マガジンのカバー画像

個人的絵の練習まとめ

22
漫画の投稿経験しかない元書店員の試行錯誤の絵の個人練習。 参考になることが少しでもありましたら幸いです☻ 幼少期|学生期 ・絵を描く子供でした ・漫画投稿や同人活動が活発でした…
運営しているクリエイター

#私の作品

絵描きの「絵を描く葛藤」のおはなし

こんにちは、sakiです! 一口に絵と言っても、たくさんのジャンル、と言うか印象の絵がありますよね。 絵をお描きになる皆さんはどの様に描きますか?練習はしますか? 今回は「絵を描くこと」について、塗り方を変えてやってみたこと、描く際の葛藤を語らせて頂きます。 もう一つ予定していた「委託販売ありがとうございました」は作品の返送や委託先様とのやりとりが8月いっぱい続きそうなので、終わってから改めてご報告させて頂きたいと思います🙏 1.不得手を考慮した提案(出品)まずは私の苦手

立ち絵の練習します

前回の『キャラクター立ち絵全身』への批評を踏まえて、クリスタの3Dモデルを使った勉強をしましたので、記して行きたいと思います。 □改善点のおさらいまずは前回の批評で言われたことを振り返ってみます。 モチベーションの為、褒められたところも掲載します✨ 改めて褒められたところ振り返ってみると、まず嬉しいですね☺️ 自分の強みや伸ばして行ったら良い所という気がして来ました💪 アピールするのが苦手なので、イラストの特徴としてキャッチフレーズなどにも活かしたいと思います✨ 具体的

描きたいものを描くためには

2022/03/01[かっこいいを目指しました] みなさんは可愛いとかっこいいだったらどちらが好きですか? 描くならかっこいい、見るなら可愛い、などもあるかもしれません。 私は、描きたいものを描きたいので、もちろんどっちも描きたいです! 欲張りです。 そして描きたいものを描くには、どう描きたいのか、何を描きたいのか、表現したいのか、考える必要があるんだな、と再確認しました。 以前「女の子以外も練習しているんですね」って応援して頂いたことがあって、他意はないとは思うし、応

デジ絵歴3年目の比較

2022/02/15[1年前の絵をまた描きました] デジタルに触れて2年経ち、絵柄に迷ったり、お仕事が決まらなかったり、コンテストに惨敗したり、、、さまざまなことがあって、絵を描くことが、辛い…ということは実はありませんでした!!!! 描けない日や何を描こうか、ということはもちろんありましたが、描きたいなーっていう気持ちがなくなることはなかったです☺️ しかしながら、なんでお仕事に繋がらないか、Twitterで伸びないのか、私の絵は下手なのか、という悩みは尽きません💦 □

今さら聞けない超超基本クリスタの話

2022/02/01[使い易く整理します] すっごく初歩的な話になり、退屈かもしれませんが、どうか最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!! イラストをデジタルで描けるようになった私。 clip studioとその使い方を教えてくれた友達のおかげです。 今ではなんとか1人で使え、機能も少しずつ覚えて行っております。 何ができるのか、どうやって使うのか、どういう効果があるのか、未だにわからないものもありますが、今使えているツールで好きな感じに仕上げることはなんとか出来ているの

厚塗りを練習しました

2022/03/15[かっこいい絵を研究したら厚塗りに行きつきました] 前回厚塗りについての発見があったお話をさせて頂きましたが、 今回はその『厚塗り』を練習した話をしたいと思います。 □厚塗りとは前にもお話ししたことがありますが、特にデジタルの塗りについて私は詳しくありません。主線なしのイラスト、ドット絵とか見てわかるもの以外は、水彩っぽいかなー、厚塗りなのかな、とか。ギャルゲーとかアニメの塗りも、多分、こう言うこと?って思うくらいです。その絵が素敵✨って思ったらあんま