2022 オールカマー 予想

【個別分析】
①ロバートソンキー CL G3
体力と駆動のフィジカル面の能力がこのクラスで頭抜けているという事はなく、自分と同じか少し強いくらいの相手に対して精神力の引き出しを開けて来られるというイメージの馬。突き抜けるSに欠けるので基本的に格の壁には当たりやすいタイプ。春天はその格の壁とG1級の体力要求に応えられなかったというもの。前走はCではなくL方面の能力を使って強い内容で準OP勝ち上がり。格の差が大き過ぎると精神力を引き出す土俵にすら上がれないのでそれがどのラインかという見極めが重要。
(2000〜2500)(やや強い相手)(中位人気時の紐)

②ジェラルディーナ LM G3
L主体でまとまっており、SやC由来の鋭さに欠けるタイプ。1人気3着後で人気落ちも相まって自身の能力はしっかりと出せるタイミング。乗り替わりと延長と内枠を使って位置を取れれば可能性が出て来る。
(1800〜2000)(少頭数)

③ウインキートス S G2.5
超スローだった昨年の目黒記念を勝って以降、札幌記念は短縮苦+大幅馬体増、エリ女は体力要求、有馬は格、日経賞は状態面、と全ての凡走に明確な理由が付く。ショウナンマグマと似たようなイメージで、気分良くマイペースに運ぶ事が重要なリズム要求の強いS系の先行馬。体力や精神力の補完が薄いので安定感は出にくいが状態と展開次第で可能性はある。
(2200〜2500)(マイペース)

④ソーヴァリアント LS(C)量 G2
体力主体のパワータイプだが良質な精神構造も保有しており、量もあるので完全な格上相手以外には安定する。脚質的に前に行って自ら勝ちに動くタイプなので漁夫の利を得づらく、そのせいで格の壁は苦にしやすいが、精神構造的にアップ戦が全くダメな非C系という事はない。使い詰めてジワジワ良さが出て来るタイプではないので休み明けベストで、あとは格の壁にだけ注意というイメージ。
(1800〜)(休み明けダウン)(少頭数)(体力質)

⑤ヴェルトライゼンデ SM G2
セカンドクラス感は否めないがしっかりとSの駆動が効いた力強い馬で、精神と肉体のバランスも悪くない。ただし体力ががっつり豊富なタイプではないのであくまで中距離路線の馬で距離は2400まで。この馬を強く買うポイントの見極めは難しいが、稍重程度なら中山22も問題ないし、LやSに特化した歪な造りの馬ではないので長期休み明けだった前走の反動も気にならない。無難に走れる上位人気馬という扱い。
(1800〜2400)(内〜中枠)

⑥クリスタルブラック 
ここは流石に静観。過去の映像からタイプ分析をしても現状との乖離がありそうだし省略します。

⑦アドマイヤアルバ L OP
均衡状態。短縮道悪は悪くない材料だが跳ねたとしても足りない馬。
()

⑧デアリングタクト L(S) G2
精神的資質はそこまで無いがとにかく体力と駆動がトップクラスのフィジカル系牝馬だった。ただ徐々にSの下降が見られ3歳時SL→LS→L(S)という推移。今は休み明けダウンがベストの体力系で、前走の挙動的にG1で自力でどうこう出来るSの力強さは感じられない。既にピークは超えておりこの先は基本的に下降線イメージで、どのラインまでまとめられるかという見方で良さそう。
(2000〜2500)(休み明けダウン)(非根幹)(凡走後)

⑨クレッシェンドラヴ CL G3
C主導の体力補完タイプで、強過ぎない相手に対して中で体力も温存しつつという形がベスト。メンバーレベル的にはちょうど良い頃合いだが大敗後の休み明け初戦からいきなりというイメージは薄い馬。
(2000〜2500)(叩き良化型)(中〜中枠)

⑩テーオーロイヤル MC G2
レベルの低い長距離路線において、完成度の差でこなして来た所から明確にアップ質で本質を問われたのが前走の春天。ラストはスタミナの差でディープボンドに交わされてしまったが、初のG1挑戦でタイトルホルダーを相手に投げ出す事なく対応出来たという点で馬質に関して一定の評価をしたい。体力に寄り過ぎていない、精神力もある良質なM系で、2200以上のカテゴリーならアップでもダウンでも常に安定して2〜3着を獲って来れるイメージ。
2200への対応がどうかという今回のレースだが、馬の構造的には全然こなせてもおかしくないという扱いが妥当。マカオンドールのようなよくあるセカンドクラスの長距離適性馬の短縮とは異なる。
(2200〜)

⑪キングオブドラゴン LS OP〜G3
阪神大賞典で底を見せた体力系の先行馬。上がりは使えないので惰性でどこまで残せるかというベレヌスタイプ。前走は高速馬場のスローで他馬が上がりを使えるレース質になってしまったので着順に関しては酌量の余地がある。道悪の中山22替わりで前走よりは条件が良化するが、他馬が苦しむレース質の中で最後は能力的にどこまでかという扱い。
(2200〜3000)(体力質)(道悪)

⑫フライライクバード M OP〜G3
特別悪い所もないが強みもないまとまり系。日経新春杯の大敗は直線に入ったあたりで走るのを簡単にやめてしまっているので状態面の異常という事で度外視して良いかなと。好走していたとは思わないが5〜6着にまとめる事は出来る馬。こういう人気落ちの場面の激走に警戒した方が良いタイプだが展開破綻等の助けがないと苦しいか。
(2000〜2500)(人気落ち)(中枠)

⑬バビット S(SL) 〜G2
強いSに肉体(体力)が追いついていない分裂タイプ。体力的、精神的な苦を受けるとからっきしになってしまうが、精神的なプレッシャーをかけて来ない強過ぎない相手に対して、揉まれずにマイペースで行ければ強いSの駆動だけでこなせてしまうというイメージ。ソーヴァリアントが精神的圧力を掛けて来るレースだと前にいるとキツくなる。寧ろ外4番手くらいをノンプレッシャーで走らせた方が能力は出せそう。
(1800〜2500)(マイペース)(人気薄時の急な激走)

【評価】
◎ソーヴァリアント
◯ヴェルトライゼンデ
▲テーオーロイヤル

◎テーオーロイヤルは前走のタイトルホルダーが強いレースで前に行って崩れなかった所を高く評価。長距離、体力に寄った弱いL主導馬ならその対応は出来ない。
◯ソーヴァリアントは圧倒されても全然おかしくないが、フィジカル能力でG1までゴリ押し出来るほどのスケール感までは感じられず、休み明けで取りこぼしがあってもという事で2番手で。
△ヴェルトライゼンデは戸崎が変に下げなければ安定。
4番手に評価するならデアリングタクトだがSの下降がかなり気になる。走れるタイミングだがなんとかまとめて1人気3着あたりが妥当なラインかなという事で評価はせず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?