見出し画像

【8】ご機嫌なママになるために、やって良かった習慣

.
𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒
.

イライラママな自分を変えるぞ!!
と決意して取り入れた習慣で
やってよかったこと5つ紹介します❣️

①朝の早起き
朝の時間を自分のためだけに過ごすって
こんなに気持ちいいんだな〜って感じます‼︎
ぜひみなさんにも取り入れてもらいたい🥰
子供に起こされる朝ではなく
自分で決めた時間に起きて
自分のために過ごす朝
は本当にスッキリする



②本を読む
昔から字を読むことが苦手だったから学生時代からずーと本から逃げていたけど
青山美智子さんの作品を読んでから
『本』に対する印象がガラッと変わった🥰
なんて心が温まるんだろ〜と思えた
本は経験できない色々な人生や
私にはない考え方を教えてくれます📕



③花を飾る
子育てしてると忙しくて後回しになる
花にお金かけるなら、
子供の食事やオムツ代に...と思う
私もそう思ってた🧐
でも花を飾る💐となぜか少し
心の余裕がでてくる
その空間が好きになって
見るだけで幸せになれる✨




④食品表示をみる
皆さんどのくらい添加物を気にしてますか?
『そんなの気にしてたら生きていけない』
前の私は何も知らないからずっとそう思ってた‼︎
でも知るって大事だなと思う。
●このイライラは私の気分のせいではない?
●子供の癇癪は私の育て方が原因ではなかった?
色々な原因が、食を知れば本当によくわかる

子育てママさん
特にこれだけは気をつけてほしい添加物
『人工甘味料』の
スクラロース
アスパルテーム
アセスルファムカリウム(アセスルファムK)

子供の未発達な味覚を鈍化させます

⑤主食をお米に変える
昔の私は断然パン派
パン食べ放題のバイキング大好きだったくらい...
パンや麺が悪いわけではなくそれに含まれる
グルテンが体に悪さをします。
子供も朝食はパン派だったけど
色々なことを勉強してからお米に切り替えました
急に無くすのは...と思う人は
パンや麺の回数を減らすことから始めましょう☝️





そして、すごーい個人的なことだけど
本日、結婚8年目です😂❣️
交際期間をいれると10年目
こんなに長く一緒にいれるって
本当に不思議だな〜と思うくらい
性格が真逆な私たちですが
ご機嫌でいるには、夫婦仲も重要ですよね‼︎

・尊敬
・思いやり
・歩み寄り
この3つは夫婦で大事にしている事です🥰
.

❣️お知らせ❣️
✨公式LINEを立ち上げました‼︎
・幼児食の基礎知識、
 1週間の栄養バランスチェックシート
・子供観察シート
・ご機嫌なママになるトライシート
\\プレゼント🎁中です//
プロフィールのリンクからぜひ受け取って下さい‼︎


いいね♡コメントᝰ✍︎励みになります‼︎


𓈒 𓏸 𓐍  ご機嫌な子育てママに𓂃 𓈒𓏸

元々『イライラ』ママでした
ほぼワンオペ育児、家事
子育てが本当に楽しくない...
『母親を辞めたい』と思ったこともありました
そんな私でも『変われた』
ご機嫌なママになるためにやったことを
発信していますꔛꕤ*。゚

さき(saki) 静岡県| 30歳 | 男の子2人のママ
朝活 資格勉強 自分磨き 子育てについて

Instagramのフォローも
よろしくお願いします🙇‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?