2023 函館記念 回顧

【評価】
◎キングオブドラゴン

条件戦上がりのローシャムパークが1人気1着、ブローザホーンが2人気3着というのが印象的。
この時点で中位人気の重賞メンバーが総崩れのある意味破綻質(上がり馬が上位人気だったので順当とも言えるが)のレースだったという印象。

重賞常連組から唯一馬券内に好走したルビーカサブランカ。
重い体力質のまとまりタイプで、合わない軽い前残りの前哨戦を実質トップハンデで5人気5着と良い具合の凡走後の格上げタフ条件替わり。
好走が見込める上昇基調の臨戦過程だった。

4着のマイネルウィルトスは1年の休み明けで大幅に馬体を増やしての外回し。
休み明けの緩い状態で良馬場で馬群に入って摩擦を受けるとキツさを感じるタイミングだったので馬場含めこの形はほぼベスト。
10人気4着である程度格好はつけているが実績を考えたら飲み込めていてもおかしくない相手関係なので過剰な評価は避けたい。若干の能力落ちイメージで。

5着ハヤヤッコは相変わらず煮え切らない。馬が硬直化してなかなか変わって来ない。
この後狙えるとしたら少頭数の道悪くらい。ダートを挟んだりしても良さそう。

条件戦上がりのローシャムやブローザホーンの1,2番人気に行くくらいならピンパーでも実績持ちの組から、という事でマイネルウィルトスと2択だった◎キングオブドラゴンは7着。
G1でがっつり握りたいような馬でもないので、こういう低レベルの混戦で手を出す事自体は悪くないと思う。「今回はハマらなかったね」くらいの軽い捉え方で良いかなと。
本質は京都記念より日経新春杯。2000の締まった流れも微妙だし、かと言って2400のタメと瞬発力が求められる流れも微妙。広いコースの2200の道悪がベスト。

ドーブネは個人的に過剰に評価し過ぎないように気を付けたい。OPレベルの良質まとまりタイプという評価。

アラタの前走の躍動感は好調期の入り口ではなく久しぶりの格下げ戦での開放感由来の挙動だったという事。
楽な臨戦ではなかったがOP好走→重賞凡走というのをここまで分かりやすくはっきりとされるとがっかり感が強い。

チャートは好走組の評価を据え置いて凡走組の評価を全体的に下げるイメージの調整を入れています。
本格的に入れるレースではなかったので馬券もこの程度でした。切り替えて次のレースで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?