見出し画像

フランス語をボクが専攻したわけ

今年はオリンピックイヤーです。
舞台はパリ。
フランス語の国。

オリンピックで式典で使われる言葉は3つ。
フランス語、英語、そして開催国の公用語。
3年前の東京オリンピックでは入場行進の際に、国の名前を呼ぶときも「ジャポン・ジャパン・ニッポン」と呼んでいた。
それが今度のオリンピックでは英語、フランス語のふたつだけになるんでしょうネ。

ちなみに大学のとき、第二外国語はフランス語を選択しました。
選択できたのはフランス語、スペイン語、中国語で今となっては第二外国語を中国語にしていれば贔屓のProduce Pandas の楽曲をもっと身近に感じることができたのに…、ってちょっと悔しく思うけれども、当時はなんら疑問も迷いも持たず選んだ。
理由は当然、あれでした(笑)。


外交とか通訳とかって仕事に関心があったから

ここから先は

1,838字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?