見出し画像

ついにTOMOOさんのライブへ


ついに
ついに
ついに、生で聴くことができた。


待ちに待っていた、この日。
いざライブハウスに着くと、
周りは男性、男性、男性。
9:1の割合か、いや、たぶん1割もいなかったかと思う。

あくまでも自分はTOMOOさんの歌が好きで、
完全に“上質な音楽を聴きに行く“テンションで、
服も気持ちも作っていった。

たしかに音源通り、というかそれを優に超えて、
“上質すぎる音楽“でとっても素敵な時間だったのだけど、
なんかちょっとモヤっとしていた。

アイドル的な存在なのだろうか。

なんか、そういう売り方なのかなあと思い、少し寂しかった。

彼女が願う形で想う人に届く音楽を続けられれば嬉しいなと思った次第。(だれ)




初めてちゃんと聴いた『Mellow』
とっても良かった。


音源化されていないのだけども、こちらの2:23〜。

ライブでもピアノの弾き語りで。
歌ってないんじゃないかと思うくらい、綺麗にはまった音程で
ぐーんとスーンと裏声が伸びていく。

余所見してる暇もないくらい、というか記憶があまりないくらい、
その瞬間に見惚れていた。

「君の言葉はmellowは宝石、
 悲しい訳じゃないのに、また涙が出そうだよ」

宝石がキラキラ光ってるような音で始まって、終わっていく。
また好きな歌が増えてしまいました。



そして、ライブ2週間前くらいから、
なぜだかはまって引くほど聴いていた『酔いもせす』


こちらも現在はまだここで聴いている。

でも、なんとデジタル配信決定とのこと。嬉しい!!
これまたすっごく可愛らしい曲。

モモイロッ!!
梅酒の泡みたいなフィーリングッ!!
いらないッ!ばばばいッ!

ワードが可愛い!!!!!

サビも可愛い、、、
全部描いたらキリがない。

ライブでは聴けなかったので、
配信を今から楽しみに待ちます。


ライブの帰り道では、
やっぱりTOMOOちゃんの歌はどれもどれだけ聴いても飽きない。
という話をひたすらしていた。
私は基本一定期間聴くと、第一飽き時期がくるのだが、
本当に飽きない。レコードなら擦れちゃってるかな、なんて話して帰った。


それで、他に同じように飽きない人いる?
と聞かれ、思いつかず、家に帰ってふと思いついた。

星野さんだ。

最近いきなり『Frend ship』のブームがきている。
今度、星野源という人間自体が愛だ、について語りたい。

TOMOOさん、ライブありがとう、誘ってくれてありがとう。
2022/2/6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?