マガジンのカバー画像

コモ読書録2018

38
年間50冊目標
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

人生が変わる最高の呼吸法

「人生が変わる最高の呼吸法 / パトリック・マキューン」読了。現代人は口呼吸によって呼吸過多に陥っている。二酸化炭素に悪いイメージを持ちがちだが、呼吸を減らし、一定量の二酸化炭素を体の中に保つことで、体内の酸素を効率的に体中に行き渡らせることができる。つまりは鼻呼吸を徹底する(38)

本来、人間の鼻はあくまでも呼吸するためのもの。口はあくまでも食事をするためのもの。鼻呼吸は、体内に入る空気を少な

もっとみる

最後の授業

「最後の授業 ぼくの命があるうちに / ランディ・パウシュ」読了。末期がんで余命半年を言い渡されたVR技術の権威である大学教授が学生に行った最後の授業について。ネガティブな要素は微塵もなく、私たちが夢を叶えるためにどう生きればいいのか、をユーモア満載で教えてくれる。(37)

目の前にたちはだかる壁は、行く手を阻むためにあるのではなく、その壁の向こう側の夢を、自分がどれほど本気で望んでいるのか証明

もっとみる

世界のエリートがやっている最高の休息法

「世界のエリートがやっている最高の休息法 / 久賀谷亮」読了。しっかり休んでもどこか気分が疲れているのは、自分の心が無意識に考え事をしているため。心は常にアイドリング状態で色々な雑念や過去や未来の不安が行き交い、脳に使われるエネルギーの8割が、この無駄な行為に使われている(36)

不安やストレスを持った自分の心を客観視し、今ここに集中するために、瞑想行うことが脳をフラットにする1番の近道。いつも

もっとみる