見出し画像

藤に似た花、その名はキングサリ!

この時期紫色の藤の花がとても美しいですが、
これとよく似た黄色いバージョンが「キングサリ」。

こんにちは!
旅する仮面の、さきです。

5月に咲くキングサリ

画像1

キングサリはヨーロッパ中南部の原産。
5月頃黄色い花が咲き新緑の
緑と相まってとっても素敵。

下に垂れるように咲くので、
藤の花に似ていることから
別名「黄花藤(キバナフジ)」と言われています。

暑さに弱いようで日本では関東より北が
キングサリには適した環境のようです。
ちょうど藤の花と同じころに咲くんですね。

でも藤の花とは種類が違うのだそうですよ。
キングサリの花や種には毒があるので
注意が必要ですね。

キングサリの名前の由来

キングサリを英語でいうと「golden chain tree」
つまり「金色の鎖の木」という意味ですね。

花が垂れている状態がまるで
鎖のようにみえる、ということで
名前が付いたようです。

その「金色の鎖の木」が長いので、
「金の鎖」→「きん・くさり」→「きんぐさり」
となったそうなんです。

今回調べて分かったことなのですが、
「キングサリ」は日本語だったという事実。

「キングサリ」は学名で
「キバナフジ」が和名だと
今まで私は思っていました。
ちなみに学名は「Laburnum anagyroides」です。

特に英国のキングサリが素敵

画像2

ヨーロッパのあちらこちらでみられますが、
特に英国のキングサリが印象深いんです。

英国は例年では5月に入ると気候が安定して
清々しい晴れた日が多くなりますが、
同時に色々なお花が咲く時期でもあります。

この時期はイングリッシュガーデンへの訪問を
季節限定の企画として
英国ツアーに組み入れられたりするんですね。

イングリッシュガーデンとは?

イングリッシュガーデンとは
緑をふんだんに取り入れた「自然の景色」
そのままといった感じの英国式庭園のことです。

また風景画のように花が咲き、川が流れ、
湖や森などの自然豊かな庭園のことを
ランドスケープガーデン(風景式庭園)といいます。
より自然のままに造られているんですね。

いろんな庭園を訪れましたが、
やはり園内でもパッと目を惹くお花が
キングサリなんです。

そしていつまでも印象に残るんですよね。
5mほどの高い木の枝から無数の
金色の鎖が垂れている様は
心が躍ってしまうくらいの美しさです。

国民みんなが庭師などといわれるほど
お庭を美しく手入れをする人達が多い英国。

そしてこの時期のキングサリは英国訪問を深く印象付け、
その想い出を色濃く彩ることになると思います。



************
【無料メルマガ配信中!】
海外旅行のプロ
世界を旅する仮面さきが、
表には出せない、
「海外添乗員の舞台裏」を語ります。
こちらにもぜひご訪問くださいね!

メルマガの内容の紹介ページが開きます。
  ↓
https://fujimurasaki.com/general-note


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?