マガジンのカバー画像

Sake Diploma 学習ノート

66
2023年度のSake Diploma受験勉強のため、二次試験の論述対策の学習ノートを投稿します。 編集方針は以下3点です。 1. 先人たちの回答を最大限に活用する。 2. 最…
運営しているクリエイター

#減圧蒸留

#01 山廃・生酛の現状と将来の展望について

今回の問題山廃・生酛の現状と将来の展望について述べよ。(2017年) 自分の回答200字回答 山廃・生酛は、醸造用乳酸を添加せずに乳酸菌を増殖させる伝統的な醸造方法である。1910年に速醸酛が開発されたことで、手間のかかる生酛や山廃は少数派になり、現状のシェアは速醸90%、山廃9%、生酛1%である。しかし、豊かで複雑みのある香味を求めて、生酛系酒母に取り組む蔵が目立ってきている。和食だけでなく、中華や洋食との相性も良いため、幅広いペアリングの対象として好まれる可能性がある

#52 焼酎の減圧蒸留と常圧蒸留の違いについて

今回の問題焼酎の減圧蒸留と常圧蒸留の違いについて述べよ。 自分の回答200字回答 常圧蒸留は、85〜95℃の高温で醪を蒸留する従来型の方法。多くの成分が留出し、高温による分解や合成などの化学変化が促進されるため、香ばしい香味を生み出す。一方の減圧蒸留は1970年代初頭に開発された比較的新しい方法で、蒸留缶の出口から真空ポンプで吸引することで減圧し、45〜55℃の低温で醪を蒸留する方法。留出が少なく、化学反応が抑制されるため、軽快なタイプで果物香を生みやすい。(190字)

#30 そば焼酎について

今回の問題そば焼酎について述べよ。 自分の回答200字回答 そば焼酎はそばの実を主原料とした焼酎で、1973年に宮崎県高千穂地方で開発された、比較的新しい焼酎である。麹には主に米や麦が使われることが多いが、そばを用いたそば100%のそば焼酎も造られている。そばの実は殻を除いて粒状の挽き割りにし、蒸して用いる。そばの香りを活かしつつ、飲みやすい酒質にするため、減圧蒸留されることが多い。ロックや水割りなど、冷やして飲むとよい。(183字) 回答の要素 概要 そばの実を主原

#06 球磨焼酎と相性が良い料理について

今回の問題球磨焼酎と相性が良い料理を地理的特性を踏まえて述べよ。(2020年) 自分の回答200字回答 球磨焼酎は、球磨川の伏流水を用い、球磨郡または人吉市で造られた単式蒸留の米焼酎である。1995年に「GI球磨」が指定されている。香味豊かな常圧蒸留の球磨焼酎は、米由来の香りやフーゼル油の香りがあるため、赤身の馬刺しや猪肉の炭火焼が合う。減圧蒸留によるライトタイプの球磨焼酎は、上品な米由来の香りが、天草地方でとれたコハダの握り寿司の爽やかな酸味や香りに合う。(179字)