Les poisson
画像は、にしんそば。好きです。
このそばの時は、にしんが乗っているだけで、そば麺にこだわりはない。
太いうどんは経験ないけど、細麺、そうめんでも問題ない。
本州の人間だけど、親が北海道出身だった影響もあるのか、にしんを食べる習慣があった。親戚から送られてきた身欠きにしん、贅沢だがかずのこには親しみがあってお正月の食卓に、松前漬けも好きである。
その祖先もにしん漁に関係があったかもしれない話を聞いたことがある。
画像のにしんそばをいただいたのは、寿都という町の港の近く。積丹半島に近い静かな町。風力発電の風車もあるけど、核のゴミ受け入れうんぬん話題も聞いたことがありますね。
昆布巻きもよくいただいてた。今一人になってご無沙汰だけど、見かけたら食べたくなるのがにしんです。松前漬けも年末は必ずゲット。
肉より安心して食べられる魚。脂のこと、目が合ったその日は食べられない牛(次の日は大丈夫かも)、生臭さはOKな理由。
アジフライ、フィッシュアンドチップス、干物、しらす、焼いただけの鮭、鯖缶まで。ふぐやはもなど高級魚は個人的にはフツー、嫌いではないが刺身は受け付け可否が体調によってある。大トロがダメな日もあった(笑)。
三浦の松輪サバーガーも美味しかった思い出から、強引に駅名バス停名しりとり。
1157:千駄ヶ谷→1158:谷田(やた 1158、1159 三島市のバス停)→1159:竹倉中(たけくらなか)→上小嵐(かみこあらし 熱海市のバス停)→島の神(鎌倉市のバス停)→宮の下(逗子市のバス停)→高子(たかこ 阿武隈急行線)→郡山(JR東北本線等)→松川(JR東北本線)→若宮(JR只見線)→山下公園前(横浜市のバス停)→1168:江坂(大阪メトロ)
河内磐船(かわちいわふね JR片町線)→寝屋川市(京阪)→四条畷(JR片町線)→寺田町(てらだちょう JR大阪環状線)→1173:宇多野(うたの 嵐電)
能登川(JR東海道本線)→和邇(わに JR湖西線)→西岐阜(JR東海道本線)→二川(ふたがわ JR東海道本線)→1178:岐れ道(わかれみち 鎌倉市のバス停)
中央病院前(鎌倉市のバス停)→江尾(えのお 富士市のバス停)→1181:大沼(JR函館本線)
1182:松風町(まつかぜちょう 函館市電)
魚市場通(うおいちばどおり 函館市電)→臨港橋(りんこうばし 函館バス)→昭和町(しょうわちょう 函館市電)→1186:新栄町(寿都町のバス停)
えび、いか、たこ、貝類。お魚ではないけど、この中では、たこは食べる頻度が高い。自分で調理するのは、蛸飯、パスタの具、加熱したものがほぼ。
現在のナンバーワンは、姫路で食べたたこさし。これは刺身が最高でした。
路線バスがだんだん少なくなってきている危機的状況の中、バス停名該当したらしりとりで運行しているうちに訪れたいところですから、お世話になります。運転手さん、会社関係の皆様、何卒よろしくお願いします。
鉄道も、JR北海道さん、路線存続よろしくお願いします。
また行きますから。ささやかな願いです。旅させてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?