マガジンのカバー画像

サカキシンイチロウのおいしい手帖

424
おいしいお店。おいしい料理。 愛着があってずっとこのままでいてほしいなぁ…、と心から思える宝物みたいなお店や料理を紹介します。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

新橋に来たらビーフン東によらなくちゃいけない…。

新橋にきたら「ビーフン東」にこなくちゃいけない。 ビーフンと粽がおいしいので人気の店で、安いわけでなく、けれど流行ってる。 しかもお客様は老若男女というにふさわしい多様な人たち。渋いビルの渋いお店に若い女性が臆せず集まる。おいしいもののパワーは絶大ってしみじみ思う。オキニイリ。 ビーフンは具材違いで並と五目と蟹玉の三種。 それぞれサイズが大中小。「中」が一人前とされていて、あとは小盛り、大盛りとわかりやすい。焼きビーフンとスープビーフンが用意されてる。都合、18種類のバリエ

「司の字型」のカウンター。鮨いしかわ

ひさしぶりにとびきりの寿司を食べましょう…、と「鮨いしかわ」にやってくる。 新宿駅の西口にある超高層のオフィスビルの地下。 レストランだけで構成されてるフロアで、ラーメン店とか日本料理に牛たんの店。気軽なお店がずらりと並ぶにぎやかなフロアの一番奥にひっそり。 漆喰壁に白木の柱、そして軒。生成りの暖簾に小さな看板。 控えめなのに凛とした風情の外観で、この店のまわりだけ別の空気が流れているような気配が上等。 ちょっと変わったカウンターをもった店です。 「司の字型」とでもいいます

銀座ウエスト、ハムのトーストサンドイッチ

銀座ウエストが恋しくて、やってきてみる。 今日は不思議なほどにお店は静か。奥のちょっと個室っぽくなったエリアに2組ほど先客はあり、大きなメインホールはボクがひとりじめ。 お好きな席におすわりください…、と言われて4人がけのテーブルにつく。 お店の中を見渡すと、ボク以外はみんな女性でなにやらちょっと肩身が狭く感じるほど。 可憐な花が咲く花園に紛れ込んだ小動物とは、こんな気持ちがするんだろうかと思ったりする。 スピーカーから流れる音はシューマンのピアノ協奏曲の第1楽章。流麗で