見出し画像

縦写真のサイズを変える

突然ですが、noteに縦写真をアップすると、PCの場合、表示されるサイズがやたらデカくないですか?
ブログとは違うのでレイアウトの自由が利かないという事は分かっているものの、何かと違和感が付きまとう。。。

↓という事で、やってみました。縦写真のサイズ変更。

画像1

まず普通にupすると、相変わらずデカいですよね、横写真と比べて。
スクロールしなければ画像全体が見られないというのが、どうしてもイヤなんですよ自分的に。そこでひと手間。↓

画像6

①まずはExcelにupしたい画像を挿入し、画像の高さ・幅を微調整します。(自分の場合、スキャンで取り込んだ35㎜フィルム1コマの比率は変えずに微調整しています)
サイズの微調整が終わったら、A4用紙縦サイズ指定で印刷範囲を設定します。

画像6

②プリンターの選択肢の中に「Microsoft Print To PDF」というものが出てくるはずなので、それを選択し、印刷ボタンを。
Excelの印刷範囲がPDF化されるので、ファイルをどこかに一時保存します。

画像4

③無料オンラインツール「アイラブPDF」ってホント便利なツールです。今回はここのメニューから、”PDF→JPEG変換”を選択し、②で一時保存したPDFファイルをアップロードします。

画像5

④”JPEGに変換”ボタンを押下し、次の画面でJPEGに変換されたファイルをダウンロード。これで作業は完了です。

画像6

⑤↑スクローズせずとも見られるサイズとなりました(どや!)
リサイズというよりは、画像の周囲をExcelの余白で埋めているイメージですかね。
もうちょっとお利巧な方法があるのかもしれませんが、普段仕事で使っているExcelとアイラブPDFの合わせ技でやってみました~。