見出し画像

ほとんどの病気は糖質制限食や運動療法で八割は治るが、 「女医明妃伝~雪の日の誓い~」と「祝由(法術)」の謎

祝は呪なり
中国の古い書物に「祝者呪也」という言葉がある。「祝はすなわち呪である」という意味である。古代中国において祝は呪術を意味したのだ。

現在の日本で呪術と言うと邪悪な目的のために密かに使われるイメージが強い。

しかし古代の中国では生活のあらゆる場面で呪術が重要な役割を果たしていた。例えば呪術は病気を治療するために不可欠の技術であった。


由は病の原なり
中国では病気を治す呪術を祝由術(しゅくゆうじゅつ)と呼んでいた。祝由術の「由」は「病の原由」すなわち病気の原因を意味する言葉だ。

呪術により治療を行う医師を巫医(ふい)という。中国ではそもそも医者は呪術師であった。古い毉という字には巫が含まれているのだ。

古代の医師は呪術、薬草、鍼灸を駆使しながら治療を行っていた。後に薬の専門家、鍼灸の専門家、呪術の専門家が分化するが、どの専門家も医者とみなされていたのだ。

唐の時代の中国には祝由科(しゅくゆうか)という独立した医学の分野があった。明代の太医院には医術十三科が設置されていたが、この中にも婦人科や眼科などと並んで祝由科が設けられていたのだ。

ただし嘉靖帝(かせいてい:1507年から1567年)の時代には宮廷での祝由科は有名無実になっていたようだ。当時の医学者は「祝由科は廃れてしまい民間にだけ残っている」と言っている。


巫医の治療
巫医の呪術には詛呪式、祈求式など様々な種類がある。

詛呪式は呪文、呪符、鞭の音などを使って病気の元である鬼神を追う払う方法である。

祈求式は神の加護により病を癒して欲しいと祈る方法である。

霊的な世界には邪悪なものと神聖なものがあり、どちらも人の健康に影響を及ぼすことがあると考えられていたのだ。

患者のほうでは病気の種類に応じて医師を選んでいたようだ。特に病気の原因が霊的なものであると疑われた場合に巫医に治療を依頼したらしい。

例えば明代には神廟に入った直後に体調が変化した患者や、陰鬱とした土地に行った直後に酒に酔ったような状態になった患者が巫医を頼ったという話が残されている。

こうした病気は鬼附身と呼ばれる霊的現象だと考えられていたからだ。


現代の祝由術
明の時代には祝由術はすでに民間の医術とみなされていた。では民間の祝由術は現代の中国にも生き残っているのだろうか?

実は巫医の存在は現代中国の社会問題と言ってもよいくらい大きな問題なのだ。農村部には必ずと言ってよいほど巫医がいる。

巫医と言っても実質は詐欺師のような人物も少なくない。霊的な話で患者を脅かして金銭を巻き上げる悪質な巫医が跋扈しているので問題視されているのだ。このような例は明の時代にはすでに指摘されている。

しかし全ての巫医が詐欺師であるとは限らない。もしそうであれば誰も巫医を信じないはずだ。治療効果を発揮する祝由術があるからこそ詐欺師が付け入る隙が生じるのだ。

現代中国に残る本物の祝由術とはどのようなものか具体的な例を見てみよう。


田舎の老婆
河北省の南東部に深州という街がある。宋の時代から高級食材である黄ニラの産地として有名な土地だ。

深州の市街地からバスを何度も乗り継いだ先にある片田舎にひとりの巫医がいた。もう老婆と言ってもよい年齢であった。気難しいが確かに有能であるとの評判が市街地の住民にまで届いていたという。

現在の中国には巫医を信用していない人も少なくない。特に市街地に住む中国人は巫医は迷信の一種だと考えている。

深州の市街地に住むZも巫医を疑っていたそうだ。


父親の病気
あるときZの父親が病気になった。食が細り排泄が困難になったのだ。病院での診断は腸炎だった。しかし何度点滴をしても病状は好転しなかった。

ほとんど食事をしないため父親の体力は日に日に衰えていった。このままでは死んでしまうのではないかと心配していた時にZは友人から巫医の話を聞いた。

あまり期待はしていなかったが何もしなよりはマシだと思い、Zは巫医に相談してみることにした。

バスを乗り継ぎ巫医の家に行くと、門の前には長蛇の列ができていた。付近には自家用車が何台も停車していた。車で来ている人もいるようだ。

見ていると治療を受けた人たちは5元を籠に入れて帰って行く。病院の診察料と比べてると驚くほど安い。

高額の治療費を要求されると覚悟していたZは安心すると同時に落胆した。すでに病院で5000元以上の治療費を払っている。それでも治らない病気が5元で治るはずがないからだ。

自分の番が回って来たので事情を説明しようとすると、老婆は「明日の朝一番で患者の服を持って来い」と言った。しかも「どうしてもっと早く来なかった?」と腹を立てているのだ。

Zは「つい最近まで知らなかったから」と言ったが、老婆は不機嫌な様子で「知ろうとしなかったからだ」と言ったそうだ。患者本人は来なくてよいのかと確認すると「それほどの問題ではない」と言った。


老婆の治療
何度も病院に通い大金を払っても治らなかった病気を老婆は大した問題ではないと言ってのけた。

素人の虚勢のようにも思われたが、老婆の様子があまりにも自信に満ちていたのでZは次の日の朝早く父親の服を持って再び老婆の家を訪れた。

老婆は米をひとつかみつかんで父親の服に投げかけてから、薬屋で開胸順気丸と和気滞胃痛衝剤という2種類の市販薬を買って飲ませるようにと言った。

街に戻ったZは言われたとおりに薬を買った。合計の値段は10元だったそうだ。

その薬を飲んだ父親はすぐに食欲を取り戻し、死を覚悟していたのが嘘のように健康を回復したそうだ。

現在の中国にも古代の巫医と同様に呪術と薬を併用する呪術師が存在するのだ。

Posted by 編集長 妙佛大爺


 中国には巫医がまだいるようですが、西洋では魔女狩りの際に、民間で薬草を駆使する女性は魔女だといって虐殺され、ついでに魔女の使いだといって猫も殺されて、薬草が使えるものがいなくなって、ネズミが増えて感染症の温床になりました。

 英国女王御用達であり、スイスでは西洋医学の医学会の陰謀で保険適用を外されたホメオパシーも今は国民投票で保険適用が戻ってるし、英国ではアロマセラビーと共にホメオパシー医も活躍しています。
 米国においてもホメオパシーの大学が主流でしたが、西洋医学の医学会の陰謀で駆逐されてしまいましたが、最近、かなり復活してきてます。
 インドもホメオパシー大国で、世界三大伝統医学Ayurveda(アーユルヴェーダ)もあります。

アーユルヴェーダとは、世界3大医学の一つです。インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学。サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)、Veda(科学・知識)から来ており、実践的な生活健康法として受け継がれてきました。

西洋医学のように病気の症状を取り除くのではなく、アーユルヴェーダはより健康に、長寿や若さを保つことを目的とした予防医学です。食事法(医食同源)・健康法(ヨガ・瞑想)といった日常生活に関わるものから生命そのものまでを科学する医学でもあるのです。

世界三大伝統医学として、中国医学(中医学ともいいます)、アーユルヴェーダ(インド古典医学)、ユナニ医学(アラブ・イスラムの医学)というものがあるらしい。



 中国とインドの世界で一番、人口が多い二国が西洋医学だけではなく、伝統的医学が残っている。
 民主主義的には多数決で西洋医学はマイナーな存在になりつつありますが、「祝由(法術)」は西洋医学にもあって、白衣症候群、白衣高血圧などがあります。これは悪い方に作用した例です。

 昔は医者といえば、病気を治してくれる偉い人というイメージがありましたが〔祝由(法術)〕、高血圧の降圧剤や高血圧の基準が年々下がっていくし、製薬会社の社員の書いた不正論文は発覚することで不信を抱かれたりしています。

 高血圧のように嘘をついて病気を作り出したり、ワクチンの薬害を裁判で誤魔化そうとして治療しないから、信頼感も白衣による祝由(法術)も下がってしまって、医者を誰も信頼しないようになっています。

 ワクチンの薬害を治療しない、治療してしまうと薬害のメカニズムが分かってしまうので、裁判で逃げ切ってしまうおうとしてるのでしょう。

 だけど、良心的なフランスの腫瘍医師(ガン専門医)が子宮頸がん打つと子宮頸がん増えるというデータ出してくれたり、B型肝炎ワクチンの薬害でB型肝炎ワクチンが接種中止になってしまい、ワクチンのアジュバンド(免疫増強剤、水酸化アルミ二ウムとそれを細胞に浸透させる界面活性剤を含む)自体の薬害に問題は移りつつあります。ワクチン全体の薬害が判明しつつある。

 B型肝炎ワクチンの薬害と子宮頸がんワクチンの薬害が全く同じメカニズムであることがわかって来ています。
 ASIS(アジュバンドによる自己免疫、自己炎症症候群)と呼ばれるものです。

 アジュバンドは本来、水酸化アルミ二ウムという毒を界面活性剤で細胞に浸透させるのですが、このアジュバンドに対してマクロファージなどの自然免疫を活性化させるものです。
 だから、自己炎症症候群が起こるのは当たり前のことですが、あまりにも強力すぎて、神経、脳細胞にも浸透してしまって、全身麻痺や止まらないケイレンが起こってしまうのです。血管を通って全身に回るのは当たり前です。神経、脳細胞に回らない方がおかしいでしょう。

 タミフルやインフルエンザワクチンの異常行動や高熱、薬害も仕組みは似たようなもので、何回薬害を繰り返せば済むのでしょうか。
 子宮頸がん打つと子宮頸がん増えるというデータ出てるので、効果はないのは確実で薬害しかない。 

 いわゆる名古屋スタディという子宮頸がんワクチンの薬害調査アンケートでも、「ワクチンを打ってない女性」のデータを子宮頸がんワクチンの薬害患者と同じにして大量に混ぜ込み、「統計的に有意差なし」、薬害はないという詐術が判明しています。

 つまり、子宮頸がんワクチンを打ってない思春期の女性にありがちな症状に、簡単な計算ができなくなった(38.9%)、普通に歩けなくなった(37.9%)、杖や車椅子が必用になった(30.9%)、簡単な漢字が思い出せなくなった(29.7%)、物覚えが悪くなった(29.5%)、身体が自分の意思に反して動く(22.4%)というトンデモアンケートをでっち上げてる訳です。

 「統計学的に有意な差がない」=子宮頸がんワクチン薬害は思春期の女性にありがちな症状だといいたいのでしょうが、思春期になると女性の37.9%は「突然、歩けなくなるんかい!」、30.9%は「杖や車椅子が必用になるんかい!」、22.4%「身体が自分の意思に反して動くのかい!」(これは「催眠術」や「こっくりさん」では良くあるので、そのデータが混ぜ込んでるかもw)と言いたいです。
 そんな話は聞いたことないが、日本の医学会では常識のようです(爆)

 名古屋スタディには思春期にありがちな「催眠術」や「こっくりさん」で「身体が自分の意思に反して動く」というデータが入ってる可能性が大いにある(笑)大丈夫なのか?
 僕も結構、催眠術で腕が勝手に上がってたよ。確かに。


 ガンの診断基準は厚労省や医師会が作るのでしょうが、その基準によって、ガンだと診断して切らなくてもいいガンを切ってる可能性もありますし、子宮頸がん検診では50倍の過剰診断が生まれています。

子宮頸がんワクチンの副反応の本態は"ASIA"
http://satouclk.jp/2013/11/asia.html


このグラフから言えること何か。このアンケート調査がデタラメだということ。

ワクチンを射たなかった、現在普通に学校に通っている健康な少女に名古屋表4増加率.png、このようなことが起こっていることはありえない。

このような"ありえない"データをどう考えたら良いか。
答えは簡単である。

ありえないデータを作って混ぜ込んだ、のである。

さらに、問題の症状を、増加率の大きい順に並べてみると、その意図が見えてくる。

簡単な計算ができなくなった(38.9%)
普通に歩けなくなった(37.9%)
杖や車椅子が必用になった(30.9%)
簡単な漢字が思い出せなくなった(29.7%)
物覚えが悪くなった(29.5%)
身体が自分の意思に反して動く(22.4%)
突然力がぬける(20.9%)
なかなか眠れない(20.0%)
過呼吸(18.3%)
視野の異常(17.9%)
光を異常に眩しく感じる(16.7%)
身体がだるい(14.2%)
(以下省略)

上位に来る症状は、すべて子宮頸がんワクチンの深刻な副反応ばかりである。

このように表4は、ウソの結論に導くために、用意周到に準備されたものであることが理解されるであろう。

非接種群の有症状率を大きくしておけば、接種群との間での有症状率のオッズ比が小さくできる。そして「統計学的に有意な差があった」とは言えなくなる。そのための"操作"であったのである。そうして、以下のようなウソの結論をデッチ上げたのである。

名古屋市 「子宮頸がん予防接種調査」の副反応隠蔽の手口
http://satouclk.jp/cat11/



ヒトパピローマウイルスの感染で細胞の形、核の形が変わります。細胞診に拘りますと、これらの変化を悪性ととらえますから、診断が混乱します。数学的な表現を使えば、さらに分散を大きくする要素を取り込んでいる、ということになります。HPV感染が起こって核の形が変わってしまっていても、実際にがん化するのが2%だとすると、細胞診の段階で50倍の過剰診断が生まれることになります。

子宮頸がん検診で、「がん」患者が「つくられる」
http://satouclk.jp/cat12/

「統計的に有意差がないため、2つのデータには差がない」──こんな結論の導き方は統計の誤用だとする声明が、科学者800人超の署名入りで英科学論文誌「Nature」に3月20日付で掲載された。調査した論文の約半数が「統計的有意性」を誤用しており、科学にとって深刻な損害をもたらしていると警鐘を鳴らす。
(中略)
 「統計的有意性の誤用は、科学コミュニティーや科学的なアドバイスを頼る人たちに大きな損害を与えた。P値や信頼区間、その他統計的尺度はそれぞれ存在意義があるが、“統計的有意性”を使うのはもうやめるときだ」(声明)

「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/26/news112.html


白衣高血圧(はくいこうけつあつ、英: white-coat hypertension)は、病院の診察室などで一過性の高血圧が計測される仮面高血圧のひとつである。ストレスに対する一種の過剰反応と言える[1]が、初診時の一過性血圧上昇はこの症候概念からは除外される[1]。白衣症候群、ホワイトコート症候群、白衣現象とも呼ばれる。かつては無害な状態であるとされて来たが、基礎疾患を有する一部の白衣高血圧者は臓器血流の調節機能障害や動脈硬化が進展していると考えられうる[2]ため、高血圧の予備軍と見なされることもある[1]。 

白衣高血圧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%A3%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7


 日本も一昔前には陰陽師(岡山県総社市には昭和の時代にもいた)もいましたし、まじない師、祈祷師もいたのですが、今もいますが、僕も子供の頃には虫封じのまじないをかけてもらったが、そのまじない師のおばあさんのお孫さんの僕のひとつ下の幼馴染の女性もやはり霊能者で霊を感じるそうです。

 マイケル・ポラン二ーの暗黙知の「層の理論」、アーサー・ケストラーの「ホロン理論」、波動医学によれば、人間というのは物質的な存在だけでなく、精神的なより高次な生命体であり、おそらく、生命体の振動数、周波数が上がっていくことで、全く違う生命体としての身体を持っている可能性があります。

 振動数、周波数が上がっていくことで、精神のエネルギー生命体としての身体は普通の人には見えなくなりますが、精神的な感度が高い霊能者などには見えたり、感じたりするのかもしれないと思います。

 量子力学の世界でも光は粒子であると同時に波、波動でもあるし、電気の勉強などしていても、交流電気は波、波動としてグラフで表現され、振動数=周波数Hzとして表現されます。
 一秒間に何回振動するかの単位が60Hzと表現されますが、可視光線に相当する電磁波の波長は下界はおおよそ360-400 nm、上界はおおよそ760-830 nmであり、普通の人はこの範囲ですが、それ以上か以下の光線が見えてる可能性もあります。

 一般的に男性より女性の方が目の解像度が高いと言われていて、僕が見えないゴミも奥さんは発見するので困っています。
 ただ、おそらく、そういう物理的目や感覚ではなく、第三の目、霊眼などの感覚器があるんじゃないかと思ったりもします。

 量子テレポーテーションという不可思議な現象が確認され、量子コンピューターが実用化される今、量子力学に基づく波動医学のように、身体の臓器などの振動数を整えて病気を治すなどの医学などもちょっと研究する必要がありそうです。
 リニアモーターカーや5Gの健康被害もそこから予想されますが、ワクチンの研究は無駄なので、自然免疫上げる腸内細菌の研究を進めて欲しいですね。
 

可視光線(かしこうせん、英:Visible light)とは、電磁波のうち、ヒトの目で見える波長のもの。いわゆる光のことで、可視光ともいう。JIS Z8120の定義によれば、可視光線に相当する電磁波の波長は下界はおおよそ360-400 nm、上界はおおよそ760-830 nmである。可視光線より波長が短くなっても長くなっても、ヒトの目には見ることができなくなる。可視光線より波長の短いものを紫外線、長いものを赤外線と呼ぶ。可視光線に対し、赤外線と紫外線を指して、不可視光線(ふかしこうせん)と呼ぶ場合もある。
Hzとは、周期的な現象の頻度を表す単位で、1秒あたりの生起回数(毎秒何回起きるか)を示したもの。1Hzは毎秒1回を意味し、周波数や振動数の単位としてよく用いられる。

Hz 【 Hertz 】 ヘルツ
http://e-words.jp/w/Hz.html


しかし荒俣宏著の同著には、昭和の時代にも土御門家の陰陽師たちが活動をしていたことを記している。それが現在の岡山県総社市上原(かんばら)近隣に住んだ、「上原(かんばら)大夫」と呼ばれる集団である。
同著によれば昭和22年ごろまで、この地で陰陽師村とでも言うべき集落を作り、人々のためにさまざまな陰陽道の術を使っていたようだ。今ではその名残として墓石が残るだけのようだが、多くの墓石には「天文博士」という肩書きが掘られているという。天文博士とは、かつて陰陽寮にあった官職で、安倍晴明の陰陽寮における最終経歴でもある。

昭和の初期時代には、太鼓を叩きながらの祈祷が人気を呼び、心身を病んだ人たちが大勢集まっていたそうだ。地元の古記録『吉備温故秘録』には、18世紀か19世紀ごろに安倍晴明の末孫らを中心にこの地に住み始めたことが記されていると、荒俣氏は記す。


1899年クーデター:西洋医学の歴史の転換期  

ジョージ・H・シモンズ博士。彼はずっとホメオパシー派として多くの市民の治療を行っていた医師でした。その彼がいきなり自身のホメオパシーの病院を閉め、アロパシー(西洋医学)の正当化とホメオパシー、ナチュロパシーの弾圧に踏み切るのです。  

そのやり方はお金を持った権力者からスポンサーバックアップを受け、そのお金で現代医療の宣伝を打ち、国家権力を利用した自然療法派の否定と弾圧を繰り返し、一気に大衆を西洋医療の道に導くことに成功しました。 

また、その頃から少数の富裕層だけにしか医師の免許をとれないよう敷居を高くして医療制度の法制化が行われ、それ以降は西洋医学の絶対性を叩きこまれた医師を正道派として増やしました。その結果、自然療法派を数でも圧倒した完全なる西洋医学の勝利をおさめることとなります。   

これは「自然療法=お金にならない治療法」から「現代医療=検査、薬で稼ぐ治療法」へと大きな転換をするクーデターに成功したことを意味します。   

補足となりますが、そのスポンサーとなったお金持ちは大財閥のロックフェラーであり、彼が支配する石油を使って現代医療に使われる薬が作られています。そして今でも多くの世界の製薬会社の大株主となっています。また、彼が設立した「ロックフェラー医学研究所」を通じて上述の現代医学教育システムを作っていったのです。   

さらに驚きなのは、そのロックフェラー家系は今でもホメオパシーによる専門医をつけていて、現代医療の治療は受けていないことで知られていることです。   

そんなクーデターの前の1854年、コレラが大流行した時の記録が残ってます。その時、ホメオパシーの病院の死亡率はわずか16.4%だったのに対し、西洋医学(アロパシー派)の病院では50%にも及んでいたそうです。ところが、後でこの記録はロンドンの衛生局が故意に隠蔽されたことが分かったのです。  

日本の現代医療依存度は世界でもトップレベル  

その昔、日本は東洋医学が中心とされていました。ところが明治維新の開国後から戦争に突入する日本は、ケガなどの応急処置に優れた西洋医学を積極的に取り入れます。そして最後の極めつけが戦後のGHQ占領時によって行われた西洋文化の導入政策です。   

占領=市場独占ですので、GHQはアメリカの利益になるような政策を取り入れます。ドル箱市場の西洋医学へと完全移行していたアメリカは、日本も根強く医療文化としてあった鍼灸の東洋医学を排除、弾圧をし、積極的に西洋医学を取り入れていくことになります。そこで日本も完全なる西洋医学の絶対性を洗脳されてしまったんですね。  

しかし、現代では西洋医学を広めたアメリカですらも時代の変化で代替医療や自然療法などが注目され拡大していますが、日本は西洋医療鎖国状態のままです。未だにその当時のまま(むしろ拍車がかかり)治療の選択肢は薬漬けの西洋医学一本に絞られていると言っても過言ではありません。


西洋医学の歴史がすべてを物語る~現代医療が世にはびこる真の理由~http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/426653580.html






『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/