マガジンのカバー画像

天皇の祭りの「米と粟」

16
神嘉殿で行われる宮中新嘗祭、大嘗宮で行われる大嘗祭で、もっとも重要な神饌は「米と粟」の御飯(おんいい)です。なぜ「米と粟」なのか、なぜ「粟」なのか?
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

粟菓子ではなかった銘菓「粟津の里」から皇統論の混乱を憂う(令和4年1月13日、木曜日)

粟菓子ではなかった銘菓「粟津の里」から皇統論の混乱を憂う(令和4年1月13日、木曜日)

滋賀県大津市膳所(ぜぜ)の菓子司・亀屋廣房の銘菓「粟津の里」を美味しくいただいた。手に取るとじつに軽い。口に含むとサクッとした口当たりのあと、しっとりとした味わいが続く。半生の食感を楽しみながら、古代に思いを馳せ、そして皇統の行く末を思った。

なぜ粟のお菓子から皇統を思うのか?

そもそも「膳所」はなかなか読めない。文武両道の名門・県立膳所高校の名声で、私などはその地名と読みを知った。

▽1 

もっとみる