見出し画像

マックちゃう、マクドや!論理的に!説明したるから読み!

わしかて関東に来て早5年、今さら東京モンがマクドナルドのことを「マック」て言うことに文句つける気は無いねん。正直な、どっっっちでもええねん。でもな、最近マクドがわざわざ主催して「マック派vsマクド派」でドンパチやってるらしいやんか。

そこでや、ここらへんで「マクド」の方が理にかなった呼称やいうこと、はっきり教えたるわ。多分な、マック派の人かてわしの話聞いたら「マクド」の方が筋通ってる略称やってわかると思うねん。ほないくで。

「マック」いうたらパソコンもあるやろ

まず、めっさ基本的なことから言うで。マクドナルドのこと「マック」言うてもうたら、マッキントッシュ(パソコンのやつ)と被ってまうやろ。

この話すると東京モンは大体「マクドナルドとマッキントッシュの略称が一緒でも、話がこんがらがることないでしょw」て言うんやけどな、いっぺんグーグルで「マック」とか「マック 安い」とかで調べてみ?ハンバーガーとパソコンと半々くらいで出てきよるわ。

「調べ方が悪い」言うんやったら、「マック 東京都」とかで調べてみ。さすがにハンバーガーばっかりやと思うやろ?実際こんな感じや。

コスメ系もカラオケ屋さんも出てくるし、マック赤坂かて出てきてもうてるやんか。色んなもんとダダ被りやでこれ。いちブランド名として全っっっ然アカンやろ、これは。

逆に「マクド」で調べたら、ハンバーガーのことばっかや。もうこっちでええやん。みんな、ややこしいのとか嫌いやろ?日本語はただでさえ同音異義語多いんやから、わざわざめんどくさい単語増やさんでええやんか。

そういやな、わしも今マクドでこれ書いてるんやけどな、店内にマッキントッシュ開いてカタカタやっとる御仁が2人くらいおるわ。もうその状況がややこしいやん。「マックでマックつかって作業してます」て。

つまりやな、「マック」て略し方は混乱を生むだけやねん。そんなん、日本の「和」の文化に反してると思えへん?せやから、観念して「マクド」って呼び。

海外でもマックって言わへんやん

画像2

あとな、マクドナルドって海外で何て呼ばれてるか知ってる?アメリカとかやったらそのままMcDonald’sや。カタカナで表現したら「マクダナァズ」やな。あっちの人はあんま略さへんらしいわ。

それでもさすがに略語あるやろ思って調べてみたら、Mackey-D's(マッキーディーズ)とかも言うらしいやん。
あと、ソースは確かちゃうけど、フランスではMcDo(多分マクドて読むんちゃうかな)言うんやって。もうマクドの勝ちやん?おフランスと一緒やで?

でもさすがに、「マック」て略しても何かハンバーガー的な意味伝わるんちゃうかな~思うて調査したらな、出てきたわ。英語圏では、「ビッグマック(でかいハンバーガー)」の略としてマック言うんやって。あと、ルーマニアではMec(読み方は知らん)て略すんやって。まぁ、ここら辺がマック勢の限界なんやろな。

色んなところで言われてるように、日本はガラパゴス文化が育つ土壌なんかも知らんけどな、グローバル化、グローバル化て叫ばれとる時代が来たわけやんか。せやからここらへんで、世界基準に合わせとこうや。

“Mc”の意味もっぺんよう考えてみ

「マック」て呼称がややこしいていうのと、世界的に見ても例外的やいうので、さすがに「マクドの方が筋通ってる呼び方じゃん」って思い直した人も多いやろ。それでもまだ納得できひんねやったらな、ちょっと大人げないんやけど、奥の手出したるわ。

ちょっと話長なるけど我慢しいや。

そもそも「マック(Mc/Mac)」てどういう意味か知ってる?これな、もともとスコットランドやらアイルランド辺りで、「~さんの子供」って意味で使われる言葉やねん。たいてい苗字の前にしかくっつかへん言葉やから、いわゆる「接頭辞」てやつやな。(日本語で言うたら、「真っ赤」とか「真人間」とかの “真”みたいなもんやな)

つまり、マクドナルドいうのは、「ドナルドさんの子供」ていう意味で、「マク」と「ドナルド」の二つの要素に分けられる単語やっちゅうわけやな。せやから、「マック」いう呼び方やと、ドナルドさん要素無くなってまうねん。「マクド」やったら、「マク」も「ドナルド」も両方そろってるから、略し方としてめーっっっちゃ筋通ってると思わへん?
ほら、木村拓哉のこと「キムタク」とは言うても、「キム」とは言わへんやろ?それと一緒や。

そもそも接頭辞っていうのはな、それ単体やったら「単語」になられへんねん。

例えば、ミッションインポッシブルとかの “impossible”てあるやろ?あれの “im-”っていうのも、否定の意味を付け足す接頭辞やねん。「ポッシブル(可能)やない」ていう意味になるっちゅうこっちゃな。ただし、“im”だけでは何の単語にもなれへんねん。英語の教科書とかでも見たことないやろ?

本来は単語の前につくはずの接頭辞が、単語の後につく接尾辞になるってことはそんな見かけることちゃうけど、「ビッグマック」とか「朝マック」とかは、一応単語にひっついてるから文法的にオッケーって考えるのが合理的なんやろな。「ビッグさんの子供(ビッグな子供?)」やら「朝の子供(おしゃれやん!)」やら、なんとでも解釈できるしな。

ここまで話したら、「マッキントッシュのマックは何で接頭語やのに単語として成り立っているの?」って思う人もおるかもしらん。これの答えは簡単でやな、マッキントッシュはイノベーションを起こす会社、つまり今まで守られてきたルールとかしきたりとかを打ち崩す会社なわけやから、接頭語を堂々と「単語です!固有名詞です!」言うても通るんやと思うで。知らんけど。

とりあえず、言葉の要素とかを考えても、「マクド」の方がええ略し方やっちゅうこっちゃな。どや、ちゃーんと意味理解したうえで「マクド」言うてみ?気持ちええやろ?マクドナルドさんのお父さんであるドナルドさんにも、敬意払えてる気するやろ?

ホンマはどっちゃでもええんやで

こんだけ正論言うてもうたらな、反対に「マック派はバカなんだ!」て思い込んでまう方々もおるかもしらん。うん、素直でええんやで。でもな、自分と意見が違う人も受け入れるのが大人の対応っちゅうもんや。

マック派にはマック派の信念があるんやろうし、わしの話聞いてもなおマック派で居続けたいて言うんやったら、わしかて文句言わん。好きにしぃ。マクドナルドさん自身も言うてるように、みんなが各々好きなように呼ぶのが一番幸せや思うからな。

ただな最後にもう一個だけ言わして。これ、わしにとってはいっちゃん大事やから。

マクド派もマック派も、せっかくここまで読んだんやったら、下のボタン押してお金ちょうだいや!なんでもかんでもタダで手に入れてたら、自分の身にもならんでホンマ!

お金ないわって人は、超ポジティブなコメントとかでもええわ。とにかくわしにモチベーションくれまへんか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?