見出し画像

冬の鰻の滋養に満ちた脂をたのしむ…。

登亭と言えば最近ずっと銀座のお店に行っていたけどひさしぶりに新宿の店。
勇んで来たら開店ちょっと前に到着。腹ペコくんに見えたからでしょうか…、開店前にどうぞとお店に案内された。
ありがたや。

画像1

ここではいつも同じ注文。うな丼に白焼き半分、それから肝焼き。
勝手に鰻三昧丼と呼んでるオキニイリ。
今日もメニューもみないでそう注文したら、今の時期だからこその脂ののった太った鰻を使ったうな丼があるという。夏の土用の丑が鰻のおいしい時期と思いがちだけど、鰻も夏はバテて痩せ気味。寒い冬こそ脂を蓄えおいしくなるんだ…、という人もいる。

画像2

通常のうな丼よりも100円安い1700円。にもかかわらず肝吸い付きで塗りの蓋付き丼でやってくるという。迷わずそれを選んで注文。白焼き半尾に肝焼きも忘れずに…。

画像3

確かにうな丼の鰻の蒲焼きの分厚いコト。
自分の脂とタレが含んだ糖分で、テカテカツヤツヤおいしそうに光って食欲誘う。
別皿できた白焼きを横に並べると厚さの違いが歴然。
尤も蒲焼きはお腹の部分、白焼きは尻尾側だからもともと脂ののりは違うけど、それにしても蒲焼きの分厚さは柏手打ちたくなるほど見事。
箸を入れるとホロリと崩れる。

画像4

ふっくらしていてやわらかで口に含むとジュワッと脂が滲み出し、けれど陸の動物の脂と違ってすっきりとして後口さわやか。あぁ、滋養が染み出し体の痛みを修復してる…、って力強さを感じるおいしさ。
一方白焼きは脂を落としてさっぱりとした味わいで、ワサビをたっぷり乗せて食べると鰻本来の甘みやうま味がひきたちおいしい。

画像5

肝焼きはコリコリしたとこもあればむっちりとろけるところもあって食感にぎやか。こんがり焦がされ苦味、風味が心地よい。
特別に骨せんべいをサービスしますネ…、と小さなお皿に骨が三本。こんなのあったら飲んじゃうよぉ…、って空の上から甘えた声が聞こえてきそう(笑)。鰻の途中にパリポリかじれば、ねっとりとした鰻の食感を引き立ておいしい。飲まなくたってたのしめるんだよ…、って宙に向かって声かける。

画像6

ちょっと硬めに炊けたご飯。甘みよりも醤油の風味が印象的なサラサラのタレ。さっぱりとした浅漬けに塩がキリリときいた肝吸い。いつものように満たされれて、いつものようになつかしむ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?