2022 AJCC 回顧

【評価】
◎ポタジェ
◯オーソクレース
▲アンティシペイト
△ラストドラフト


1着:キングオブコージ LC G2.5 
絞って集中して来た所に展開がドンピシャでハマっての跳ね。体力主導のC補完の馬で100%のパフォーマンスがここというイメージで良い。自力でのS駆動が弱く、イメージとしてはステラヴェローチェと似ている。22以上の体力カテゴリーで人気薄でのハマり待ちならいつでも可能性はあるが、20以下や人気の立場になってSを問われると案外というタイプ。継続騎乗で日経賞、目黒記念あたりなら無難、宝塚だと展開の助けが欲しい。

2着:マイネルファンロン LC G3
先に動いた分の2着だがこの馬も勝ち馬と同じようなタイプで位置取りと展開がハマっている。体力主導で良いCが効いている。

3着:ボッケリーニ LS G3.5
ズブさが良い方に働いており、よくある体力質のレースで展開利を取れるVラインの形。ハマってこの位置なのでやはりLもSもワンパンチ足りない。OP〜G3の間くらいの能力レベル。

4着:アサマノイタズラ SL G3
展開は向いたがS的に能力を発揮した!と言える挙動ではなかった。セントライト→菊→有馬と使っていたので物理的な疲労が抜けておらず補完のLが重かったようなイメージ。

5着:ポタジェ MC G2
道中の行きっぷりが悪く、レース後の川田のコメントに「追い切りの感触からすれば、遥かに頑張ってくれたと思います。」とあるように実際動ける状態ではなかったのかもしれない。それを加味すれば直線の挙動も特に問題ないしここで評価を下げる必要はない。中山22の持続質体力勝負が本質的に向いているとは思わないが、過去の走りを見てもG2なら対応は出来る範疇だと思うので22以上の体力がないという結論にはならない。単純に休み明けの6〜7割仕上げだったという事で見ておく。本質はスピード側だが体力質への対応も可能なG2格の良質ディープ。

6着:オーソクレース MC G2
これも休み明けの緩い仕上げだったのと、展開のバイアスが真逆に向いた事による凡走。その中でも悪質さは見せなかったので悪くはない。次は距離に関わらずある程度溜める競馬をして来る。

7着:クレッシェンドラヴ L OP
こういうレース質への適性はあるのだが格の駆動もSの駆動もないのでもう厳しい。

8着:スマイル L/LC OP
この馬の捲りによって前掛かりの展開になった。後ろから行って差せる質の馬ではないので悪くはない乗り方。ただ強くない、明確に弾かれている。この後のダウンでギリギリ保有しているCを使ってどの程度踏ん張れるか。

9着:エヒト LS OP
ボッケリーニと構成は似ているが結構弱い。2走前の準OP勝ちはトラックバイアスにしっかり乗っているので厳し目に見ておいた方がいい。

10着:ラストドラフト CL/LC G3〜OP
三浦からの乗り替わりを受けて積極的に乗ったのが裏目に出てはいるのだがそれを考慮してもピークアウト感は否めない。優等生タイプなのでここから奥がありそうな感じもしないし早熟という結論でもおかしくない。

11着:アンティシペイト SM OP
求められた体力要素とは逆質の馬という事と太め残り。まだOPすら勝っていない馬に過剰な評価だったかなと思います。絞っての次が試金石。

12着:ダンビュライト LC G3
展開的に厳しかったがラヴズとの京都記念から1年経って大分衰えている。その時から馬体が20キロ減っているのも気になる。

13着:ソッサスブレイ SL OP
格上げの苦、先行の苦、展開の苦を味わったので次走大幅ダウン質で低レベルな反発はあっても良い。

14着:キャッスルトップ S
特に無し。


重賞勝ちのない4,5歳の人気馬が飛んで、受賞勝ちの格保有6,7歳馬のワンツー(スリー)。
個別分析→馬質重視の予想スタイルなので視点が狭まるというのが自分の弱点なのかもしれない。G1以外では一歩引いた軽めのスタンスが必要。

スクリーンショット 2022-01-25 11.48.35


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?