見出し画像

かみかくしの夜【アンケート結果公表】

1.はじめに

自作ノベルゲーム「かみかくしの夜」の公開と同時に、
noteの記事でアンケートを設置しました。

アンケートにご協力して頂いた方は
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
本当に貴重なご意見をありがとうございました!

引き続きプレイならびにアンケート回答のほどよろしくお願いいたします。

こちらは、そのアンケート結果の公開第一弾となります。
第2弾、第3弾はこちら↓


元々ある程度回答がたまったら公開・共有するつもりでしたが、
この度晴れて回答数が20に達しましたので、実施します。
公式サイト以外の形で感想を欲しいと思っている方は是非ご参考にどうぞ!
※公式サイトのDL数は現状300弱、頂いた感想は13です

ノベコレの公式サイトの感想欄と見比べて頂ければ、
公式サイトのよそ行きコメントと匿名回答の率直な感想が
どの程度違いがあるのかということも見えてくるのではないかと。
そういう意味である程度需要がある情報なのかな、と思っています。

なお、回答取得率はそれなりに高めだと思いますが、
これは作中で勝手にアンケートページを開くという
荒業を繰り出している
結果に他なりません。

ある程度自然な流れ?になっていることもあるのか、
今のところ苦情は1つも来ていない状況です。
どのような流れでアンケートが勝手に表示されるのかは、
是非本作をプレイしてご自身の目で確認してください!!(宣伝)


2.回答必須5段階評価【ネタバレなし】

まずは回答必須とした各項目の5段階評価です。
項目、回答の割合の円グラフ、コメントの順で記載します。
コメントは回答受領前の自己評価および回答の推測と、
実際の結果を見てのコメントに分かれます。

(1)プレイ後の満足度

画像1

【自己評価】良かった6割、ふざけるな4割くらい? バラけそう。
コメント:
とても良かった30%と良かった50%を合わせて80%ということで、
胸をなでおろしました。
ただ、この回答率の背後にはDL済未回答の9割以上の方が控えています。
アンケート回答の地点まで至る以前に
「このクソ駄作やってられるか!」と言う人が大量にいる恐れもあります。
また、未DLの方が70億人くらいいるわけです。精進が足りないですね。


(2)プレイ前の期待度

画像2

【自己評価】面白そう~とても面白そうくらい?
コメント:
とても面白そう65%と面白そう25%を合わせて90%ということで、
明らかに期待>満足という状態になってしまっています。
これはもう申し訳ない限りです。
ちょっとガワを頑張りすぎて、内容より良い感じになってしまった模様。
ちなみに、とてもつまらなさそうなのにプレイした方は、
回答ミスなのか怖いもの見たさなのかどっちなのでしょうか。
回答ミスでなければなぜプレイしてくれたのかも知りたいところです。


(3)設定・ストーリー

画像3

【自己評価】普通~良かったくらい? ちょっとバラけそう。
コメント:
概ね好評なので割と意外でした。
設定は良いけどストーリーは普通、みたいなこともあるかもしれません。
上記(1)の回答や見るのも恐ろしい改善点設問のコメントの方が、
恐らく実態を正しく反映しているものだと思います。


(4)キャラクター

画像4

【自己評価】悪かった
コメント:
こちらの平均が普通よりも上の方になっているのはとても意外でした。
今作、キャラクターは完全に「コマ」でしかなかったので、
大した描写もしてないし作者自身も特に印象がなかったりします。
(グラフィック担当の方がむしろ描いてる分思い入れがあるようです)
ちなみに、おまけシナリオの時のキャラは個人的には全員好きです。
キャラクターに思い入れを持てるような作品を作りたいものです。
(あ、エレベーターの2人は結構思い入れあります!)


(5)おまけシナリオ

画像5

【自己評価】とても良かった
コメント:
アンケートで唯一ショックを受けたのはここですね。これ良くないの!?
個人的にはおまけだけは上手くいったと思っていたので意外でした。
恐らくですが、本編のイメージが崩れる!とかでなく、
単純にギャグがつまらなかったという意見が大半だと思います。
作者が楽しんじゃってるのが見え見えなのが良くなかったのかも。うーむ。
でもこういうのは好きなんで今後もやめるつもりもないです。
フルコンプの外に配置すればまだ良かったのかな?
ダメかー。うーん。とても悪かった20%(=4人)はちょっと凹む。


(6)グラフィック

画像6

【自己評価】とても良かった
コメント:
というかシルエットに関してはこれ以上やりようがない気もします。
差分は十分書いてもらったのであまり不足感もなかっただろうし。。
背景が見つからず相当に少ない&合っていない面はあるので、
マイナスについてはその部分かな、と思っています。
お願いした部分なので、マイナス評価がなくて良かったです。


(7)オープニングムービー

画像7

【自己評価】良かった
コメント:
打ち合わせをしながら細かく&ざっくりお願いした部分を
全て要望通り・期日通りに仕上げてもらいました。
構成の部分は合作みたいな感じなので、
普通だったのはその部分+素材の少なさのせいでしょう。
お願いした部分なので、マイナス評価がなくて良かったです。


(8)演出・ゲームシステム

画像8

【自己評価】良かった
コメント:
えー、良かったじゃん!と思いつつ、
普通というのは違和感なしという風に読み替えるとまあ良かったかな、と。
平均で良かったよりちょい上なので御の字ですね。
本家寄せとオリジナルの部分でいいとこどりできたと自分では思ってます。
唯一アレなのがメニュー画面ですかね。
テスト時に仮で置いていたままリリースになってもうた。
まあシンプルだし良いか。。。


(9)プレイのきっかけは?

画像9

【自己評価】感想送りまくってるしお返しが多いのかな?
コメント:
意外や意外、感想やSNSなど自分発信からのプレイは極少でした。
今回はエレベーターと二本出しなのでそちらに流れたんだろうというのと、
交流のある方はこちらより公式サイトで感想を投稿する傾向があったり、
そもそもフェスの作数が多いので中長編は後半に回しがち、
身バレのリスクから感想お返しの選択肢は避けた、
というようなこともあるのかと思いました。
もう少しn数を増やして考察しないと分からないですね。
個別回答をじっくり見れば見えてくることもあるかもしれません。
(面倒なのでそこまではたぶんしないけど)

感想をバンバン送ることの宣伝疑惑?が払拭される結果で嬉しいですね。
自作プレイへの強制力みたいなものがなさそうだと分かって良かったです。


3.回答任意5段階評価【ほぼネタバレなし】

こちらは任意回答の分です。
回答の合計が20にならないものもあるのはそのためです。
オチの設問だけネタバレあり注意です。

(1)好きなキャラクターは?

画像10

【自己評価】まあ特にいないが過半数でしょ。強いて言えば部長?
コメント:
意外と好きなキャラクターがいるもんで驚きました。
票が入っていないのは翔くんだけでしたね。ドンマイ!


(2)本編のオチの納得度は?(ネタバレ注意)

画像11

【自己評価】良かった人は半分以下だろうなぁ。
コメント:
想定よりは好印象の度合いが少し高いかな、と言ったところです。
オチが読めた、と言う人はゼロでした。これは意外でした。
「単純につまらなかった」以降の回答は、
「用意された選択肢の中に当てはまらずちょっと一言申したい」
ということなので、条件付き納得~納得できないというゾーンでしょうか。
ただ、アンケートの取得タイミングがフルコンプ直前になっているので、
本編のラストを見て本作を投げた人はそもそも回答していないはずです。
そう考えると実際はもう少し厳しい評価、ということになりそうです。


(3)同時公開の「エレベーター(以下略)」は遊んだ?

画像13

【自己評価】どうなんだろ?でも遊んで!面白いから!
コメント:
「遊んでいないしあそぶつもりもない」という自分で設定した
厳しい回答が19人中7票。これは単純に本作不満層だと読み取れます。
エレベーターのアンケートでは、現在同回答を選択した人はゼロですので、
確実に「面白かったからかみかくしもやーろうっと」になっています。
まずい、完全にこっちが足を引っ張っている状況だ!
エレベーターは万人受けする良作だから是非遊んでね!


(4)本家【かまいたちの夜】について

画像13

【自己評価】興味持つのはかまいたちプレイ済の人くらいかな?
コメント:
本家とか言っちゃってるし。。
それにしてもかまいたちの夜の圧巻の知名度が浮き彫りになりました。
本作プレイ層には聞いたことがない人がいないという状況。
寄せたおかげでプレイ数が増えている分は絶対にありそうですね。
やはり人のふんどしで相撲を取ってる感が垣間見えて反省しました。
ちなみに、かまいたちをプレイしていなくても、
ゲーム自体の内容・満足度には一切影響がないと思います。
(ストックエンドで懐かしみを覚えるくらいかと)


4.改善点【ネタバレあり】

以下、ネタバレ多数なのでご注意ください。
プレイすることはないであろう方は気にせずどうぞ。

「改善点」という項目で必須回答としているため、
それなりに厳しめの意見も頂いております。
人の作品でもそう言うのを見るのが苦手な方は避けた方が良いかも。

意見を発信するだけでも時間と労力が掛かりますので、
頂いた意見は全て有難くきちんと受け止めます。
ただ、一方で「こういう思いでした」という点もありますので、
以下は言い訳というか反論のように見える分もあるかもしれませんが、
その点はご了承ください。

なるべくそう見えないように長文は避けるのと、
ポイントを絞るように注意していきたいと思います。
(本記事の趣旨はあくまでも情報共有・公開ですので)

なお、「感想をいだかせた時点で自身の力量不足だ」という点は
大前提として重々承知しています。本作、確実に粗がありますので。


↓ということで、ここから頂いた意見になります。
※すべて匿名意見です。(どなたが回答して頂いたかも分かりません)

↓ネタバレ記事開始カウントダウン5

↓ネタバレ記事開始カウントダウン4

↓ネタバレ記事開始カウントダウン3

↓ネタバレ記事開始カウントダウン2

↓ネタバレ記事開始カウントダウン1


犯人の犯行動機が分からずじまいのまま意味の分からないネタエンディングを見るはめになった。犯人の共犯理由も分からない。犯人たちがなぜ、どうやって知り合ったのか分からない。犯人が主人公である以上、普通の推理物より推理パートは面白くならない、ならば犯人がバレて供述するシーンで作品を1番盛り上げる手段が取れたのではないか。非常に消化不良で終わってしまった。ラストまではとても楽しめた。

共犯理由や知り合った経緯などはおまけの巽さん部分で回収しています。
本編で入れるタイミングが見つけられなかったのと、
分からないままだと消化不良だと思いそのようにしました。
ただ、説明が不十分だったかもしれません。
また、本編でしっかり完結させろ、という意見はご尤もです。

後段は完全に仰る通りですね。
プロトタイプ版だと理沙が推理を持ちかける度に
「まあそんなことはいいじゃん」で終わってました。
それよりはマシですが、主人公は当然真面目に推理してくれません。
盛り上がるシーンについてもその通りですので、今後の参考に致します。
ラストまでは楽しんで頂いたようで、ありがたい&申し訳ないです。


上からのぞきこんでる絵が出るたびにドキッとした

ありがとうございます。意外なコメントです。


あえてですが、最序盤の登場人物紹介が一人称視点でなされていた事くらいです。

もう一度最序盤シーンを読み直して確認します。


エンド後にタイトルに戻らない現象が1回ありました。周回前提なので、タイトル表示に毎回時間がかかるのはややストレスです。ティラノの操作に慣れていないので、即座にタイトル画面に戻る(リセット)方法が分かりませんでした。他は丁寧に解説頂いているので惜しい。

ご意見を反映してアップデート対応しました。
次作では初めからそのあたりも留意して公開するように致します。


「かまいたちの夜」に倣っているのはわかりますが、やはり選択肢でセーブして、即その場面から再開したかったです。 もちろん、それができないからこそ選択する際に緊張感があったのも事実です。

その点はこだわりなので改善するつもりはないです。すみません。
ただ、実はオリジナル(SFC版)よりはだいぶプレイヤーに優しくしています。
選択肢のある章のはじめからを選べばほぼほぼタイムロスはなさげです。


メタネタなどはやりすぎない程度の程々が良いです。

本編ではメタネタを入れた覚えがないので、おまけの話と理解します。
自分がメタネタが好きなのでやりすぎたかもしれません。
「おまけだから良いか」がちょっと強すぎたかもですね。
ただ、この点は今後改善できるかあまり自信がないです。


高速スキップが次の選択肢もしくは未読まで自動だとさらに便利だと感じました。

アプデ前のご意見かもしれません。ほぼそのようにしました。
(あ、いや章ごとで止まっちゃってたかも)
本作では未読判定は入れられなかったので、
追加シーンの開始時にスキップが止まるようにしています。
次作以降、未読判定は初めから盛り込む前提でスクリプト組みます。


もうすこし推理したかった

本作、推理ゲームの皮をかぶった〇〇トリック作品でしたので、
この点は申し訳ないと感じています。
いつかちゃんとした推理ゲームを作りたいと思ってはいます。


特になし

↑「改善点」を必須回答にしたのでこのようなコメント頂きました。
概ね満足頂けたという風に受け取らせて頂きます。


おまけで島貫くんの出番がなかったのが残念です。全員分の茶番を見たかったです。

ぶっちゃけると締め切りまでの時間不足が大きかったので、
ああいうオチもいいかなと安易に逃げてしまいました。
意外とネタが思いつかなかった、というのもあります。すみません。


おまけシナリオでも触れられている通り、殺されるためだけの数合わせキャラがいるのが残念でした。 ヒロインの理沙が最後まで好きになれず、その分出番が少ないキャラを掘り下げてほしかったです。

最後の4人以外はそもそも存在が数合わせなので、これは耳が痛いです。
また、最後の4人もそもそも役割が決まっているため大差なさそうです。
全体の分量を削る中で割とバサッと描写を削った部分もあるのですが、
「短いテキスト量で印象的なシーンを書く」能力不足のせいかな、と。
頑張ってもっと精進します!
あと、次は初稿に集中するようにします


エンドの分け方が雑。エンドの終わり方が理由付けや新たな事実なしに終わるから。この程度のクオリティのエンドなら、途中死亡エンド、真エンド、おまけエンドの三つで構成するほうが作るほうもプレイするほう楽。エンドを作るならカエルケーキエンド、崖から天使エンドなど何かしら思い切ったイメージ付けが必要。ストック刺し死亡エンドは義務なのか?w最初の酒のみ中の場面で既に緊張感が薄れてしまっていた。ホラー場面も1日単位だし短いかな。文章が冗長ではないのはよほど推敲したのを感じるが、プレイヤーは教科書を読みにきたのではなく楽しさを期待してきているので、頭がいかれた展開ほしいかな。かま夜の真似をしたいのは感じるが、それ以上に作者からのメッセージ性がなく、空虚感を感じた。おまけルートを見て、ようやくこのゲーム面白いかもな、と思った。

色々とコメントありがとうございます。
エンド数⇒実際に取って付けたのでぐぅの音も出ません。精進します。
文章⇒推敲しまくったのでお褒め頂き有難いです。
   「教科書を読みにきたのではない」は心に響きました。頑張ります。
メッセージ性⇒叙述がやりたいんや!というのが本作のメッセージです。
おまけ⇒最後にちょっと気に入ってもらえて良かったです。


おまけシナリオの点滅シーンが長すぎる

仰る通りです。しつこくて申し訳ないです。
ランダム分岐のスクリプトが組めて喜んで配置しすぎました。
しかも、実際の記者会見ではフラッシュ全く焚かれていないという。。


とても質の高い作品でしたので、デフォルトのフォントが大きすぎる点が、非常に勿体無いと感じました。 ゲームに限らず資料やポスター等を制作している時は読みやすいようにと、フォントを大きくしてしまいがちです。 けれど、実際はそれが逆効果になってしまいます。 例えば、A4サイズの印刷物の話になるのですが、見出しや宣伝文等には大きめのフォントを使い、本文は8p前後のサイズというパターンが多く、小さいように感じますが、実際は読みやすく且つおしゃれな印象を与えます。 大きくしすぎると、不恰好な印象を与えてしまったり、目で追う範囲が増え、反って読みづらくなってしまうという結果が起こります。 相手に読ませようとする場合、まず内容よりも、見せ方の意識が重要になってくると思います。 ですので、今現在の本文のフォントサイズを気持ち小さなかなと感じるサイズまで下げた位の方が、作品に良い効果を与えるように感じました。 そして、単調に感じる場合はセリフや重要なワードだけフォントを大きくする等の演出を加えて、メリハリを出すことも一つの手法として使えると思います。 フォントのレイアウト等は身近なチラシやパッケージ等を見ると、いろいろと気づくことが多いので観察してみるのもおすすめです。 なかなか細かい点になりますが、ここを改善すれば、より読者に優しいものとなり、読み手も触れやすくなると思います。

フォント+画面レイアウトは熟慮の上で本作の形に落ち着いたのですが、
ご指摘の内容も確かなので、何がベストなのかもう少し考えてみます。
もっと小さい字で画面の中心に文字配置した方が更に読みやすそうですが、
今回は読みやすさよりも画面レイアウト・デザインを重視しました。
この点はいくら考えても考えすぎることはないので更に検討します。


真相について(下記参照)

この後の設問で併せてご回答頂いたようです。


もう少しだけストーリーに色々なパターンが欲しかったです。

本筋に後から分岐エンドを取って付けたため、ご指摘ご尤もだと思います。
もう少しストーリーそのものが変化するルートもあって良かったですね。
次作以降でこういう形式のものを制作する際の参考にさせて頂きます。


ミステリ作品として真剣に推理しながらプレイしてしまったため、主人公が犯人というミスリードはかなり不快でした。主人公の思考が嘘だと推理が不可能になるため、推理系作品において反則技と認識しています。

主人公の言動と地の文は実態と矛盾しないように配慮しています。
従って「思考が嘘」というのは本作では存在していないはずです。
但し、推理系作品としてそもそも反則技という意見はご尤もです。
そういうスタンスの方でも「なるほど!」と思えるようなクオリティで
なかった、力不足だった、というのが自分自身の認識です。
ただ「そもそも反則だから絶対ダメ」という意見もありそうではあります。

オートセーブのため、エンディングを埋めるために既読スキップをする時間が長かった。

分岐の直前の章から再開すればそうでもないのですが、
どこから分岐するかなんてそもそも作者しか分からないですよね。
今後は留意いたします。


・ゲームプレイ中にタイトル画面に戻れない ・タイトル画面からシステム画面に行くまでのウェイトが長く、クリックでスキップ出来ない

早い段階でコメントを頂いたおかげで、早期にアプデ対応できました。
ありがとうございます。


最終章まではかなりドキドキしただけに残念です。

道中は良かったけどオチがいまいち、ということだと思います。
次作以降は期待外れにならないように精進します。


5.感想【ネタバレあり】

こちらは感想なので、お褒めの言葉も頂いています! わーい!

↓ネタバレ記事開始カウントダウン5

↓ネタバレ記事開始カウントダウン4

↓ネタバレ記事開始カウントダウン3

↓ネタバレ記事開始カウントダウン2

↓ネタバレ記事開始カウントダウン1


殺されてしまった作中のキャラたちのためにも、犯人側の詳細な動機や経緯は書いて欲しかった。島貫殺害シーンも同様。それから、巽が単身で登山ルートに向かった2時間の間、本当は何をしていたのか全く描写が無い。描写不足が目立つ印象。ただし、ラストまでのシナリオはとても面白かった。

島貫殺害時の主人公は完全に実際ぐっすりと寝ているので、
描写するのは巽視点に切り替えるしかないですね。
今回、それは軸がぶれるので採用していません。
巽が「登山ルートに戻った」のは完全に狂言でして、
実際はすぐ近くにある別の小さな洞窟で時間をつぶしてました。
これは確かにどこにも何の描写はないですね。
主人公との会話シーンなどで描くのも興ざめ&本筋とあまり関係ない
と思って、「想像にお任せ」としました。
ラストまでのシナリオは褒めて頂いて嬉しいです。
次作に向けて自信になります。次作はもっと練りに練るぞー!


めちゃくちゃ敬服いたしました!
おまけへの熱の入り方、テンションの高さ、バカバカしさは本家を彷彿とさせるものがあり良かったです。オープニングムービーも素晴らしかったです。次回作があるならば、主人公(相当のキャラ)が本格推理をして犯人を当てるのが見たいですね。

敬服!凄い単語で褒めて頂きました!
おまけは個人的に大好きなので良いと言ってもらえると嬉しいです。
ムービーは担当の後輩に伝えておきます!
いつかは罪滅ぼし的にちゃんとしたやつを作りたいですね。
10年スパンでお待ちいただければ!! いや、5年くらい?


かまいたちの夜を期待させる内容ながら、オチが意表を突くものなので、自分は楽しめました。 逆に、かまいたちの夜を期待しすぎた人が、アンフェアに感じられてしまうのが心配です。

ありがとうございます!まさに「こうだと良いな」という感想です。
アンフェアに感じるというか実際アンフェアかなぁ、という気がします。
自分の中ではギリギリセーフ(一応フェア)のラインなのですが、
自分がギリギリなくらいなので余裕でアウトな人はたくさんいるかと。
かまいたちのガワだけ借りといてやりたいことはオリジナル、というのは
ちょっとかまいたちを冒涜と言うか消費してない?という反省もあります。
次作は自分のふんどしで相撲を取ります!


とにかくお話が良くできている、ミステリとして完成度高い作品だと思いました。先が気になりすぎて一気に最後までやってしまいました。 END7が予想外のノリだったんですが、そこでお話の結末というかオチまで回収していて見事な構成だなと。 ノベコレの方でまた感想書かせていただきますが、ここだけの話、ミステリ好きとしては個人的に絶対賞取って欲しい作品です・・・・! 制作本当にお疲れさまでした!

狭義のミステリとしては全然だとは思いますが、
広義のミステリとして発想は良いとは自分では感じています。
ただ、アイデアを形にするところで力不足はあったかな、と。
そもそもが息抜き的に書き殴った一本道シナリオだったので、
構成や展開を練る段階での努力が不足していたと思います。
でも、とっても褒めて頂いて有難うございます。
賞は去年まででいう佳作狙いです!ちょうだい!
でも、1時間超は引くほど良作揃いなので微妙なところかも。
まあダメなら来年のモチベになるのでそれはそれで良いっす!


システムがとても親切でサクサクED回収できて快適でした。次回作があればぜひプレイしたいと思います。ありがとうございました!

やったー!! 
本作は次作の潜在ユーザーを消す恐れが強いゲームなので、
次作も遊びます!というのは本当に嬉しいお言葉です。
ノベルの方は絶対に完成度を上げますのでご期待ください!
(レトロの方は思いのほかイイ感じにできちゃったので次作が不安。。)


おまけルートのサイコパス主人公が被害者たちを成仏させていくという発想は非常に面白いと思った。大きく加点できる要素であり、他ゲーへ最も自慢できる要素であり、最高に満足した

最高に満足した!! 凄く嬉しいです!!
おまけシナリオは個人的に気に入っているので、
この感想を頂いた方とは美味しいお酒が酌み交わせそうです!
やっぱりある程度突き抜けたノリだと好き嫌い出て当然なんでしょうか。
悩んだら自分が好きなようにやろう、と思えました。
(それでもきっと悩むんでしょうが)


素敵な作品でした、ありがとうございました。

ありがとうございます。
自分では素敵かな?という感じがしますが嬉しいです!


お酒とバナナケーキに仕込まれた薬、という点で消去法のように犯人が決まってしまう(というか、その二点が前提としてあるせいで他の人が犯人だという理由付けができそうな部分がない)ため、本格推理としてはどうなんだろうと若干モヤモヤしてしまいました。 かまいたちの夜オマージュ・リスペクト・パロディとしては非常に作りこまれていて楽しかったのですが、雪山の洞窟というクローズドサークルでのミステリーということでワクワクしていたので、犯人の動機やトリックがちょっとずるいなーと思いました。 おまけシナリオまですべて見ると犯人について色々納得できたような気もするのですが(あれをそのまま受け取ってよいのか?裏設定なのか?)そこはおまけのギャグで済ませてほしくなかったような… 不条理ミステリー感・サスペンス感が薄れてしまっても、そこは本編でやってほしかったです。 あれこれ推理させたうえでひっくり返すのがこの作品の肝なのかもしれませんが…(というか、私の好みの問題なのかも…すみません) 細かい演出や親切なシステム・バリエーション豊かなシルエット、そしてシナリオも凝っていたので真相があれなのが少し勿体ないなーと思ってしまいました。 でもアンケート項目を見る限り、そういう意見が来ること前提で作られているんだろうなと思ったので本当にこればかりは好みの問題ですね。なんだか厳しい意見になってしまってすみません…ゲーム自体はとても楽しく周回させていただきました! 長々と失礼しました。次回作も楽しみにしております。

凄くご丁寧かつ率直な感想を頂きまして、とても有難いです。
きちんとシナリオを読んで頂いたようで嬉しいです。
本作、「真犯人以外を怪しめる要素がない」というのは大きな欠点です。
推敲の際に付け足そうと思ったのですが、
後付けだと話が取っ散らかってしまいそううなのでやめました。
モヤモヤというのも含めて、まさに鋭いご指摘だと思います。
上手くいってるとまでも言えないこちらの狙い、
アンケートの設問の意図までも感じ取って頂き有難うございます。
次作は絶対にもっと楽しんで頂けるよう頑張ります!!


とても面白かったです。アクロイド殺しを思い出しました。雪山での殺人事件大好きです。もう少しだけいろいろな物語に分岐する形だと更に面白かった気がします。次作も楽しみにしております!

アクロイド殺し! ミステリ好きなのに実は読んでません!
海外作はSFはそれなりに読むのですが、ミステリはほぼ手付かずなんです。
一応読書が長年の趣味だったはずなので、さすがにそのうち読みます。
分岐に対しては仰る通りです。次作、もっともっと頑張ります!!!


犯人が主人公という部分で推理ゲームとしては低評価ですが、他はとても面白かったです。

簡潔かつ率直かつ、恐らく本作の評価として一番妥当な気がします。
(ちょっと作者の肩入れはあるかもしれませんが)
期待と違う形になってしまったかもですが、
それなりには楽しんで頂けたようでホッとしました。


舞台設定や犯人の意外度などが最高でした。クローズドサークルの作り方も斬新だと感じました。  犯人当てを期待してプレイしましたが、メッセージを送る内に本文中で開示されてしまいました。犯人が開示される前に、犯人入力画面か、所謂「読者への挑戦状」画面を表示してほしかったです。  また、犯人開示時点で犯人を特定できる描写が揃っていなかったように感じます。2人以外の犯行の可能性を除外できる情報が提示されておらず、共犯・犯行時間の特定なし・証拠品なしという状況では誰でも犯行可能ではと思います。  犯人開示後、どのように犯行を行ったかもゲーム内で説明してほしかったです。睡眠薬は本当に仕込まれていたのか、何に仕込まれていたのか等謎が残ったままです。

最高!ありがとうございます!とても嬉しいです。
メッセージを送る内に本文中で開示?
犯人は最後の方になるまでは明示はしていないと思うので、
そうでなければどなたでも良いので個別にDMなど頂けると嬉しいです。
「読者への挑戦状」良いですね!
「さあ、賢明なる読者諸氏~」みたいなやつですね。
でも、個人的にアレあんまり好きじゃないんですよね。。
(じゃあ自称本格推理モノとか言うな、という話ですみません。。)
本作は推理要素がほぼないので、組み込む発想もなかったです。
いつかフェアなトリックと描写、展開を盛り込める
ちゃんとした「自称」でない推理ゲーを作れたら考えます!!
「一連の事件の犯人が同じ」ということでなければ、
仰る通り初めの2件は誰でも反応が可能かもしれません。
睡眠薬云々のあたりも誰が狂言で誰が本当か特定はできないかもです。
というか最初の2人が勝手に出て行った可能性も排除できません。
「一連の事件の犯人が同じ」という前提であれば、
犯人は見張りの夜の時点で消去法で確実に特定できるはずです。
睡眠薬云々についてはテキストをじっくり読めば、
大体分かるようにはなっているとは思います。


ネタバレ防止緩衝地帯

ネタバレ防止緩衝地帯

ネタバレ防止緩衝地帯

ネタバレ防止緩衝地帯

ネタバレ防止緩衝地帯

ネタバレ防止緩衝地帯


6.おわりに

ということでいかがでしたでしょうか。
「匿名アンケートとそれに対するアンサーの公開」
というのは自分は見たことがないのでやってみました。

アンケートの回答は作者に向けてのものなので、
それを一般に公開するなんてけしからん!
という意見もあるかと思います。
ですが、せっかくの貴重なご意見なので、
共有財産として公開したほうがより望ましいと個人的には思っています。
(回答ページの方にも公開する旨は記載しています)

少し危惧していた誹謗中傷は1つもなかったので、
頂いたご意見はしっかりと受け止めて次作の制作に活かしていきます!


改めてアンケートにご協力して頂いた方は有難うございました。
本当に貴重なご意見をありがとうございました!
アンケートはまだまだ当分の間は開放していますので、
是非プレイして頂いてアンケートをお寄せ頂けると嬉しいです。


以上、富井サカナでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?