銭湯やサウナに行く時の持ち物 あると便利なもの

こんにちは。岐阜の肩パッドメーカーでサウナハットも製造している株式会社TAMAX(タマックス)のふらふらです。
今日は、銭湯やサウナに行く時の持ち物、あると便利なものについて紹介します。


こんなお悩みがある方におすすめです。
・銭湯とかサウナって何持って行けばいいの・・・?
・サウナをよりよく楽しむためのグッズってあるの・・・?
・女性だけど、何持っていくのがおすすめ・・・?

1〜3は、サウナだけでなく銭湯やスーパー銭湯に行くときにも必要な持ち物だと思います。4.5はサウナであると便利なものです。

※私は美容系女性ではないので、美容系は最低限度+持ち運びの良さ だけこだわっております・・・



1.フェイスタオル 1枚

浴室に持って行くようのフェイスタオル1枚は入れておきましょう。
体を拭いたり、移動するときに体を隠したりするのに使います。
女性ではフェイスタオルを持たずに入浴している方は、ほとんど見ませんが、男性側だと友人同士で1枚のタオルを共有している・・・など聞いたことがあります・・・。
脱衣場に入る時にビチャビチャのまま入ることになりますし、フェイスタオルは1人1枚以上は持っておきましょう。
銭湯もスーパー銭湯もタオル有料貸し出しのところが多いので、私は持参して行きます。

私のおすすめはコンテックスさんのMOKUタオルです。

薄くて軽いし結構絞れるので、持ち運びに便利です。
女性だと、腰に巻ける長さなので、移動する時に楽です。


⒉シャンプー類

銭湯だと、シャンプー類がないところが多いです。小さいサイズのものが各30円〜50円程で販売しているところがあるので忘れてしまったら購入しましょう。
くれぐれも他の方のシャンプーを勝手に使わないように・・・(私の大学時代の先輩がわからず勝手に使ってめっちゃ怒られてと言っていました。当たり前だろ・・・)。

私は、シャンプー、ボディソープ、クレンジングの3セットを持って行きます。
リンスは持って行きませんが、持って行った方がいいと思います。髪のために・・・。
持ち運びが面倒なので、私は無印良品の小さいサイズを持っています。

シャンプー類のポーチ(リアル)

3.スパバック

色々なバスグッズを手に持って移動するのは大変ですし、そのままカバンに入れたら濡れてしまうので、私はスパバッグに入れてます。
色々試した結果、現時点では無印良品のスパバッグLが一番いいです。
ポイントは自立することです。
自立しないと、狭いカランに置いたときに、ぐちゃっとなってしまい最悪下に落ちます。また、洗い終えた後、ラックに入れる時に自立していた方が、他の人も入れやすくなります。


4.サウナハット

今やサウナを楽しむための必需品(とまでは言ってない)。
最近、結構熱いサウナが増えてきてるので、サウナハットを被るとより快適にサウナを楽しめます。
サウナハットは、サウナから出たらサウナハット掛けや自分のスパバッグの上に置いておくと邪魔になりません。

サウナハットのおすすめの選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。


サウナふわっとPro 4,950円



5.サウナマット

あると安心なサウナマット。常連さんのクセつよなサウナ(ヌシサウナともいう)に行くと、「あんた、マット持ってないの」と言われることもあります。タオルでもいいけど、それで体を拭くのはちょっと・・・と思ってしまうあなたは、サウナマットを持参しましょう。
たまに、貸し出しビート板がある施設もありますが、女性は持参していることが多いですね。

弊社ではサウナハットの他にもサウナマットも出しています。
「サウナすわっと」という商品で、絞れてコンパクトになるサウナマットです。
ウレタンのパタパタと折るタイプのサウナマット、意外とスパバッグに入れて時嵩張るなぁと思って作りました。タワー型のサウナだと、上から下に降りる時、自分の汗が下に落ちてしまう時ないですか?(逆も然り)汗爆弾と私は呼んでるのですが、それが嫌だったので自分の汗はちゃんと吸ってくれるタイプのマットです。焦らずスマートにサウナ室から出られます。
あと、絞れないタイプのマットもありそれだと熱がこもってお尻がだんだん熱くなるんですよね・・・


6.おまけ (入浴後使うもの)

1〜6は、浴室内で使用するものでした。
ここからは、入浴後使用するものについて少し書きます。

・オールインワンジェル
私は、化粧水、乳液、美容液・・・とたくさん持っていくのがめんどくさいのでオールインワンジェルを持って行きます。

・ヘアオイル
ドライヤー後髪の毛がバサバサになるのでオイルは必須です。

・タオル
浴室内用のタオル1枚と、入浴後の体拭く用のタオルでもう1枚持って行きます。
LサイズのMOKUがおすすめです。バスタオルは大きくて持っていけないけど、少し大きめのタオルを持って行きたい!って方にはドンピシャな商品だと思います。


・ヘアブラシ
大体ヘアブラシないところが多いので1本ポーチに入れています。

・化粧道具
入浴後あまり化粧はしたくないですが、最低限でアイブロウとそのまま寝ても大丈夫なクリーム?はします。あと、色付きリップですね。


ポーチな中身(リアル)

・百円玉専用ケースHOOLD(ホールド)

https://tamaxcoltd.shop-pro.jp/?pid=178657204

温浴施設行くと下足ロッカーや脱衣場ロッカーでたまに100円必要なときありませんか…?
そういう時に、活躍するのが100円玉が2枚だけ入るケース「HOOLD」です。
ウエストポーチなどに付けられるので、わざわざ財布を出さなくてもいいのが便利です。
これで、もたつかずにサウナに入ることが出来ます。


これは傘ロッカーに100円が必要だった時


以上が、銭湯やサウナに行く時の持ち物、あると便利なものでした!
参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?