マガジンのカバー画像

渋谷のラジオのディレクター■ボラ日記

63
大都会渋谷の駅徒歩5分、 渋谷のラジオというスタジオで触ったことも無い卓を操作し、 それがライブで全国に流れるという危ういボランティアにチャレンジ。 未経験でもできる。主婦でもで…
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

■2017年4月7日(金)

ボランティア27日目。

渋谷に行ったが気持ちが半分は家に置かれていた。なんか色々失敗してしまったような気がするが、記録してないし、記憶が無いので空白のままにしておこう。

■2017年4月14日(金)~28日(金)

ボランティア28日~30日目。

生命が宿り生まれることはとても喜ばしいことだ。だが、お産は容易いことではない。お産は命がけというのを昔聞いたことがある。それを目の当たりにした数週間だった。

幸せなことに結果命が一つ増えた。喜。

でもその間私はラジオどころでは無くなっていた。完全に渋谷の街のことは自分の頭から消えていた。14日はかろうじてオンエアを自宅で聴いた。自分が担当する番組を自宅で聴くの

もっとみる

■2017年5月5日(金)

■ボランティア31日目。

5月に入った。世の中はゴールデンウィークで、渋谷の街もお休み中の人たちが楽しそうに目的地に向かって歩いている。私も娘がいいよと言ってくれたので久々に渋谷に向かった。前日、連絡用のFBに翌日行くことと一緒に「私の居場所はありますか?」と書いた。半分冗談、半分マジである。すると西本さんのイイねマークが付いていた。なので緊張がほぐれ少し楽になった。

当日4週ぶりにスタジオの

もっとみる

■2017年5月12日(金)

ボランティア32日目。

今日もruntrip とレコード屋さんの2番組の為渋谷に向かった。

runtrip の話題の半分以上が今年表参道にオープンの通称八木ジム「スポーツサイエンスラボ」の話で締められていた。元箱根駅伝選手の二人が科学的に数値を出し現状の身体能力とそれに適したトレーニング方法についてマニアックに話す。そこに西本さんのアクセント話術が入り込みマラソン好きならあっという間に終わる1

もっとみる

■2017年5月19日(金)

ボランティア33日目。

本日も runtrip とレコード屋さんの2本。娘の通院が昨日終わり20日に送っていくことになった。なので来週からはスナックまで出来る予定。

runtrip で新しくトレイルランニングという言葉が出てきた。舗装されてないような山道を走るランニングだそうだ。少しずつランニングの知識が増えてくる。聞きたければ何でも答えてくれる人たちと毎週会えるなら自分もやってみようかなと思

もっとみる

■2017年5月26日(金)

ボランティア34日目。

娘とその娘が帰り80日ぶりに独りの暮らしに戻った。帰りを待つ人が居ないのは寂しいけど、どれだけ遅くなっても平気という気軽さはある。今日からまた3つのオンエア頑張って行こう!

スタジオに行くと月曜担当のめぐちゃんが居た。先週も来てくれていたが、これから毎週大学の合い間にお手伝いをしてくれるらしい。どうやら坂下さんのお仕事のサポートのようだ。スナックの時間には学校があるので

もっとみる