見出し画像

うどんに天ぷら、おでんで讃岐風というのだけれど…。

2ヶ月ほど前にうちの近所にできたばかりの「讃岐うどんオカマル」。

開業当初にいったときには、脱サラ組じゃないかなぁ…、って思われるおじさま2人が一生懸命やってた姿が初々しくて、料理の内容よりもその一生懸命に心惹かれた。
最初は昼営業だけだったのが、なんどかの夜のテスト運転をしたのち今では本格的に夜の営業もはじめたみたい。頑張れればいいなと思う。今日はひさしぶりの昼ごはん。

冷たいうどんのぶっかけスペシャル。ハーフサイズのお揚げにとり天、ちくわ天。大根おろしに煮玉子というトッピング。おでんも始めたというので何があるんですかと聞くと、卵にはんぺん、さつま揚げ。はんぺんとさつま揚げをもらってたのむ。

お揚げと煮玉子はうどんの上。
天ぷらふたつは別皿でくる。
麺は色白、角張っていてつやつや、そしてみずみずしい。

コシがあるというよりも硬いんですよね…、歯ごたえがある。
ツルツルなめらか、喉越しがよい。
食感はいいんだけど塩味だとか小麦の風味とかが若干ひ弱。
タレがおいしければうどんは旨いって割り切りかなぁ…、悪くない。

ただおでんがちょっと残念だった。

讃岐のおでんといえば醤油と出汁で黒くなるまで煮込まれた平天、大根、牛すじ、煮玉子、こんにゃく。それに味噌だれや芥子をかけて食べるもの。はんぺんとさつま揚げではお江戸のおでん。
讃岐うどんを名乗るならこういうところもしっかり讃岐であってほしいなぁ…、って思う。

お揚げは甘み控えめで、ツユも出汁のうま味がしっかりしていて醤油は影の風味づけ。悪くないなぁ…、って思ってズルリ。
ちくわの天ぷらを一口大にちぎってのっける。ツユを含んだ衣がトゥルンとやわらかになり、竹輪はむっちり。いい竹輪なんでしょうネ…、しっかりとした風味、うま味があっておいしい。

とり天には醤油をかける。醤油と言っても鎌田醤油の出汁醤油。塩辛さよりもうま味が強くて「出汁醤油」とはよく行ったもんだよなぁ…、って思う逸品。
おいしいうどんならこの出汁醤油をかけただけでおいしく味わえる。

そんなゴチソウ。パクパクズルリと一気に食べて、ツユを残して丼空っぽ。ごちそうさん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?