見出し画像

サービスとホテル⑤バトラーは召使いなのか

ビバリーウィルシャーのペントハウススイートでボクをもてなしてくれたのが「バトラー」。
「執事」と訳される人たちです。
英国で生まれた仕事で、その本場ロンドンでも最高クラスのバトラーサービスを提供することで知られている「ザ レインズボロウ The Lanesborough 」というホテルのウェブサイトにはこう説明されている。

24時間体制の専属執事、バトラーが荷物の梱包と開梱、到着時のウェルカムティーまたはコーヒーサービス、モーニングコール、レストランやバーの予約手配など、喜んでお手伝いします。

Wikipediaには、こんな説明。

バトラー(英語: butler)とは、上位の家事使用人。執事とも訳される。
数あるイギリスの家事使用人の中でも最上級の職種の一つであり、フットマン(従僕)を勤め上げた者がバトラーに昇格した。上流階級か、下層の上流家庭より裕福な中流最上層の家庭にのみ見られた。

ドラマ「ダウントンアビー」で屋敷を支える人たちを彷彿とさせる格調高き説明です。
ところが日本のホテルマン用の用語集になると

バトラーとは、イギリス貴族に仕える執事(Butler)のように、あらゆる用件をきいてくれる「お客様専属」の客室係のこと。 その役割は平たく言えば召使いです。

途端に薄っぺらになっちゃいます(T . T)。


バトラーサービスを日本でたのしもうと思ったら…

ここから先は

1,757字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?