見出し画像

平日休みはサービス業の特権やで〜

先週の日曜日。4連休の最終日やね。

家からすぐ近くにある商業施設のレストランフロアに、両親と家族と食事をしにいった。

行った日が「たまたま」日曜日だったわけやけど、盛況ぶりにびっくりしたなぁ。

どの店舗も大行列!ウェイティングやった。

平日の昼間に自由に動ける僕は、たまに人と会うランチなどで、このレストランフロアに来るけれど、この盛況ぶりは初めて見た光景やった。

平日はそれなりに賑わっているけど、それなり。こんな光景はびっくりしたなぁ。
「平日 週末 売上 差」などでググってみると、、、

平日「

どこかのマーケティング研究所?の数字でこんなのが出てきた。
僕らは居酒屋は、席数や立地などによるけど、そない大きく差はない。

むしろ、日曜日よりも金曜日のほうが忙しいしね。

でも、この表を見ていると、居酒屋以外の業態は、顕著やな~。平日と土日の差が・・・。

そういえば、前職の会社員時代はカレンダー通りの休みやったから、どこに行くにも混んでいたような気がする。

僕たちはサービス業。
大多数の人が休みのときこそ稼ぎ時の仕事。

飲食店だけでなく、ブライダルとかテーマパークとか旅行業界もそうやろうね。

同級生からは大多数と生活スタンスが違うから大変やん!と言われることもあるけれど、旅行もテーマパークも繁華街も・・・。

僕らの休日は、比較的どこにいっても空いていてる。旅行も安くいける。

これらを満喫できるのはサービス業の特権やで〜。

親族や友人の結婚式や子供の参観日など。
特別な日には、土日であろうが、休みをとれる環境を会社が作ることができれば、、、ええことしかないやん♪

そんな想いが、この記事を書きながら高まっていくなぁ(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?