2022 有馬記念 回顧
【評価】
◎ジェラルディーナ
◯ディープボンド
1着:イクイノックス CS量
文句なし。確かに例年と比べるとスロー寄りの有馬記念となったので前傾ラップの消耗戦ではない。本当の意味でのタフさは要求されていないが、東京ベストのタイプが個体能力でねじ伏せたという内容。CS系の良質チャンピオンタイプの中でもトップクラスの馬質。スローの有馬だからこなせたがあくまで東京ベストのタイプという認識ではなく単純に強いと見た方が良い。
2着:ボルドグフーシュ SL
体力差しのワンパターンだが力強い。スピードはそこまでないタイプだが豊富な体力とそれを突き動かす駆動がしっかりあるので長距離戦では差し込んで来れる。ただ菊→有馬の好リズムの内に1着を取れなかったのは勿体ない。安定して長く同じパフォーマンスを維持するイメージは薄く、この後の反動には注意。休み明けよりは叩きながら徐々に動かした方が良さそう。
3着:ジェラルディーナ M量
馬体を増やしながら能力を上昇させて迎えた今回だったが、サラキアのような一瞬のSの煌めきではなく、ジワジワと個体能力自体を引き上げて来たイメージだったので好走したもののここが限界というパフォーマンス。好スタートを決めて先団で運んでしまうと体力破綻の危険性があったので出遅れに関しては悪くはない。個体イメージとしては引退前のラッシュは別としてラヴズオンリーユーが近い。底力もありつつダウン対応も問題ないタイプで、同格以下の相手を格で抑え込む強い牝馬。
4着:イズジョーノキセキ LS/SL
単純に個体能力がジェラルには及ばなかっただけで、交互質っぽい巻き返しでよく頑張っている。東京18でソダシを差し切ったのはダテじゃないという事か。ベースの能力で走っているというよりは一時的なエネルギーの放出に頼っている印象が強いので来年の初戦の挙動を見て先の見通しを立てたい。
5着:エフフォーリア LC
距離が伸びた事もあるが春の2戦より追走時のエネルギー感が戻っている印象。休み明けの体力系の初戦としては十分の内容。想定通りの4〜5着なので来春は相手関係も楽になる春天の路線で。
6着:ウインマイティー LS(C)
本来は疲労がない事を活かして前に行っても良いタイミングだったが、今回の馬体重を絞った状態だと格上げで足をためる形の方がベターだった。しっかり体力舞台での差しで巻き返しているが相手が強過ぎたという内容。牝馬相手に体力と器用さを活かす競馬で。
7着:ジャスティンパレス LC
この秋2戦(特に前走)の内容が濃かった分、その疲労を抱えた状態で前に行ってしまったので余力のなさを露呈してしまった形。それでも耐えている方で、この馬自体は体力と精神力という構成の良い馬。しっかり休んで来年の長距離路線で期待。
8着:ディープボンド L+
この馬にとっての正攻法である早めに前を捉えようとする形。昨年よりも上がりが使える展開がハマらなかったというのはあるが、それ以前の問題でこの馬自身が垂れているのが気になる。凱旋門というよりは春の3戦を全て頑張った疲労があったイメージ。
9着:タイトルホルダー SC(L)
これで2年連続有馬記念を凡走。想定通り恐らく中距離志向のスピードタイプで、「長い距離を走れる=タフさに対応出来る」という事ではないというイメージ。先行力と基礎スピードと前傾ラップ耐性を活かすタイプで皐月、大阪杯、宝塚(レコード決着)このあたりがベストの個体。キタサンとは違う。血統面のアプローチで冬がダメという話もあるみたいだがそこは保留。冬に2000〜2200のスピードレースのG1はないので確かめられない。
10着:ヴェラアズール LC
3コーナーあたりから脚を使ってしまう競馬で最大の長所である瞬発力を活かせず。疲労を抱えた状態で得意ではない形のレースをしてしまうと流石に厳しい。内枠を活かしてインから運んだとしてもこのコースでは3コーナーからレース自体が動いてしまうので恐らく厳しかった。直線の長いコースで、馬群で我慢が出来るので枠は内がベター。
11着:ボッケリーニ M(C)
明確にG2までの馬。前走はまだしもここは耐えても良い場面。G2以下だとしても自力でしっかりと上回れている馬ではないので内枠でロスを抑えて器用さを活かす競馬で。
12着:ポタジェ MC
あくまでスピードを主体とした中距離馬で、有馬で好走出来るようなタフな体力系ではなかったというのが一つ。向いていなかったとしても昨年は毎日王冠を3着に耐えているのに対して今年は6着。宝塚記念での急な大凡走を見ても大阪杯でエネルギーを放出してしまったという説がシックリ来る。
13着:ラストドラフト CL
ここに入ると弱いので仕方ない。精神力があるとは言え、なんでもかんでも精神力でこなすというのは違う。自身と同じくらいの能力の馬を相手にした時に、相対的に精神力があると優位に立てるという程度。
14着:アリストテレス LC
復調の兆しなく近走のリズム通りの凡走。
15着:アカイイト LC
掲示板は厳しかったとしてもせめて捲る事くらいは出来ても良かった。破綻待ちの馬であることは事実だが今回の凡走は状態面の影響があるのではと思う。
16着:ブレークアップ LC
アル共の2着馬がJCで大コケした事からも明確にレベルが低かったという事。この後のダウンでどこまで巻き返せるか。
タイトルの凡走を読んで当てているのにここで◎ジェラルの複勝で手堅く勝てないのは奢りと傲慢さです。どれだけ個別分析を煮詰めて正解に近付いたとしてもそのレースで馬券で勝っていない=負けです。
年間回収もマイナスでした。ただ今年は購入金額を引き上げたり、表に出ての発信も増やしたりと様々な面から自分にプレッシャーを与えた上で戦い抜いた自負はあります。
今年の経験を来年以降のパワーアップに繋げられるように。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?