
日本で本格的に酪農が始まり、乳製品を摂取するようになっ