見出し画像

凛々しい蕎麦にとろとろの小箱

東京駅前のoazoの中の小松庵。
蕎麦やタレが好きなお店で新宿の高島屋の中のお店をよく使う。

画像1

oazoのこの店はオフィスビルの中ということもあってでしょうか、夜の蕎麦前、昼のご飯モノとおじさん仕様になっていてそれはそれで趣深い。プロペラみたいな変形テーブルが真ん中にある独特な景色もステキ。

画像2

湯葉たまご箱という料理を選んでたのむ。
霧の小箱にご飯を敷いて、上に天ぷらなどの料理をのせる「小箱シリーズ」がここの売り物のひとつで、丼、お重のようなもの。
けれど浅目の箱にご飯が見えぬようにぎっしり料理を並べて出してくる姿が上品。天ぷらをのせた天箱は食べたことがあった。そのときも湯葉たまごっていう組み合わせに心惹かれていたのだけれど、もし卵が生っぽかったらどうしようと思って控えた。最近は随分大人になって白身がドロドロしない限りは少々生っぽくても平気になった。それで今日はたのんでみたわけ。

せいろが一枚。タレに薬味に小鉢に煮豆。そして小箱という構成。

画像3

小箱をみると卵がツヤツヤとろとろで、あら、これってもしかしたらボクが一番苦手な状態?ってビクッとします。
おそるおそるすくって食べてみると、これがなんともオモシロイ。
卵はしっかり固まっている。
その上に湯葉を餡でとじたものがかかっていて、それがスベスベとろとろしてる。卵の旨味とぽってりとした喉越し、すべる感触が生卵ではなく再現されてるというのにウットリ。感心します。

画像5

上の部分だけじっくり食べて味わうとスベスベの中に張りのある何か。それがおそらく湯葉でしょう。そのすべすべがなくなった後にはふっくらとした卵が残って餡かけの旨味と風味が後からおいかけやってくる。上品にしてなかなかの出来。

画像4

そばはスルンとなめらかで、ハリがあってかみごたえもある。風味豊かでズルッとたぐってそのまま飲み込んでしまいたくなる。けれどそれではもったいなくて、無粋に噛んでそばの香りを味わいたくなる。そんな仕上がり。

画像6

タレはスキッとかえしの風味がしっかりしてる。ここのごまだれがちょっと変わっておいしかった記憶があって、追加でたのむ。かなり緩めで酸味が効いたやわらかなタレ。胡麻の風味がおしつけがましくなくてけれど十分おいしく蕎麦を包んでくれるご馳走。スルンスルンと味わって、ネギを加えたタレに蕎麦湯でお腹に蓋をする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?