見出し画像

水民マガジン 夜郎自大サップ ステップと先行動作

わたしが使っているのは オールラウンドタイプの格安サップで コンパクトなリバー・サップと違い長いので センター・ループをまたいでパラレル・スタンスで立つと ピボット・ターンをするのに 後ろに2歩下がらないと テールを沈めるポイントに達しない
これはかなりのロスだが こうしたロスを最小限にするため 工夫を凝らすのも 技を練習する醍醐味である
例えば わたしはサップの右側を漕ぐのがレギュラーだ(本当は両側均等に漕げた方が良い)
右漕ぎの場合 足を平行に並べて立っている(パラレル・スタンス)ので まず左足を後ろに下げる
次に 右足を後ろに下げ フィンのあるあたりに足を置き 体重をかける
すると ノーズアップ つまり右足に体重をかけたテール(後端)が沈み ノーズ(先端)が持ち上がる
ノーズを持ち上げるとテールの接水面積が小さくなり ターンがしやすくなる
どのぐらいしやすくなるか というと 上手くできた時は フワッと空を飛ぶ感じになる
これがピボットタールだ

そこで これらの動作をいかに短縮するかを考える

フォワード・ターンで説明する

① 1歩目 パラレル・スタンスから左足を後ろに下げる際に 胴体もしっかりと左にひねる
② 2歩目 胴体のひねりをくずさないで 右足をターンの回転軸ポジションまで下げる(体重はかけない)同時に パドルのグリップを極力低い位置に置いて ブレード(水かき)を水の中に入れる
③ パドルに水圧を感じながら右足でテールを押し込み(体重をかけ)胴体のひねりを開放する

パドルで遠くを半円を描くように水を漕ぐ のではなく 水中にブレードを入れた位置を動かさないで 身体のひねりを戻し さらに反対側にひねる

ボードは 時計と反対周りに回転するが 体幹の動きとボードの動きはシンクロする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?