見出し画像

【レイ・クロックに学ぶ「人生の成功法則」】

おはようございます☀


体調管理にはかなり気を付けているけど、

今年に入ってからちょこちょこ体調を崩すお父ちゃんです😵


睡眠の質が悪いことが原因かな💦


今日のテーマは

【レイ・クロックに学ぶ「人生の成功法則」】


今日も結論からいきます!


今日のテーマの結論はこちら💁🏻‍♂️

『Be daring、Be first、Be different』


▼最も成功しているフランチャイズ

______________


マクドナルドの世界の店舗数は41,822店です😳😳😳

最も成功しているフランチャイズなのではないでしょうか🤔


マクドナルドは元々マクドナルド兄弟が開店🍔🍟

マクドナルドの売りは、

・スピード

・サービス

・システム


これに興味を持ったのが、レイ・クロック🍔

現在のマクドナルドを創ったのは、

間違いなくレイ・クロックです🍔


最初はフランチャイズを断っていたマクドナルド兄弟ですが、

レイ・クロックの粘り強い交渉に遂に合意に至りました。


その後、”侵略””乗っ取り”と、レイ・クロックが

悪者にされていくのですが…


元となるモノを作ったのはマクドナルド兄弟だけど、

現在のマクドナルドの基礎を創ったのは間違いなくレイ・クロックです🍟


▼レイ・クロックに学ぶ3つの成功法則

______________


1️⃣諦めない姿勢


✔️紙コップ営業

✔️ラジオ局のピアノ弾き

✔️ミルクシェイクを作る機械の会社立ち上げ

✔️マルチミキサーの会社立ち上げ

そして、52歳からでマクドナルドと出会い、

フランチャイズ化を構想🍔🍟


その後もお金に困っても走り回り、

最後まで諦めず何とかする姿勢


強い信念があるから出来ることですよね。


その土台となるのが、『理念・価値観』


【家も、事業も、人生も すべては土台作りから】


ちなみに、IT系の起業家は若い方が多いですが、

起業して成功する方は歳を重ねてからの方が多いんです。


🍗カーネル・サンダースがKFCを開業したのが65歳

🍞やなせたかしさんがアンパンマンを描き始めたのが50歳で、ヒットしたのが69歳の時


挑戦するのに年齢なんて関係ありません✊


2️⃣継続と信念


「あきらめずに頑張り通せば、夢は必ず叶う」

「やり遂げろ──この世界で継続ほど価値のあるものはない」

「信念と継続だけが全能である」


これらはレイ・クロックが残した言葉です。

どれだけの大企業でも、成功している起業家・経営者でも

「金がない」という現実に直面したことはあるのではないでしょうか?


ここで諦めてはいけません。


ここをどう乗り越えるかというと、

やれることをコツコツ積み重ね、お金と信用を貯めていく💹

一攫千金を狙って、訳のわからないことをやると

足元をすくわれてしまいます。


学歴や才能や教育ももちろん大事だけど、

それよりも大事なのは、

『強い信念も持って、コツコツと継続していくこと』


3️⃣商売の神髄


「Be daring(勇気を持って)、Be first(誰よりも先に)、Be different(人と違ったことをする)」


この言葉は、どの業界にも言える商売の神髄ではないでしょうか?


👨「あそこのお店が上手くいってるから同じことをしよう」

では余程のことがない限り、上手くいきませんよね。


同じようなこと・似たようなことをやっているんだけど、

『自分だけのポジションを新しく作り、確立する』

そして、そこを伸ばしていくことで差別化することが出来、

成長することが出来ます✊


それにはまずは一歩を踏み出す勇気が必要👣


勇気を持って、誰よりも先に、そして、人と違ったことをやり、

商売を成功に導きましょう🌈


▼本当はもっとあるんだけど・・・

______________


興味のある方は是非この本を買って読んでみてください📖

商売に大事なことがレイ・クロックの人生とともに学べます✊


巻末付録の柳井正氏の解説だけでも、

この本を買う価値があると思います👕


本当はもっとあるんだけど・・・

書き出したら止まらないので、3つに絞りました。


また折を見て共有していきますね。


成功者は成功するべくしてしています。

そして、それ以上に数々の失敗もしています。


その失敗も致命的なものは負わず、

キチンと受け止め、前進しているから成功していくんですね💨


失敗・リスクを恐れていては、

成長も成功もありません。


コケてもいいし、3歩進んで2歩下がってもいいから

一歩ずつ前に進んでいきましょう👣


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂


今日も素敵な一日をお過ごしください🌈✨


ちなみに、マクドナルドの創業の話になると

レイ・クロックが悪者扱いされるのですが…👿


私はそうは思いません。


最終的にマクドナルド兄弟がマクドナルドを譲った後、

・マクドナルド兄弟がやり続けていたハンバーガー屋の近くにレイ・クロックがマクドナルドを作った

・兄弟が大きな資産を残せなかった

などの理由でそう言われていると思うのですが…


需要があるところにお店を出すのは普通だし、

資産を築けなかったのは、レイ・クロックの責任じゃないですよね😅


レイ・クロックは、ちゃんとお金を支払っているし、

兄弟もそれに合意して契約してるはずです💦


兎にも角にも、子を持つ親的に

マクドナルドの存在は非常に助かっております🙏🏻✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?