見出し画像

自分の価値って忘れそうになるんだよね

私は今、ほぼずっと実家にいる。

でも1年前は、放浪の旅人をしていた。

もしあの旅がなくて、ずっと実家にこもっていたら、私は、自分の価値など到底信じられない人だったのかもしれない、と思う。


私の歌に目を輝かせて、
「絶対に歌い続けてね」

と、心から言ってくれた人の顔。

感動している人の波動は、相対すれば否応なく感じる。

この顔をさせているのは、自分なのだ。

私には、人にこの、感動の波動を出させる力があるのだ。

「私の歌って、そんなにすごいのかぁ。」

と、ただ事実として認識する体験。


たった一人で歌っていたなら、どうやって自分の歌の価値を信じられただろう。

私には、信じられなかっただろうな。

だって今だって、油断すれば少しずつ忘れていく。

私の歌に本当に感動してくれた人のこと。


西表島でアルバイトをしている友人から電話がかかってきた。
何だろう、と思いながら電話を取ると、1年前、私が旅の途中で出会った男の子がいた。

偶然出会ったらしい。

その男の子は私の歌に、心を震わせてくれた人だった。

「絶対に歌い続けてね」と言ってくれた人だった。

久しぶりに会話した彼は、今でも私に対して、その波動を出してくれていた。

私は、「あぁ、そうだった。私の歌って、すごいんだった。」
と、彼と話してやっと思い出すのだった。


今はあまり、外にも出ないし、人前で歌うこともない。

そのうちそういう時期も、また来るだろうと思っているけど。

それでも、あの日々があったから、私は「自分はダメだ」というモードに入ることはないだろうと思っている。

自分への信頼、肯定を得ることができた旅だった。

出会った人に、私の凄さを教えてもらった旅だった。

あの旅で見つけたものが、私の根っこをいつでも潤してくれている。


人と出会って、自分を見つける。

それがよくいう、「自分探しの旅」ってやつなんでしょうかね。

とにもかくにも、出会ってくれた皆さん、
本当にありがとうございます。

全くまとまりのない文章だけど、今日はおしまい。


また、歌、きいてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?