見出し画像

月愛三昧(がつあいざんまい)

月愛三昧とは、清らかな月の光が青蓮華を開花させ、また夜道を行く人を照らし歓喜を与えるように、仏がこの三昧に入れば、衆生の煩悩を除いて善心を増長させ、迷いの世界にあって、さとりの道を求める行者に歓喜を与えることをいう。

誰にでも分け隔てなく、常に注ぎ続ける優しい愛の光。

「愛の本質は寄り添い続けることにある」と受け止めることができる。



余談だが、夏目漱石が英語教師をしていたときのこと、

夏目漱石

英語の「I love you」を生徒たちに訳させたところ、「我君を愛す」「そなたを愛おしく思う」などと訳したのだが、

それを見た漱石は、「日本人はそんな直球に愛を伝えることはしない。

『月が綺麗ですね』とでも訳しておきなさい」と教えたそうだ。

#和文化ビジネス思考 オンライン講座

https://www.jogan-kimono-design-school.com/

成願義夫

よろしければサポートをお願いします。 着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。