マガジンのカバー画像

日本酒について学べるコラム『ゆるゆる日本酒教室』

84
酒小町メンバーの日本酒学講師、西嶋大悟さんから「お酒をもっと楽しく飲むため」の日本酒豆知識コラムをnoteでもおすそ分け。 日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語ま…
運営しているクリエイター

#発酵

日本酒造りのカギをにぎる菌。安全に発酵するために必要なものとは?

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【日本酒に関わる菌を守るために】についてご紹介していきます。  日本酒造りと菌の深い関係今回のゆるゆる日本酒教室は【日本酒に関わる菌を守るために】についてです。 日本酒は麹、酵母などを代表に、様々な微生物・菌によって造られます。 その過程で注意すべきが、アルコール発酵に関わる以外の微生物・菌の影響。 影響があると発酵がうまくいかなかったり、お酒の味が変化したり、最

麹の色って3種類?日本酒造りに欠かせない麹のひみつ

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【麹の色】についてご紹介していきます。  日本酒造りにつかう麹は何色?今回のゆるゆる日本酒教室は【麹の色】についてです。 日本酒造りに欠かせないのが、みなさんも一度は、いや、何度も耳にしたことがある麹(こうじ)。 麹の役割についてはこちらの回をご覧ください。 さてみなさん、日本酒造りに使う麹って、何色だと思いますか? 麹、といって思いつくのは、塩麹。 スーパーな

日本酒ってどうやってつくる?「発酵」についてのお話

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は、日本酒の造りの際に必ず耳にする“発酵について”ご紹介していきます。 このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。 日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。