見出し画像

ドット絵アニメーション備忘録 Part1 ブルアカ/七神リン ヘイロー出現

前説

透き通る世界観が人気と名高いブルーアーカイブに「ヘイロー」というものがあります。
登場する女の子たちの頭上にある天使の輪のようなものことで、彼女たちが起きていると現れ、眠ると消えてしまう未だに詳細設定が明かされない謎の存在。
この輪っかが各キャラクターによって個別に用意されており、しかも私の琴線に触れるグッドデザインなんですよね。
このヘイローが出現する時のアニメーションが見たいわ!と思った私はネットの海へ行ったが……全然ない……

いや、ちょっとはある。あるが、3人くらいしか探せなかった。
到底満足できない、このまま餌を待つ鯉でいていいのか、ということでドット絵で描いていこうというシリーズになります。

今回描いていくヘイローを持つ子(七神リン)

11月14日

ということで見出し絵にあるドットはすぐ出来上がり、アニメーションを作って……みまし……た!

ダサい

……正直舐めていました。
RPGツクールで使うような歩行アニメーションは過去に作っていたので、まぁいけるやろと。
完成図のドット絵が描けたし後は下り坂だろう、と。

勘違い甚だしかったですね。ダサすぎる。

もうすでに打ちのめされています。
脳内では最高にイケてるアニメーションが生成されているのにこのザマ。
確かにイメージ通りのものが完成するとは思っていませんでしたが、あまりにも完成形からかけ離れ過ぎている。
動き付きのイメージを形にするのってこんなに難しいんですね。
もしかしたら、実在する分人間のモーションアニメとかの方が簡単では?ってくらい難しいです。
実際はそんなことないと思いますけど!
やりだしたら結局血反吐モンだと思いますけど!

ロゴアニメーションとか作ってる人たちすげぇな……

11月15日

ちょっとマシ

表示の順番にメリハリをつけてみる。
グルっと加速する感じがついてだいぶマシな感じ。
具体的には、15コマ中1~5コマ目で輪っかの1/4進行、6~10コマ目で3/4、11~15コマで残り、みたいな配分にしたらいい感じに緩急が出せました。
輪っかの部分と♰部分の出現タイミングをずらしてみたけどないよりはいいくらいのもんですね。

輪っかの部分単体でアニメを作って、それをベースに☆出現を足していく方法で作りました。
ひとまずはこれで完成なのでは?と、思うので す が!
自分がイメージしているよりかなり簡素なんですよね。
なーんか物足りないのでもう少しどうにかできないか考えてみます。

11月17日

若干変わった?

じわっと出現する感じも付け足したいので、影を淡→濃にグラデ表示してみました。
あと出現スピードもアップ。
でもなーんか足りないのが拭えない。どうしたらいいんだろう。

11月19日

ループしてないからじゃん!
というわけでちょっとふわふわして逆順に消えていくアニメーションも追加したのがこちら。

まぁいいんじゃない?

うんうん。これでまぁまぁ満足ですね。
もうちょっと複雑なこと(ヘイロー自身が回りながら出現するとか、拡大出現・縮小消失させるとか)をすれば理想に近づきそうですが、
あまり色々やってとっ散らかるのも良くないのでこれにて完成!

ヘイローの設定上、意識のON/OFFが頻繁に起こってるヤバそうな状態になってますけど……
まぁ、超激レアな夢うつつ状態ということでここはひとつ!
次は尾刃カンナのヘイローを作ってみたいと思います。
また次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?