見出し画像

麻婆豆腐でおいしい汗かく

昼に「峨眉山」。家の近所の四川料理の老舗のお店。
麻婆豆腐が有名で、ふたりで来ていたときには大抵、どちらか1人が麻婆豆腐。週替りの定食をひとりがたのんであんかけ焼きそばをふたりで分けてた。
今日はひとり。麻婆豆腐をたべたいなぁ…、と思いもしたけど野菜も食べなきゃと五目あんかけ焼きそばにした。

オイスターソース風味の餡がぽってりかかって具だくさん。杏仁豆腐か炒飯をサイドに選べて、今日は杏仁豆腐を選ぶ。

それにしてもあんかけってすごい発明だなぁ…、って食べるたびにしみじみ思う。
だってスープを固めてソースのように扱える。
固まってるのに口に含むとスープに戻る。
なにかにまとわりつかせれば箸でスープを食べられるです。
中に具材を閉じ込めればスープであってソースでもありおかず料理でもあるという不思議な存在。
自分では上手に作ることがなかなかできなくて、だからお店であんかけ料理を見つけると食べたくなっちゃう。

具材たっぷり。
野菜は小松菜、たまねぎ、タケノコ。衣をまとわせ揚げた豚肉、白身魚。イカにエビ。しいたけじゃなくてキクラゲっていうのがタナカくんのオキニイリ。きのこ嫌いだったけど、エノキとキクラゲ、オーボリー茸だけは不思議と食べられたから。

麺は極細。縮れた麺を蒸し上げて、多めの油でカリッと表面焼いたもの。ところどころに焦げがついててパリパリ食感にぎやかでいい。
餡がしっかりからんで口が潤うように感じるところがおゴチソウ。

途中でお酢をかけまわす。酸味がスッキリ後口ひきしめ、餡の甘みがひきたつたのしさ。

杏仁豆腐をトゥルンと食べて、昼のお腹が満たされる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?