コミケ初心者(成人済み腐女子)が冬コミにぼっちで一般参加してみた

 新年早々だいぶ暇を持て余しているので、昨年末にはじめて一般参加した冬コミ(コミックマーケットC97)についてのレポを書きたいと思います。(書きあがってみるとほぼ自分用の備忘録になってしまいましたが……)

 持っていって便利だったものや、準備しておいてよかったことなども書きましたので、来年冬コミ一般参加しようかな……と思っている方などの参考になれば幸いです。

1.動機・目的

 12月の半ばまでコミケに行く予定は全く無かったのですが(地方民の為、そもそも年末に東京に行くことのハードルが高い上、以前ネットで見たコミケの人混みが怖すぎたので……)ぼんやりtwitterを覗いていたところ、冬コミで推しの載っている作品の設定集が先行発売されるという情報を発見。『先行販売』なので、後程通販等でも購入可能でしたが「年内に読みたい!」という気持ちの赴くままに、参加を決意。決意が鈍らないように即座に始発の新幹線のチケットを予約しました。
 後日調べたところ、同日に同人ブースの方でも自分の興味のあるジャンルのブースがあることが分かったため、そちらにも行くことにしました。

 当日の優先順位としては、

① 企業ブースにて上記の設定集を購入
② 同人ブースにて目当ての同人誌を購入
③ 企業ブースにて①以外のグッズを購入

としました。今回、企業ブースと同人ブースの会場が一駅分離れていた為、優先順位をきっちりつける必要がありました。そうでなくても、まわる順序などは事前にある程度決めておくと当日楽かと思います。

2.事前準備

 同人即売会自体は過去に何度か行ったことがあるのですが、コミケは全くの初心者の為、コミックマーケットの公式ページをはじめ「コミケ 初心者」 「冬コミ 持ち物 服装」等で検索し、とにかく有益そうな情報を片端から調べてみました。(出来るだけ、参考にする記事は新しいものの方が良いと思います。)
 YouTubeなどの動画サイトにもコミケ関連の動画が複数あり、持ち物等、かなり参考になりました。
 ネットで調べたことを参考に、当日までに行った事前準備を以下に記載します。


◆リストバンド型参加証の購入
 調べたところ、C96~C98の間は「リストバンド型参加証」が入場の際に必要とのことでしたので、事前に通販でリストバンド型参加証を購入しました。(今回は、同人ブースのみ必要でした。)
 当日買うとなると、購入列に並ぶ必要がある&事前購入より大分割高になる為、事前に買っておくのが無難と思います。


◆持ち物・服装
 当日の持ち物・服装は、以下の通りです。

■持ち物

・リュック
→ナイロンマウンテンリュック(H:48×W:28×D:16cm)
 折りたたみのイスを入れるため少し大きめのサイズにしましたが、自分の見た範囲ではもう少し小型のリュックを持っている人の方が多かったです。
・時計
→あれば便利だが、基本的にはスマホがあればOK。
・ウエストポーチ
→すぐに使いたいものをいれておく為のもの。財布や携帯、充電器などを入れていました。
 リュックに入れたものは取り出しにくいので、サブバッグとしてとても便利です。
・携帯(スマホ)
→必須。前日や新幹線内等でしっかり充電しておく。
・充電器×2
→1回フル充電できる位の小型のものを2つ持って行った。結果としては1つで十分でした。待ち時間にスマホで動画をみたりゲームをする場合は、2つ程あると安心かもしれない。
・充電コード&充電プラグ
→新幹線内等で充電する時用に。
・Wファスナーポーチ(立体ではない、百均等で購入できるもの 折らずに1000円札が入る位のサイズ)☆
→口が2つあり、それぞれチャックがついているもの。同人誌購入時のお財布として使用。普通の財布と比べると大分取り出しやすいのでおすすめ。
 事前に崩しておいた1000円札(必要な枚数)を大きい方のポケットに、小銭(500円をメインに100円も少し。)を小さい方のポケットに分けて入れると良いと思います。
※同人ブースに行く場合は、事前に銀行などで両替して500円玉をたくさん持っていくと良いと思います。100円より500円の方が便利な印象。100円より小さな硬貨は基本的には要らないと思います。
・身分証(免許証など)
→年齢指定のある頒布物を購入する予定の場合は必須。年確された場合にスムーズに取り出せるよう、お財布用ポーチ内に一緒に入れておくと便利。
・Suica(各種ICカード)
→券売機で購入するよりスムーズ。事前にお金が入っているか確認しておくこと。
・fireタブレット
→待機列や新幹線での暇つぶし用に。
 プライム会員ならば、事前にプライムビデオを何本かダウンロードしておくとオフラインでも見れるのでおすすめ。動画をみる場合はイヤホンを忘れずに。
・イヤホン(通常用・iphone用)
→動画などを見る場合には必須。iphoneの場合は専用のイヤホン(またはBluetoothイヤホン)
・クリアケース×3(A4ワイド×2 それより一回り大きいもの)☆
→購入した同人誌を収納する用。とても便利だが、購入してその場で詰めるのが難しかった為、ある程度購入したタイミングで都度収納した。3ケースとも使用。下の4.戦利品も参考にしてほしい。
・ファスナー付きバッグ×2(A4ワイドのクリアケースが2つほど入るもの)☆
→上記のクリアケースをリュックに収納する際に使用。リュック内がごちゃごちゃしないので良かった。2つ持って行ったが、1つのみ使用。
・財布
→コミケで使用する以外のお金を入れておく。大きいと嵩張るので、折り畳み財布が良いと思います。
・クレジットカード
→企業ではカードが使える場合もあるので持って行っても良いが、落としたり盗られたりした際のダメージが現金より大きいので注意。
 えきねっと等で新幹線のチケットを購入した場合、購入に使用したクレジットカードが必要な為、その場合は必須。
・貼るカイロ×4
・貼らないカイロ×2
→冬コミはめちゃめちゃ寒い! と至るところに書かれていたため、びびって沢山持って行った。
 2日目に参加したが、割と暖かかったため貼るカイロ×2のみ使用。(腰とおしりの2箇所に貼った)
 現地でも色んな場所で配っている為、(暖かい日の場合は特に)そんなに持って行かなくてもいいかもしれない。
・宝の地図(webカタログから書き出したマップとサークルリスト)
→買いたいものの目星がついている場合は必須。これについては下の◆サークルリストで、詳しく記述。
・バインダー ☆
→宝の地図を挟む用のバインダー。今回はA5サイズを持って行ったが、A4サイズでも良かったかもしれない。
・蛍光ペン
→宝の地図のチェック用。まわり終わったスペースにチェックをつけるためのもの。
・水筒(120ml位。中身はお湯)
→冬なので小さめの水筒1つで問題なかった。
・折りたたみイス(待機列用)
→板状のものを持って行った。嵩張らなくて良いが、1時間以上座るのは若干厳しかった(座面が固いため、大分お尻が痛くなる)。
 待機列ではイスを使用している人間より、シートなどをひいて地面に座っている人の方が多かったように思う。
・食料(inゼリー×1・SOYJOY×2)
→食べるタイミングがなく、帰りの新幹線で食べた。(inゼリー×1・SOYJOY×1)
 待機列などで軽食をとっている人や、企業ブースの外の出店で食料を購入している人も多く見かけた。
・手指用消毒スプレー(小型携帯用)
→気になったタイミングで使用した。あってもなくても良い。
・リストバンド型参加証
→今回は、同人ブースに行く場合は必須でした。
 保護用のカバーを付けている人もいましたが、結構丈夫にできているのでそのまま着用しても問題はないかと思います。
・化粧ポーチ(必要最低限のもの)
→リップ等、必要なものを持って行きました。
・ハンカチ

 以下のものは、持っていきましたが使用しませんでした。

・トートバック
→当日は企業→同人の順で回った為、基本的には企業で貰った紙袋をメインバッグとして使用しました。
 ただ、袋をもらう予定が無い場合や沢山のものを入れる場合は袋が破ける可能性があるので、持って行ったほうがよいと思います。
・紙の地図(東京ビッグサイト周辺地図 交通アクセスなどが載っているもの)
→念のため印刷して持って行ったが使用しなかった。事前に最寄り駅や大体の位置関係を調べておけば、当日携帯の地図等で確認する程度で問題ないと思われる。
 駅の近くでは、スタッフの方が誘導しているのでそれに従っていれば待機列までは無事たどり着けると思います。もし、不明な場合はタイミングを見てスタッフさんに声を掛けるなどすれば親切に教えてくれます。
・耳当て
→風の冷たい日などはあると便利かもしれない。ただ、思った以上に嵩張るため、個人的には無理をしてまで持っていく必要はないと思う。
・手袋
→寒い日は持って行ったほうが良いと思う。スマホタッチ対応のものだとより便利。
・筆記用具(ボールペン・メモ帳)
→あれば便利では? と思ったがマーカーで事足りた。
・マフラー
→念のため持って行ったが、ハイネックの服のみで十分暖かかった。
・折りたたみ傘
→降水確率が限りなく低かった為、保険として持って行った。
 雨具を使用する可能性が高い場合は、傘ではなくカッパを持っていくのが無難。待機列などでは間隔を詰めて並ぶことになるため、傘を差すとかなり危険です。
・のど飴
→存在を忘れていたため、舐めなかった。持って行ってもいかなくても良いと思う。
・絆創膏
→今回は使用しなかったが、そんなに嵩張るものでもないので、もしもの時の為に持っていくと安心。
・ビニール袋×2
→今回は使用しなかったが、そんなに嵩張るものでもないので、もしもの時の為に持っていくと安心。
・ポケットティッシュ×2
→今回は使用しなかったが、1つ位は持っていると安心。
・携帯用ウェットティッシュ
→今回は使用しなかったが、小さいものを持っていると何かと便利。
・ゴムバンド
→束ねるものがあると便利かと思ったが特に使用しなかった。

☆印のものは、百円ショップで購入しました

■服装

・ユニクロのウルトラライトダウン
→暖かい。会場内では少し暑いかもしれないが、着ていられない程でもなかった。いざとなれば、付属の袋に収納できるので、おすすめ。
・ユニクロのヒートテック(タートルネックのもの)
→首まであるので暖かい。
・タートルネックのセーター(薄手)
→首まであると、マフラーをする必要が無いので楽。あまり生地が厚いと、会場内では暑すぎる可能性がある。
・ジーパン
→長めのスカートでも良いと思うが、地面に座ったりする場合はパンツの方が無難。
・タイツ(裏起毛のもの)
→ジーパンの下に着用した。暖かい。
・靴下
→タイツの上に着用。
・運動靴
→普段はきなれた靴(ヒールが無いものの方が良い)。靴下などを重ね履きする場合は事前に問題ないか確認したほうがよい。
・マスク
→必須。着けているだけで暖かい上に、風邪やインフルエンザ予防にもなる。


◆サークルチェック(宝の地図の作成)
 「コミケWebカタログ」をメインにtwitter・pixiv等を併用してサークルチェックを行いました。
 Webカタログは無料で閲覧することも可能ですが、閲覧時間の制限や印刷機能が使えない為、必要な月だけでも課金するとかなり便利に使えると思います。(2020/01/03現在は月額660円で利用できます)
 以下、2020年1月3日現在のWebカタログに準拠して、事前に行ったこと&やってよかったことを記載します。(主に、同人ブースをまわる際の話になります。)

・【サークル一覧】から自分の行く日程・まわりたいジャンルを絞り、サークルカットやサークル詳細を参考に、気になるサークルをひたすらお気に入りに入れる。(色分けも細かく出来るため、優先度などで色分けすると良いと思います。)
・【お気に入り】のメモ編集で、欲しいもののタイトル・金額・その他特記事項などを記入しておくと便利です。

(例)新刊セット ¥2,000 *セット会場限定(終了後単品) 書店委託○


・【お気に入り】に追加したサークル主がtwitterをしている場合は、お品書きや当日の販売状況をリアルタイムで上げてくれている可能性があるので、まわりたいサークルを入れたリストなどを事前に作成しておくと便利です。当日は、サークル主のつぶやきも参考にまわる順序を最終決定しました。
・お気に入りが完成したら【印刷】より、お好みで印刷詳細設定をして[印刷対象を表示]→[印刷用ファイルを生成して後でダウンロード]をすると、PDFを作成することが出来ます。私は、印刷表示形式を『会場マップ (お気に入り) + サークルカットリスト』としました。
・印刷した地図ですが、地図にはお気に入りのマーカーのみ記してある形になるのでサークル名などを後から手書きで加えるとより分かりやすくなると思います。当日はサークルカットリストはほぼ見ず、ほとんど地図のマーカーとサークル名(手書き)を参考にスペースをまわりました。

 私の場合、事前準備の段階で同人ブースのみで32ブース(40冊)買う予定でした。最終的な購入冊数は、下の4.戦利品をご覧ください。


◆前日
 2日目の参加だったので、前日は自分が購入しようとしている企業の在庫がどの位持つか、twitterや特設サイトの販売状況等で確認しました。
 2日目以降の参加の場合は、上記をチェックしておくとまわる順番の最終決定の参考になるので見ておくと良いかもしれません。


◆前日夜~当日朝
 電子機器の充電や、荷物最終点検を行いました。出る直前に忘れ物が発生すると焦るので簡易的なチェックリストを作っておくと安心かもしれません。

3.当日

 当日のことで印象に残ったことを時系列順に記します。

・当日は地元の駅から新幹線で東京駅へと向かい、(suicaは地元駅でチャージしました)そこから、新木場でりんかい線に乗り換えて青海展示棟(企業ブース)の最寄り駅である東京テレポート駅を目指しました。ひとつ前の国際展示場駅で半数以上が降りていました。
・駅に着くと、スタッフの方が一般待機列への誘導を行っていたため、待機列まではスムーズに行くことが出来ました。ただ、誘導の通り進んで行くと途中で青海駅の近くを通ったため、待機列最後尾が夢の大橋辺りの場合にはゆりかもめを使い、青海駅から待機列に向かっても良いのかなと思いました。(東京テレポート駅から待機列までは、徒歩で約15分程かかりました。)
・待機列では、10時付近にアナウンスがあるまで座って待機していました。私はタブレットで動画をみて過ごしていましたが、意外と学生さんも多く、単語帳を片手に勉強していたりする姿もみかけました。サークルチェックをしていたり地図を見ている人も多かったです。
8時30分位から待機列に並び、入場できたのは10時20分位でした。(開場は、10時です)
・入場直前、入り口付近でどこかのブースから「今からお並び頂いても購入出来ない可能性がございます~」というアナウンスが聞こえ、辺りがざわついていたのを覚えています。開場して15分程でした。
・自分の目当てのものは、そこまで並ばずに購入出来た為、購入したブースで貰った紙袋を片手にすぐさま西・南展示棟へと移動しました。(青海展示棟にいた時間は約15分ほどでした)
・青海展示棟⇔西・南展示棟で無料のシャトルバスが出ていたため、バスに乗って移動しました。青海展示棟の出口にシャトルバス乗り場の地図がありましたが、あまりよく見ずに向かってしまった為、うっかり大江戸温泉村行きのバスに乗るところでした……
・シャトルバス自体はそこまで並んでいなかった為、なんとか無事に乗車して西・南展示棟のバス乗り場につくことができました。シャトルバスの乗り場から、西・南展示棟の入場列付近まではそこまで離れていませんでしたのでスタッフさんに場所を確認しつつたどり着くことができました。
・西・南展示棟の入場列付近に並んだ時点で欲しかった本の完売や残数少といったツイートがいくつか流れてきたので大分戦々恐々としていました。
・会場内では、宝の地図のみが頼りなので宝の地図を片手に残数少というツイートの場所から徐々に回っていきました。
・会場内に入ったのは、11時頃でしたがシャッター前サークルはほとんど長蛇の列ができていましたので早々に諦め、島中の列に並んでいる際時間があったので、書店委託をされているものに関しては通販で購入しておきました(12時頃)。
・完売してしまった本・諦めた本・買い忘れていた本(帰宅後に気付きました……サークルリストのメモには書いてあったのですが、ほとんど、サークル名を記入した地図で事足りたのでうっかり忘れました。最悪でも会場を出る前に買い忘れがないか確認した方がよいと思います。)をのぞいて、西・南展示棟での用事がすべて済んだため、購入した本をリュックにしまい、今度はゆりかもめを使って青海展示棟へ再び戻りました。
・青海展示棟入口付近に着いたのは12時40分位でしたが、その頃にはもう入場待機列はありませんでしたので、スムーズに入場できました。
・ただ、この時間でもブースによっては長蛇の列ができているところもありました。
・自分が購入したかったものは並ばず購入できたため、13時には会場を後にし、帰途につきました。
・この時点で完全に終了したつもり(後は帰るだけ!)のですが、ここからが大変でした。
・帰宅時間が全く分からなかった為、帰りの新幹線の指定席をとっていなかったのですが、完全に年末を舐めていました。
13時の時点でグリーン車・グランクラス車を含め、少なくとも18時東京駅発位までは自分の乗ろうとした新幹線は殆ど満席でした。自由席用の乗車券を買うための券売機にも長蛇の列ができていました。
・やっと乗車券を買えたので、発車時刻まで少し時間はありましたが急いでホームに向かうと、発車30~40分前でしたがここにも長い列が。何とか座ることができましたが、途中駅からは立ち乗りの人で通路がうまっていました。
・帰りの時間が分からなくても、ある程度目安を決めて新幹線の指定券をとっておくべきだったな……と反省しました。


4.戦利品

 企業ブースでは、当初の目的のものをすべて購入できました! 行くブースを絞ったことと、順位をつけてまわったのが良かったとおもいます。
 行く前には、始発で並ばないと何も買えないのでは……? という不安が大きかったのですが、ブースによっては午後から行っても買えるところもあったので、参加を悩んでいる場合は1回行ってみると若干気が楽になるかもしれません。(初手から明らかに長蛇の列に並ぶのはトラウマになるのでやめた方が良い気もしますが……)

 同人ブースでは、当初の予定では40冊入手の予定でしたが、最終結果としては

A5同人誌×7冊
新書同人誌×2冊
B6同人誌×1冊
文庫同人誌×3冊
B5同人誌×19冊
その他×2冊
計:34冊

となりました。重量を計測したところ、約3.5kgでした! リュックにすべて入りましたが、翌日は筋肉痛になりました。
 当初、予定していたところ全てをまわることはできませんでしたが、同じジャンルは基本的に近くにまとまっているため、うろうろしている中で気になる本を見つけることもできました。

5.最後に

 コミケ初の一般参加、目的はほぼ達成することが出来たので、全体的には大勝利でした!
 今回は目当てのものを購入するのに精いっぱいでしたが、また機会があればコスプレエリアなども覗きに行きたいと思います。


 気になることなどありましたら、コメント欄にお願い致します。

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?