児童英語ーバイリンガルへの道

こんにちは!

「最近子どものころから英語を」と考える親御さんが多いかと思います。

もちろん、私もそうです。

我が家には幼児が二人おり、上の子が0歳の時に夫の海外赴任に伴い駐在生活をしています。

語学に関しての我が家の方針は、「母国語は絶対日本語!英語はあくまで第二言語」

ということはブレないように気を付けています。

私も夫も、留学経験ありで英語をずっと勉強し利用していますが、

両親ともに日本人で日本語ネイティブなので、子どもの成長過程で、なにか子どもが悩んでいるときや考えを伝えるとき、しっかり聞いて理解してあげたい、一緒に考えてあげたい、と思うからです。

それを想定するとはやり日本語が自然だと思うのです。

また、「多言語を習得するのは大変」ということに気を取られがちですが、

日本語って、語学としては相当難しい言葉だと思います。

日本語学習は、日本語ネイティブで日本語で学校生活を長年過ごした人以外には、

ものすごく習得するのに難しい言語だと思うのです。

「多言語ができない」ことは気になるかもしれませんが、「日本語ネイティブである」ということはとても良いことでもあります。

なので我が家の子どもたちは、海外であっても環境が許す限り、日系の教育機関で義務教育期間を過ごしてほしい、しっかり勉強して日本語力を確固たるものにしてほしいと思っています。

とはいえ、あわよくば英語もできるようになってほしい、なれるならバイリンガルになってほしい、とも思っているので、

子どもたちが0歳のころから、英語に触れる機会を与えたり、私も夫も英語で話しかけて、家庭内で英会話の時間を持つようにしています。

徹底して貫きたいことは、「英語と日本語を混ぜない」ということです。

誰かが英語で話し始めたら切りのいいところまで英語を続ける(日本語でも同じ)
英語の映画や番組を観ていて、そのことについて話したいときは英語(日本語の場合も)
英語原作のものは英語で観る、聞く(日本語の場合も)←Peppa PigやPaw Patrolは英語で、ジブリやアンパンマンなどはもちろん日本語で。

上記を続けているので、日本語を話したい(英語を話したい)気分があるものの、

あるテーマで話しているときに突然別の言語が混ざるということはなく、

きちんとセンテンスで日本語も英語も話せています。

この調子で、英語をキープ、向上させてあげたいのですが、

耳で聞いて、自分でアウトプットする方法は、リスニングとスピーキングはとても伸びますが、

ライティングとリーディングが伸びません。

幼稚園くらいまではリスニングとスピーキングを目標で良いと思いますが、

うちの上の子は現在年長、ひらがなカタカナの読み書きができるようになってきているので、

英語も読み書きを始めたところです。

英語の読み書きの教え方は、次の機会にご紹介したいと思います。

ではまた!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?