見出し画像

職人気質の玄人で

お読み頂いてきたイチオシだが、ようや完結おわり。皆さま、本当にありがとうございました。

最後だから、お伝えしておこう。スキを送る記事に、私は優劣ゆうれつを感じないのである。

 ✨ ✨ ✨

なめらかさと硬質かたさ、軽いか重いか、感銘かんめいを受ける度合いレベル等。あまり、興味がないのである。

何方どなたひとしく、ご自分に関しては職人気質しょくにんかたぎ玄人くろうとである。そう思うからだ。

ほど。このように考え、感じ、書いていらっしゃる。ただそう感嘆かんたんするだけなのだ。

 🌿 🌿 🌿

オレは、職人しょくにんが好きなんだよ」

父がよく言っていた。父にとっての職人は、最大級の賛辞さんじであった。自分自身が職人でろうとした。そう感じている。

とはいえ、父が職人をどのように定義づけたのか、今となっては知りようもない。けるとしても、あきれた口調くちょうひびいてきそうだ。

「お前、ホント理屈りくつっぽいよな」

 🌰 🌰 🌰

私にとっての職人は、名声や評判他人の目より、自分の技を追求する日々こといそしむ。利益や効率妥協する欲心ではなく、作品の完成度真剣な取り組みを優先させる。

朴訥ぼくとつとした人柄ひとがら不器用ぶきような立ち回り。寡黙しずか言い訳しない。謙虚けんきょでありながら、自分の技に誇りプライドを持つ──矜持きょうじという姿勢である。

そして、私の思う職人には、プロという表現より玄人くろうと似合にあうのだ。アマチュアの玄人もいれば、金を取る素人しろうともある時代いま

✴ ✴ ✴ ✴ ✴ ✴ ✴ ✴ ✴

私は、自分自身に関し、職人気質の玄人でりたいと願う。自分とは何者であるか。残る人生、真摯に探究してきたい。

イチオシの最後
私の感じる玄人を──

 🐴 🐴 🐴

タイタンさん作風ぶんたいは、思い切りが良いのである。読むたびにそう感じてきた。スパッと竹をったごと爽快感ここちよさひたれるのだ。

情感あふれる御趣味の競馬や野球観戦、小気味こきみ良い切れ味の小説、そして臨場感りんじょうかんたっぷりの飯テロエッセイ。どれも秀逸しゅういつである。

 🌷 🌷 🌷

金木犀さんは、いつも誠実せいじつでいらっしゃる。もちろん、お付き合い頂いたほかの方が、不誠実というわけではない。

しかし、金さんの誠実さは、際立きわだって感じられるのだ。庭師のお仕事に関する興味深いエッセイだけでなく、ご紹介記事にも一貫いっかんして透徹とうてつした誠実さが光り輝く。

 🚓 🚓 🚓

ケンさんと言えばパン。菓子パンへの愛を、ここまで書き続ける人は他に知らない。

一つひとつのパンに、真心まごころを込めてユーモアに満ちた言葉を重ねておられる。ケンさんの包容力は、隅々すみずみにまで行き渡っていく。

探訪記の随所あちこちに、奥様への愛があふれる。日本中の警察官お巡りさんが、ケンさんのようなに溢れていおれば、この国も安泰あんたいだ。そう思う。

 ☀ ☀ ☀

スキを下さる方、すべてご紹介したかった。無理がある。何方どなたを選ぼうか。

私には権威ちからがない
ただのフジミドリである

読み方も手前勝手じゆうじざい時間ときの許す限り、気ままに読ませて頂く。選んでご迷惑は不味まずい。

長らくお読み下さり、コメントのり取り、有料記事までお読み頂ける方なら、笑って許して下さるという甘えで選ばせて頂いた。

只管ひたすらに感謝であるm(__)m



ではまた💚
いつかどこかで🙋



ありがとうございます│頂いたお金は巡りめぐってあなたの元へ還っていくでしょう│何倍にもなって☆