見出し画像

トラックはそう簡単にはトラックに姿を現さない

10月9日はトラックの日。
 
「ト(10)ラック(9)」の語呂合わせから、
1992年に公益社団法人全日本トラック協会が
10月9日をトラックの日と制定しています。
 
テレビゲームにおいてタイトルに「トラック」と付いていると、
ついうっかり公道で見かける乗り物の
トラックを走らせるゲームだと思ってしまうのですが、
実はそんなことはありませんでした。
 
1990年に発売された『モンスタートラック』(1990 GB)は、
確かに「モンスタートラック」という
乗り物によるレースゲームなのですが、
この「モンスタートラック」をトラックとして見れるかというと
はなはだ疑問です。


1991年に発売された『メガトラックス』(1991 MD)は、
オフロード四輪バギーによるレースで、
「トラック」とは走っている場所のことでした。


1992年発売の『トラックミート めざせ!バルセロナ』(1992 GB)は、
陸上競技のゲームゆえに、
より「トラック」の意味がはっきりしていました。


1994年発売の『ワイルドトラックス』(1994 SFC)では、
舞台となっている田舎町の名前が「トラックス・シティ」で、
その町の一大名物となっているレースが「ワイルドトラックス」でした。


パッケージにしっかり写っていたトラック的な乗り物は
ボーナスレースで使用可能なのですが、
トラックではなく「大型アメリカン・トレーラー」でした。


トラックのゲームと言えば、
爆走デコトラ伝説 男一匹夢街道』(1998 PS)に始まる
デコレーショントラックのゲームが有名で、
1999年には『爆走デコトラ伝説2』(1999 PS)と
アートカミオン 芸術伝』(1999 PS)が同日発売を果たすなど、
盛り上がった時期もあるのですが、
奇しくもどちらもタイトルに「トラック」と付いていないため、
むしろトラックを走らせたいのであれば、
「トラック」と付いていないゲームを探すことをおすすめします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?