見出し画像

日本酒:Jokerに騙された夜

Unusual Sake "Joker" オーク樽仕上げ雑酒とのことです。

こちらは山口県岩国の村重酒造の変わり種酒。

正統派の日本酒も造っている酒蔵さんですが、今日は一目ぼれ?一飲みぼれ?したこちらのご紹介です。

こちらの蔵を知ったきっかけは山口への一人旅。すごく蔵の方に親切にしていただき、かつそこで見つけてファンになったのがこちらの”Joker”。

こちら、製造過程と酒税法上の関係から、いわゆる「吟醸酒」、「純米酒」、「醸造酒」とは呼べず、「雑酒」となります。

地元産の酒米&一般米を70%磨きにして醸造し、そこに45度の醸造アルコールを添加して、35度のお酒にしたうえで、バーボン造りに使ったオーク樽で1年熟成させたという。。。

香りもくっとバーボンを思われるスモーキーな味わいですが、奥のほうでお米のもつ力強さ・甘さを感じます。それがわかると、なんだかうれしい。

日本酒はちょっとな。。という方でも、ウィスキー、バーボンがお好きな方はお好きかもしれませんし、ぜひ試していただきたいです。

ストレートで飲むと、、平日は危険ですね。私はロックでちびちびと。氷がとけて、まろやかになるのもまた一興です。

画像1

熟酒というには年数が足りない気もしますし、「日本酒」を飲んでいる!という感覚はあまり味わえないかもしれません。

ただこの味わいは癖になります。さすが、”Joker”。

注意書きにも書いてあります(ローマ字で)、「はっきり言ってこのお酒は邪道です!」と。

邪道で何が悪い!

新しいことをやろうとする、基準から外れれば何でも邪道です。ただ邪道ができるのは、その道を知っているから。型破りは型を知らなくてはできないのと同じです。

お酒の新たな可能性を開いてくれた"Joker"。関東ではなかなか購入ができないのが残念です。

チーズやナッツにもあいますが、チョコレートやスイーツとも相性がよいかも。THE 日本酒と違う、お酒。

ああ、スモーキーな香りがアロマのようで、リラックスさせてくれます。

「邪道」をいただいたら、村重酒造の正統な日本酒もいただきたくなってきました。そちらはまたの機会に。

#日本酒 #村重酒造 #Joker #雑酒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?