早起きのご褒美。田んぼの朝ごはん
早起きし過ぎて時間をいささかもてあまし町をブラブラ。新宿御苑をブラブラできればいいのだけれど残念ながら開園時間は朝の9時。
だから朝の歌舞伎町やら新宿駅を見ながら歩き、お腹空かせて代々木まできた。
「おひつ膳田んぼ」の開店時間が朝8時。それに合わせて飛び込んだ。
朝の御膳を注文し南高梅を追加した。
人気の店です。開店と同時にほぼ満席になり厨房は大忙し。熱いお茶で冷えた手を体をあたためのんびり待ちます。
インバウンドさんもちらりほらりと…。アジア系の方が多くておむすびを注文する人が多い感じ。インバウンドさんにもおむすび人気がジワリ広がりはじめてるんでしょう。オモシロイ。
10分足らずで料理が揃ってやってくる。
焼き鮭に小さな卵焼き、刻み海苔。たくわん、奈良漬、どちらも薄切り。なめこと豆腐のお椀にお櫃ご飯で朝の定食はひと揃え。南高梅はぽってり大きく、大葉を従え鎮座してます。
おひつのご飯はピカピカです。
木のおひつが余分が水気を吸い取ってくれる上、ずっと適度な湿度を保つ。
だからずっと食べごろでしかもピカピカ。
飯粒がくっつかぬよう濡らしたしゃもじも粋でよい。
大きな茶碗、2杯分は優にありしかも一回おかわり無料。
この朝食のメインはおそらくご飯でしょうネ…、ほとんどの人がおかわりしてる。
今のボクはおひつ一回分でも十分過ぎる。
「皮がバリバリに焼けた」というのが売り物のシャケ。
たしかに見事に焼かれてて、特にハラスの部分がお腹の脂で皮が揚がったようにサクサクに仕上がっている。昔はシャケの皮は苦手だったけど、こういう皮は今ではむしろ好物のうち。
ペロンと剥がして朝の〆のためにとっておく。
ほどよく塩のきいたシャケ。醤油などの調味料いらずでご飯をおいしく食べられる。
なめこ椀のなめこがおいしい。大きく分厚くぬめりもしっかりしていてトゥルンと喉を撫でながらお腹の中まで転がり入っていくのがわかりそう。
ご飯一膳目は焼き鮭と卵焼き、汁でお腹におさめ、二膳目はお茶漬けにしてサラサラするのがここの朝。
南高梅をご飯で作った小山のてっぺんにしっかり置いて、シャケの皮をちぎって周りにそっとあしらう。刻み海苔を向こう側に、シャケの皮の上にちぎった大葉を散らしてそこにほうじ茶。
素材同士が混じり合い、助け合っておいしい味に整っていくのにウットリします。
バリッと焼けた鮭皮の香ばしさと塩の味わい、脂の甘み。梅干しの酸味とうま味に海苔の風味がくわわって、サラサラすると大葉の香りが鼻から抜ける。お茶を吸い込んだ海苔がとろけてご飯に絡み、トゥルンと一気に雪崩れ込みお腹をやさしくあっためる。日本な朝のオゴチソウ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?