見出し画像

2021年2月の報告

今年も既に6分の1が過ぎ去ってしまいました。
時が経つのはなんて早いんだ!!

1.ゲーム制作

フェスの閉幕までは次作の話は控えているのですが、
ここまでの振り返りも含めて来月から進捗をそこそこ発信します!

(1)レトロゲーム
コンセプトからストーリー展開やらなにやら、
それなりに検討は順調に進んでいたりします。
次作もマルチエンドを予定しておりますが、
まずは分岐を増やしたり展開を詰めたりの肉付けですね。

レトロゲーの方は色んな要素を盛り込むというよりは、
面白そうなものの要素だけを抽出する感じなので、
パッと思いついたネタを採用する感じで大体OKなはず。


(2)ノベルゲーム
こちらはかなり気合を入れて制作に取り組んでいます。
今月だけでテーマに関する参考文献的なモノを8冊ほど読み込みました。
あと2,3冊は読む予定です。こんなことしたの初めて。

舞台設定や超大まかな流れや結末はそれなりに定まっていて、
キャラ設定やなんとなくプロットめいたものも形を成し始めてきました。
プロットの構築においてはハウツー本の力を少し借りる予定。

3~4月末までにしっかりとしたプロットを作って、
2か月でテキスト書き上げる、という流れになりそうです。
今回は勢いではなくゲーム全体の構成から理詰めで作りたいな、と。

一部確定しているキャラクターのイラストをお願いするとか、
音楽や背景の素材を集めるだとか、粗くスクリプト組むとか、
そういったできそうなところは先に進めていくつもりです。
一応本業でプロマネの経験があるので進行関係は得意分野なのです!


2.ゲームプレイ

フェスの2周目プレイ以外にも気になるノベコレゲーを割と遊びました。
なんでしょう、このノベコレに魅了され過ぎてる感。
プレイしたゲームは感想投稿だけで99作品。+再プレイもあり。
インプット過多状態が継続している感じですね。
でも先月までひたすら長編祭だったので身体が短編を欲してしまう!

折角なのでさらりと今月遊んだ超おススメ作を紹介します。
キリがないのでマイルールで必ず5以下に限定することにしよう。
と思ったけど今月はプレイ数が多くて全然無理だったので、
今月は10以下と言うことにしよう。うん、それがいい。
その代わりタイトル+1行紹介の省スペース作戦でいこう。

とりあえずDL先のリンクは開いてサムネとあらすじは見て欲しい!!
個人差はあれどノベコレ内で面白い方であるのは間違いないと思います!
※プレイ時間は振り返りのざっくりいい加減です

婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!
短編ギャグ乙女ゲーム。テンポ良くあっという間。20分。

イツツメのセア
ファンタジーおつかいゲーム。ハイセンスでサクサク進む。40分。

ある母子の亡命
一大スペクタクルゲーム。ストリー壮大でグラフィック量が異常。20分。

PromiseBreaker
正統派マルチエンド脱出ゲーム。グラフィック+ED曲が良い。60分。

きっとぜんぶ私のせい
メンヘラ三角関係ゲーム。耽美なグラフィックがLIVE2Dで躍動。50分。

クロスナイトメア
少年マンガのような怪奇バトルゲーム。ポップでダーク。30分。

花散るまにまに
周回必須な夏の思い出ゲーム。子ども時代からのほのかな恋心。40分。

シノビハリセンボ・秘
超ハイクオリティな乙女ゲーム。姫と忍の和風戦国時代モノ。20分。

くまこい 〜くまの初恋大作戦!〜
くまがJCに恋愛指南を行う青春恋愛SLGゲーム。コミカル。30分。

おしかけプチリリィ
ヤンデレ百合ゲーム。やや救いアリぶっとんだブラックコメディ。20分。

雇い主とバイトくん
恋愛要素ありのミステリゲーム。死人なし。グラフィック綺麗。40分。

私の兄貴はワンと鳴く
ファンタジー成分多めな兄妹モノゲーム。笑って泣ける。30分。

Buddy Collection(バディコレクション)
推理ミステリゲーム。完成度は商業一級品レベル。EP3までで7時間。

直感探偵
犯人名指し周回ゲーム。おまけの直感恋愛も素晴らしい。40分。

織リシ心ノ果テニ ※現在アプデ中
異能主人公の猟奇サイコゲーム。モブ好きチームのシリアス路線。1時間。

名犬アイボリー
昔話風脱出ゲーム。斬新なアイデアと突き抜けるセンスが光る。30分。

うんうん、頑張って紹介作は10以下で抑えられました。

せっかくなのでプロ野球みたいに月間MVPだけサムネ入りで紹介しよう。
今月は遊び過ぎたので月間MVPは2作、ということで。

私の兄貴はワンと鳴く

画像1


Buddy Collection(バディコレクション)

画像2


名犬アイボリー

画像3

短編感動モノ、連作長編ミステリモノ、短編ハイセンスモノ?
と言うことで、バランス良く月間MVP2作のご紹介でした。

来月はとりあえずSteamでデスカムトゥルーとオブラディンをやりつつ、
後はちょいちょい積みゲーや傑作再プレイをやる感じにしようかしら。
Detroit become humanは今年以降公開のノベコレ作同様に封印しよう。
やり始めちゃうと制作に支障をきたしまくる気がする。

なんかこの項は今月からスカスカになっている予定だったんですが、
きっと来月以降はスカスカになっているはずです!


3.note活動

上記の記事をどーんと出して、TGF2020絡みのnoteラッシュは一旦終了。
驚いたのは月間のアクセス総数が1万を超えたこと。

画像4

見てこの驚きのアクセス5ケタ!

こういうブログはあんまりアクセス増えない気がするのでビックリでした。
制作の進捗記事を上げるだけでそのくらいアクセスを稼ぐようになりたい!
ということでその願いはつよつよ制作者になる予定の来世で頑張ります。

来月以降は両作品の進捗状況を度々アップするほか、
推しゲーの紹介も月1くらいではやっていきたいなぁ、と。
軽めの内容でも最低週1は記事をアップしていくつもりです。

あ、あとは「ティラノスクリプトでゲームを作ろう!」記事を始めました。

やりたい演出をやろうとすると公式ガイド2冊+サイトだけでは足りず、
色んなサイトを巡回して知見のある方の公開情報を見たり、
掲示板の過去の膨大なやり取りをメッチャ検索したり、
それでもダメな時は掲示板で質問をしたりなんかして、
結構情報収集にかかる労力が大きかったので、
人の役に立つと同時に自分の知見も見える形で整理したいと考えています。
制作が本格化する前に記事をた溜めておく作戦を敢行する予定。


4.読書

今月はまだ制作が佳境じゃないのでかなり読めました。
次回作の内容がバレそうな本(計8点)は制作のあとがきに感想を残そう。
というわけで以下はただ娯楽のために読んだ本たち。

2月読了順(6冊)
■ぼくたちのリメイク8 木緒なち
ノベルゲームそのものだけでなく制作者側のドラマも昔から大好物で、
TYPE-MOON作品は実はあまり好きじゃないけどあの2人の物語は超好き。
そんな自分には鉄板過ぎるストライクど真ん中なジャンル。
本シリーズは冴えカノよりはちょいリアル路線な分だけ好み度は上。
「過去に戻って」という設定が生きるストーリー展開は本巻でも継続。
主人公が企画・進行担当のプロデューサー立ち位置なのが良い。
天才に囲まれながらも諦めず、その天才を輝かせる凡才。共感を得やすい。
ラノベ以外ありえないテーマだろうし、サクサク読めて面白い。

■簡単に、単純に考える 羽生善治
羽生九段(肩書の圧倒的違和感!)が著名人たちと対談した本。
対談相手は平尾誠二氏、二宮清純氏、金出武雄氏(ロボット工学者)。
平尾誠二氏が早逝した際に羽生さんのコメントを見たので、
どのような対話なのか非常に興味がありこれを目当てに読んだ。
全対談ともに非常に面白かった。まさに一流は一流を知る。
平尾氏と金出氏の対談は特にメチャクチャ面白かった。
(スポーツ全般好きなのでもちろん二宮氏の幅広い見識も楽しめた)
羽生氏の本は何冊かベストセラーを読了済(+二宮氏も)なので、
元々興味があった両対談相手に関連する本は今後読みたい。
読書ってWikipediaと同じで芋づる式で止まらないっす。

※なお、平尾氏の以下の一連の記事はスポーツ好きに超おススメ。

■プロ野球 名人たちの証言 二宮清純
これは往年のプロ野球ファンには垂涎モノの本。非常に面白く一気読み。
多くのプレーヤー、関係者の考え方が客観的な事実とともに堪能できる。
どちらかと言えば90年代以前の懐古的な内容が多いので、
今の野球界への興味が強めな場合はそこまで楽しめないかもしれない。
なお、プロ野球については多くのOBがYoutubeチャンネルを持っていて、
見始めると止め時がないほど。なんでみんなあんな話が上手いんだろう。

■21―世紀を超える神々たち 金子達仁
Numberのサッカー記事と単行本が大ヒットしたスポーツライターの本。
著作は恥ずかしながら全て未読だが、残念ながら今後も読まなそう。
インタビュー相手はほぼ全員強く興味を持つひとかどの人物ばかりだが、
異様なほど入ってくる主観と謎のポエムにウンザリ。自己主張が強すぎる。
主観強めの作者という予備知識はあったが、インタビュー本でこれはなぁ。
インタビュー相手の考えに触れられる部分が少なすぎる非常に残念な結果。
著者より相手のが圧倒的に著名人なので黒子に徹するべきだったと感じた。

■夫は犬だと思えばいい。 高濱正伸
タイトルは誤解を招きに行っている感もあるけど、結構な良書。
少し前の本なのでメッセージはまだ洗練されていないがそれでも良い。
要は、男女はそもそも思考パターンに大きな傾向の違いがあるので、
価値観の押し付けや共感を望まず、お互いに違う生き物だと思おう、と。
個人的には男女差を客観的に認めるのは男女平等の大前提だと考えます。
差別でもなんでもなくて「オランダ人は基本的に背が高い」と同じこと。
個人的にはここまで芯を食った主張の割合が高い教育者は初めて見た。
著者は「メシを食える子ども」を育てる子ども向けの学習塾経営者で、
教育の場で家庭環境の重要性に気付き、父母向けの働きかけを始めた方。

■清原和博 告白 清原和博
誰もが心のうちに持つネガティブな面とポジティブな面。
それらを包み隠さずオープンにした素晴らしい一冊だと感じた。
女々しいという批判もあるようだが、贔屓目もあってか一切感じず。
そもそも彼の繊細さは日本シリーズの優勝前の涙で明らかなはず。
弱さを隠すため虚勢で番長キャラを演じ続けていた部分も共感できました。

プロ野球史上最高のピッチャー、バッターに異論はあれど、
甲子園史上最高のピッチャーは松坂、バッター清原は誰も異論がないはず。
黄金期の西武で高卒1年目3割30本は大谷君以上のマンガっぷり)
私はかっとばせ!キヨハラくんをこよなく愛していたので昔からのファン。
現在は清ちゃんスポーツも欠かさず見てるのでやはり自分にはヒーロー。
頑張れ!頼むからもうクスリはやらないで欲しい!ファンが付いてるぞ!
清原は元野球少年からすれば大スターなのでつい分量多めになってしまう。


参考文献と合わせて今月は14冊も読んでる。完全なる2日に1冊ペース。
小学校以来図書館もバンバンと活用できているし良い感じです。
図書館の蔵書検索からの予約は最高ですね。Amazon並に止まらない!
なお創作者必携の「Save the cat」とかも置いてありました!
世田谷区素晴らしい!最高!(ただ、待ち人数がとんでもないことに)


5.その他

目標未達なのであんまり気乗りしないんですが、
流石に開幕で宣言したダイエットの結果報告をしないのはよくない。
ということで最終結果の報告です。既にお伝えした通り目標は未達。

★2021年2月末の目標(10月初の目標)
体重71.5㎏、体脂肪率15%、身体年齢33歳
★2020年10月初の状態
体重76.5㎏、体脂肪率21.4%、身体年齢35歳
★2021年2月末(今朝)の状態
体重73.0㎏、体脂肪率18.4%、身体年齢34歳

まあとりあえず年齢相応の普通の体型という感じにはなりました。
5か月で3kgちょい痩せたと考えれば、まあそれなりの成果な気もする。
1月中旬から膝・ももの故障で1か月走れなかったのがかなりきつい。
体重が落ち始めて直ぐ故障したからなぁ。。。
でもまあ目標の大会があるわけでもなく、無理せずほどほどということで。

で、今年の年末までの目標は2つ設定することにしました。

1つは二重跳び連続200回。
小学生の頃は300回以上は余裕でやってたはずなのに
試しに四半世紀ぶりにやった初日は70回で全身の限界が訪れた。
でも長すぎるブランクを考えたらだいぶマシじゃないですか!?
その後、2週間ほどで100回まではできるようになった。
ということで、年末までに200回跳べるようになります!!
ちゃんとその模様は息子に撮ってもらって動画をアップしよう。うん。
身体が重いせいもあってか、今はまだ終わったら全身疲労困憊。
良い運動になるし膝の痛みも感じにくいのでなかなか良さそう。
あと、縄跳びは隔日30分とかくらいでも結構痩せる気がする。
有酸素運動とよく言われるけど二重跳びはほぼ無酸素に近く、
まだヘタクソなおかげで全身の筋肉もかなり使うので筋肉も付きそう。

もう1つは体脂肪率15%。
やっぱり体重減ってても体脂肪高めはイマイチかなぁ、と。
ランニングは1か月ぶりくらいに走ってみたら大丈夫だったけど、
あまり頑張るとまた故障しそうなので体重減より脂肪減を目標にしよう。
たまには腕立て伏せくらいはやって、15%までもっていくぞ!
ちなみにジム通いだけは絶対にやるつもりはないですね。
性格的にのめりこむのが目に見えていて危険すぎるんすよね。


というわけで脈絡ない記事でしたが今月はこれで。
…………ではまた来月!!


↓↓↓↓TGF2020の関連記事を全てまとめて見やすくしたこちらもどうぞ↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?