今日の昼食と夕食

パソコンを変えた為、データの移行が面倒でしばらく食事について書き込みしませんでした。
申し訳ありません。

オートミール
玉ねぎ onion
菊芋
かぼちゃ
大根
牡蠣
かんぱち
そら豆
納豆 下仁田納豆

食べ終わった時間は午後4時頃でした。
私には午後5時以降は食事しないというルールがあります。

魚は低温で焼きました。
えごま油とオリーブ油はオメガ3脂肪酸を含むし酸性の魚をアルカリ性で中和する効果が見込めるからです。
かんぱちは高いので稀にしか食べないです。
うちの子のアイルーも喜んで食べました。

飲み物
珈琲にはオリゴ糖とMCTオイルを入れた物を飲んでいます。
紅茶
炭酸水

調味料 味噌 Miso
えごま油
オリーブ油

材料費  約600円  Material cost about 5us $

たんぱく質の摂取量

味噌 20g 3g
オートミール 60g  8g
かんぱち  200g 42g
納豆 100g 15g
そら豆  10g 2.6g
合計    67g

かぼちゃは蛋白質の含有量がわずかなので計算にいれてないです。
私はカロリーについては全く意識していません。
私が意識するのはタンパク質、糖質、タウリン、植物繊維、オメガ3等です。

食べ方
調理してあった魚を小さな鍋で加熱して温めます。
その上に調理しておいた牡蠣を乗せてアマニ油とオリーブ油をかけて食べます。
牡蠣が高温にならない為の手順です。
食べ終わったら小さな鍋に納豆を入れてかき混ぜてオリーブ油をかけます。
わさびとか辛子は使いません。
納豆を食べ終わったら調理してあった野菜汁にオートミールを入れて加熱します。
加熱をやめてから味噌を入れます。
小さな鍋にこれを入れて食べます。
使う食器は小型の鍋だけです、茶碗や皿は使いません。

今日は筋トレは休みです。

今まで高カカオチョコレートを1日15g食べていましたが、やめました。
下痢が続いたからです。
調べてみたら高カカオチョコレートにはカドミウムもたっぷり入っているそうなので食べるのをやめました。

高カカオをうたったチョコレート(結果報告) 国民生活センター
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/01/dl/s0114-10j.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?