見出し画像

うなぎ三昧丼を勝手に作る…。

10回目の23日は鰻だなぁ…、と思って銀座の登亭。

画像1

じんわりと、体のすみずみに染み込むような滋養に満ちた料理でタナカくんを偲びつつ、元気を出そうとやってくる。
商店街にありそうなテイクアウトの売店がある小さなお店。威張らぬ外観、居心地のよい店内にほどよき値段でたのしめるのがありがたい。
なにより売店用にずっと鰻を焼き続けている。だからそれほど待たずに食べられるのが腹ペコくんにはうれしい仕組み。それにメニュー構成がおひとり様に便利なようになっている。

画像2

注文するのはいつも同じで、一番安いうな丼に鰻の白焼き半尾分。肝焼きを添えてひと揃え。

画像3

鰻屋さんに来ると鰻丼、白焼き、肝焼き、それにできればウザクを食べたくなる。2人ならば鰻丼2つに残りはそれぞれ一人前を分ければほどよい分量になる。けれど一人じゃ持て余す。その点ここには半人前という商品があってそれがうれしくオキニイリ。

画像4

うな重じゃなくて鰻丼というのも小さなこだわり。
お重は贅沢に見えるけど、手に丼をのせて手のひらいっぱいで温かさを味わうのが好きだからうな重じゃなくやっぱり鰻丼。
ご飯の上の蒲焼きは頭からお腹にかけての半尾分。
脂がのっていてねっとりむっちり。鰻らしい濃厚な味をしっかり堪能できる。

画像5

一方、白焼きはしっぽ側。筋肉質でさっぱりとした鰻の旨味を味わえて、鰻といっても味わい、食感、多彩でさまざま。
白焼きを一口そのまま食べて残りを鰻丼の蒲焼の横に添わせておいて、串から抜いた肝も並べる。
「うなぎ三昧丼」とボクは名付けた、オゴチソウ。ここの鰻は浅蒸しでふっくらとしてはいるけど崩れるほどにはやわらかでない。特に白焼きは自分の脂で揚がるように焼き上がっていてサクッと歯切れる。

画像6

歯切れて口の中でゆっくり崩れ、噛むとジュワッと脂がにじみだしてくる。
ご飯がちょっとかために炊けているのも好みで、鰻のとろける食感を引き立ておいしくしてくれる。白焼きに用意されてたわさびを乗っけて、タレを注いでハフハフ食べる。

画像7

ここのタレはスッキリとした醤油の風味が際立つサラサラタイプ。タナカくんはこれをたっぷりかけてザブザブ食べてた。それを真似してザブザブ食べる。

画像8

それにしても肝焼きのおいしいこと。ガリガリ焦げた食感のところだったりレバーのようにとろける部分。肝独特の苦味と渋みが口の中で混じり合うのがたまらぬゴチソウ。シャキシャキとした漬物をアクセントにして肝吸い飲んで昼の〆。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?