仮想通貨バリューコイン/第七章 AIヒューマン/複垢調査官 飛騨亜礼

仮想通貨バリューコイン/第七章 AIヒューマン/複垢調査官 飛騨亜礼
http://ncode.syosetu.com/n4416co/61/

カクヨム版
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154917720/episodes/1177354054883656255



(あとがき)

ビットコインの分岐問題について
http://markethack.net/archives/52050646.html

国内13の取引所がビットコイン取引を停止へ--8月1日の“分裂”に備え
https://japan.cnet.com/article/35104383/

急速に進む中国のキャッシュレス化 モバイル決済は米国の50倍 その背景とは?
http://newsphere.jp/national/20170513-1/

 ビットコイン分裂騒ぎで8/1~3日ぐらいは取引停止になるようです。

 しかし、今のビットコインなどの中心は中国でキャッシュレス社会の最先端も中国です。米国も抜かれている。

 やっぱり、人口のみならず、富裕層などの数も多いし、日本の時代は終わって、アジア、中国、インド、中東、アフリカの時代になっていくんでしょうねえ。

 セブンイレブン、生協ではnanaco、イオン系のスーパーマルナカではWAON、地元百貨店の天満屋系のスーパーではEdy(ポイント二倍になる)、映画、ショッピングには楽天ポイント、楽天ペイを利用と、僕の生活も電子マネー化が進んでる。

 VALUもビットコインも今までは投機的な動きが激しかったが、一日10回の取引制限などもあり、VALUは「頑張る人を応援する」ゆるやかなSNSへと変化していきそうです。
 noteに近くなっていく。
 違いはその人への応援が支援者にも跳ね返ってくることですね。これは大きい。

 中国人は金とかビットコインで財産保有してる人も多いけど、あちらは株にしてもギャンブル好きの人生というか、人生そのものがギャンブルだからね。

 まだ、しばらくは、世界経済の中心が中国人であるので、金相場、ビットコイン相場も変動していくと思われます。

 実は日本の円も日々為替で変動してるんだけど、タイムラグがあって、食糧品の値上げとか、ガソリン価格の変動で何となく実感できるくらいです。

 本当は日本人の資産もドル円100円→111円になれば9%ぐらい目減りしてるんだけどね。輸入品も多いからね。



坂崎文明@小説家になるための戦略ノート(株主優待として『クリエイターのためのVALU戦略』の購読、「ツイッターでの作品紹介」などを設定しています)
https://valu.is/sakazaki
  

『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/