見出し画像

蜻蛉(せいれい)ごっこ※ルビ機能テストです

朝晩ひんやりしてきた。 衣替えルビのテストをしよう。
衣服の、ではない。知ってしまったからには仕方がないぬぐいの北高生の悲しい性、である。

私の 衣服はユニクロか無印良品文化服装学院を出ていてこれだ。教育とは…? ワークマン救世主である。 実用第一きものはノーカン経済第ニ帯も見逃せそもそも衣替えするほど 和服は泣きながら衣替えしているの枚数はない。ロストジェネレーション目の前でバブルが弾けてあらびっくり 第一世代だもの話がちがーう!しかたがない。予習が甘ーい!

 ただそれではあんまりな人生ではないか。あの受験戦争はなんだったんだ?というほど勉強してないや
せめてもの彩りに、日々にささやかな楽しみを
私は手ぬぐいを かばんに一枚、忍ばせる。本当はリュック。トーキョーの通勤列車ツライ

四季折々の風物を手元で楽しむ。 たまには誰か気がついて
春はさんがつ梅雨には紫陽花東京の下町の路地でよく見る  夏はなつひきらめく朝顔えんしゅうなだ

深緑の地色に、白いとんぼ蜻蛉の飛ぶ手ぬぐいは洗濯機へ。手洗い?知らない子ですね…
かわりに生成色の地に赤、橙、赤茶 色で初秋を表現とんぼが並ぶ手ぬぐいを出してきた。そういえばサスペンダーΣの連載どうなったんだ?

これもあと十日くらいでおしまいかな。今年の夏も暑かった…最高気温25℃以上は夏日だからね
次は秋 。栗、どんぐり、引佐の細江の月が葉、イチョウ…冬までたどりつけんかったすまん

本稿は静岡県立浜松北高等学校の生徒会誌「蜻蛉」のパロディーです。ルビといえば蜻蛉。私が生徒だったのは30年以上も昔の話ですが、今もルビが本文みたいなことやってるのかな?

↓ネタ元の記事です。

↓よろしければこちらのシリーズもどうぞ。ぼちぼち書いております。


最後まで読んでいただきありがとうございました! 「スキ」や「シェア」していただけるとうれしいです。