見出し画像

野菜のバフェに麻婆豆腐。遊猿の昼

もりもり野菜を食べたくて、うちの近所の「遊猿」で昼。

鉄板中華の気軽なお店。ビルの2階にある店で、外階段がちょっと急。タナカくんも好きな店でよく来てたけど、よっちらおっちら階段上がる姿がかわいく、いつも下からお尻を押してお手伝い。
今日はひとりでよっちらおっちら。お店はちょうどお客様の入れ替わりのタイミング。カウンターに一席もらって落ち着きました。

スープや冷たいお茶がおかれたテーブルの上にメニューボード。

油淋鶏にやわらか鶏肉、麻婆豆腐がいつも定番。黒ごまの風味がおいしい、麻辣黒担々麺にも惹かれたけれど今日なちょっと企みがあって、麻婆豆腐を選んでたのむ。

料理ができる間に野菜のバイキング。テーブルの上に器が10個。野菜の料理が8種類、焼いたスパゲティにカレーが揃う。

千切りにした紫キャベツをごま油の風味のドレッシングであえたもの。
クミンシードとネギの油の香りがおいしいキャロットラペ。
揚げ茄子の酢漬けにレタス。
オイスターソースと山椒油、赤唐辛子で炒めたスパゲティがおいしくていつもこれが目当てで来てるって言っていいほど。
冷めても味がクッキリしてて、コツコツ奥歯を叩く食感が心地よい。

そしてメインの麻婆豆腐。
豆腐よりも豚ひき肉の分量が多めの仕上がり。ひき肉料理って感じのゴチソウ。
豆板醤より甜麺醤や豆豉が多めのソースでだから一口目には甘みを感じる。甘くて旨い…、って思っていると突然花山椒の痺れがビリッと舌をつねってあとから辛味がおいかける。フルフルとした豆腐にホツっと潰れるひき肉。脂がジュワリとしみ出してくる。

ご飯にのせて一緒に食べるとご飯の粒のひとつひとつがパラリとちらかる。ご飯が甘く感じるステキ。

炒めスパゲティと揚げ茄子をおかわりをしてそこに麻婆豆腐をたっぷりのっける。
これが企み。
麻婆焼きそばのようでもあり、ピリ辛のミートソーススパゲティーのようでもあってなかなかおいしい。茄子と麻婆豆腐もよい相性。揚げ茄子の酸味が麻婆豆腐の辛味を甘みに変えてくれるのもオモシロイ。
お腹や舌に汗をかきかき麻婆豆腐を食べすすめ、冷たいお茶をゴクリと飲むとお茶がトロンと重たく感じ、しかも口の隅々が甘く感じる。花山椒って不思議なスパイス。堪能します。

エノキタケの旨味がしみ出すスープがこれまたおいしくて、お腹がポカっとあったまる。気持ちも満ちた…、おゴチソウ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?