#3本当は何を伝えたいと思っているのか?

こんにちは、酒師です。
昨日今日は、彼女と一緒にいたので、早起きせずにこんな時間になりました。
今日も一日一問やってきたいと思います。

今日の問いは

「本当は何を伝えたいと思っているのか?」

壮大なテーマだなと感じつつ、個人的にはとても好きな問です。

人生をかけて何を伝えたいか。どう在りたいか。

大前提、進化論で考えると、人間はヒトの遺伝子を運ぶ箱に過ぎず、人生において何をしてもいいですし、そんな人生をかけて成し遂げたい野望がある必要はないと思っています。
しかし、人間には大きい脳があり、その脳がわれわれ人間に自我という名の意識を作り出しました。
ほとんどの動物は本能のまま無意識的に行動しています。
しかし、人間は自分という意識の元、行動のほとんどは自らの選択により行動していると思っています。
一人一人の人間が自分の自我の前では、自分の人生の主人公なのです。
なので壮大な夢とまではいかずとも、「こういう人生を送りたい」、「こうやって生きていきたい」のような自分の中に指針は持っていてほしいです。

余談ですが、漫画の主人公は大抵みんな壮大な目標があります。
ルフィ→海賊王になる
ナルト→火影になる
キングダムの信→大将軍になる
桜木花道→天才バスケットプレイヤーになり晴子と付き合う

みんなその壮大な夢を叶えそうですよね。

自分の頭の中で思ったこと、決めた夢しか実現しないと私は考えます。

例えば、ルフィの夢が「グランドラインに入ってみたい!」とかですとどうなったでしょうか?
きっとグランドラインに入って満足し、引き返すか、そこら辺の強い海賊に負けて死んでしまっているでしょう。
しかし、夢が「海賊王になる。」なのでここまでたくさんの強敵を倒し、今ではカイドウを倒し、四皇なっています。

どうせならみんなも絶対に叶いそうにない壮大な夢を本気で持ってほしいと思います。

本当は最近勉強しているエフィカシーの話とかを書きたいですが、ここらへんでやめておきます。エフィカシーがめちゃくちゃ高いDJ社長の夢の話をしている切り抜きを張っておくので興味がある方は見てください。


色々書きましたが、自分が「本当は何を伝えたいのか?」「人生において何を成し遂げたいのか」を書きます。

「自分が好きな人たちが全員やりたいことをやって幸せな人生にする」

今のところの夢はこれです。

そのために「すべての人がやりたいことを実現できると思える社会」
を実現させます。
そのために「自分がやりたいことで結果を出す」
そして「その方法論や考え方をみんなに伝える」
をしていきます。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?