見出し画像

SAITOBASE第2期 第1回 オリエンテーション&まちあるき、BranchMarcheKickoffMeeting_2024.05.26

Welcome to SAITO BASE!!

いよいよ、第2期のSAITOBASE活動が本格スタート!
今年度は、なんと登録メンバー36名(1期メンバー16名、2期メンバー20名)が集まり、メンバーから出てくる「好きなこと」「ワクワクすること」を起点とした、西都のまちづくりに楽しく取り組んでいきます!

今回は第1回目の活動として、
<午前>
西都のまちやSAITO BASEメンバーのことを知る「オリエンテーション&まちあるき」
<午後>
8月に開催を予定しているBranch Marcheの成り立ちや込められている想いと、大切にしている考え方を知る「Branch Marche Kickoff Meeting」(希望者のみ)
の2部制で実施しました。
(通しで参加した皆さん、長時間お疲れさまでした!)

午前の部は総勢21名、午後の部は14名が参加。
もちろん初めましての人もいれば、なんと顔見知りではあったけどSAITO BASEで再会した、という方々も…!
SAITO BASEが、ここでも繋がりの場になってくれていることを嬉しく感じた事務局スタッフでした。


1.オリエンテーション&まちあるき

さて、今回のオリエンテーションのプログラム構成やまちあるきミッション、実はSAITO BASEメンバーの有志が集まり、事務局スタッフと「オリエンテーションを終えた後、メンバーのみんながどういう状態になっていてほしい?」ということを元に、一緒に考えて決定しました。
このように、SAITO BASEでは、メンバーも積極的に事務局と一緒に運営や企画を行っており、メンバーから出てくる当事者としての意見や想い、アイディアなども、活動内容や運営に積極的に取り入れていきます◎

オリエンテーション&まちあるきは
■自己紹介&西都市/SAITOBASEの紹介
■チームに分かれてまちあるき
■まちあるきシェア
のプログラムで進めていきました。

■自己紹介&西都市/SAITOBASEの紹介

第1回目の活動、ということもあり、まずは自己紹介から。

この項目を、1人1分程度で自己紹介してもらいました!
「オススメの〇〇」には、オススメのおいしいお店や、オススメのストレス解消など、
ユニークなオススメを紹介してくれていました◎

自己紹介を終えたところで、西都市のこと、そしてSAITOBASEの活動について簡単におさらいしました。

西都市の「第2期さいと未来創生総合戦略」の基本理念と基本目標

西都市が定めている基本理念と基本目標を簡単にお話し、西都市に子育て世代の賑わいを創出し、住んでみたい・住み続けたいと思えるまちづくりの必要性について触れました。

その後、事前説明会でもお話していますが、SAITO BASEのこれまでと今年1年間の活動について説明。

昨年1年間の活動実績
今年度の活動予定
今年度のおおまかな活動計画

今年度の活動スケジュールについて簡単に説明したのち、さっそく第1回目の活動として、まちあるきへ出発します!

■まちあるき

各チームに分かれてまちあるきに出発する前に、まずは参加者全員で西都市の観光名所である西都原古墳群へ。

西都原に来る人たちが、西都の市街地に遊びに来てもらうための仕掛けや魅力をつくったり発見したりすることも、西都のまちづくりにとっては大切な視点です。

メンバーの中には、西都市に初めて来た人も数名いたため、事務局スタッフによる西都原プチガイドを聞きながら、少しだけ散策を楽しみました。
(春、夏、秋にはここ一面に花が咲き乱れて、なんと年間100万人の観光客がここに訪れるんだよ、御陵墓には神武天皇の曾祖父と言われるニニギノミコトが眠っていると言い伝えられていて、宮内庁の管理になっているよなど、驚きの情報もいっぱいあったね!)

さて、西都原古墳群を少し歩いた後は、いよいよチームに分かれてまちあるきタイム!
ちなみに、ただ歩いてみるだけではなく、こんなミッションを設定してまちを見たり、聞いたり、知ったり、感じたりしながらまちあるきをしてもらいました。

5人程度チームに分かれて、割り当てられたエリアのまちあるきを35分程度楽しんでもらいました。

■まちあるきシェア

まちあるき終了後、それぞれがチームで見てきたまちの珍百景&次なるBranch Marcheの舞台候補エリアについて、各チーム代表がみんなに発表しました。

まずはみんなが気づいた、感じた珍百景(素敵なモノ・場所)シリーズから。

まちに、商店街には、サボテンや観葉植物がいっぱい!
道路を跨って建てられたホテルが、上を見上げると連絡通路でつながっている!
ゾウをモチーフにした滑り台がある公園。
横から見るとしっかりゾウだけど、こちらからみるとゾウの顔がとってもユニークにみえる!
西都市歴史民俗資料館の壁に、壁画が!
道沿いにひっそりとたたずむポンプ。
「23」って番号が書いてあったから、ほかにも市内に点在しているのかな?

などなど、事務局も知らない場所や気づかなかった切り取り方がたくさんで、とても興味深い景色ばかりでした!(みんなの視点・感じ方サイコー!!)

今度は、「次なるBranchMarcheの舞台候補となるエリアを探せ!」編。
次回開催地はまだこれから決めていくんですが、「こんな場所でマルシェを開いたらステキ!」というようなワクワクのイメージが広がる場所を探して来てくれました。

みんなそれぞれに、おもしろい視点や切り取り方、なるほど~と思わせてくれる想像力が発揮されたまちあるきだったね◎
BranchMarcheの次なる舞台がどこになるのか、事務局スタッフもこれからワクワク楽しみです!!

15分程度のまちあるきシェアを終え、次回以降の事務連絡を簡単にお話したのち、オリエンテーション&まちあるきは終了!
参加いただいた皆さん、暑い中お疲れさまでした!

2.Branch Marche Kickoff Meeting

午前の部を終え、昼休憩をはさんだ後、希望者のみで8月に実施予定のBranch Marcheに向けた、Kickoff Meetingを開催しました!
 ▶▶▶ Branch Marche vol.1の開催レポートはコチラ ◀◀◀

午後はこんな流れで進めていきました。

今日のKickoff Meetingのゴール

■Branch Marcheのはじまり

今年度のSAITO BASEの活動で、まず最初に大きく動くのがBranch Marcheです。
オリエンテーションに参加された皆さんにはお伝えしていましたが、Branch Marche vol.2は、<2024年8月31日(土)>に開催します!
それに向けて、まずはBranchMarcheがどういう経緯で、どんな想いが込められてはじまったのかをお話させてもらいました。

昨年度のロゴ製作ワークショップや後半活動内容のワークで
「SAITOBASEが実現していきたいまちづくり」を考えたときに、
いろいろな意見やアイディアが挙がったけど、長期目標的なものが多かった。
長期目標はもちろんいつかは叶えたいけど、その目標を叶える為に
まず、今のSAITOBASEができること、やるべきことって何だろう?を考えてみました。
それ元に、2つの企画を考えて実施しました。

こんな経緯で走り出した、「Branch Marche」。
まずは、コンセプトを考えるところからスタートしました。
コンセプトも、事務局が決めたわけではありません。
メンバーから出てきた意見やアイディアを元に、大切に温めながら言葉にまとめていきました。(資料は一部抜粋)

コンセプトを決めるにあたり、メンバーの想いや大切にしたい考え方、「こうなってほしい!」という未来像など、本当にステキであたたかい言葉がたくさん紡がれて出来上がったのですが、ここではすべてをお伝えしきれないのが非常に心苦しい、、、。
伝えきれない分は、ぜひ1期メンバーや事務局に直接聞いてみてください◎

■ワーク
「どんなイベントだったらワクワクする?」
~SB、お客さん、出店者、地域、の四方良し視点で考えよう~

SAITO BASEでは、「私たちの好きから 人との繋がりが生まれる 持続性のある企画」をつくっていこう、というスタンスで活動しています。
もちろん、私たちの”好き”、”楽しい”、”おもしろい”、”ワクワクする”という気持ちを起点としているんですが、それだけでは「まちづくり」はなかなかうまくいきません。
お客さん、お店や事業をされている方々たち、そして地域にとって求められている、嬉しいことかどうか?という視点も必要になってきます。

そこで、<今年度のBranch Marcheのオリジナル企画のアイディアの種を考える>×<まちづくりに必要な視点・考え方を体験してみる>を兼ねて、ミニワークに挑戦してもらいました。

個人ワーク
「やってみたい、こんなのあったらどうだろう?」のアイディア出し後、
四方良しチェックリストに照らして考えてみる。
グループワーク
個人ワークで出したアイディアとチェック結果をグループでシェア。
どうしたら〇がつくか?をメンバー同士で話し合ってみました。

グループワークでは「こういう風にしたら実現できそうだね!」や「〇〇の考えはなかったからおもしろい!」といった意見もたくさん聞かれ、企画をつくるうえで考えることの多さや必要な視点についても様々な気づきがあったようでした。
今後のBranch Marcheのみならず、SAITO BASEの他の活動にも生かせそうなアイディアがたくさん生まれていましたね!
(第1回目の活動のワークにしては、だいぶ頭を使いましたね、、、皆さん本当にお疲れさまでした!!!)

■Branch Marcheの役割とかかわり方について

ワークを通して、まちづくりを進めていくうえでの必要な視点や考え方についても少し知って頂いたところで、Branch Marche vol.2開催に向けた、具体的な進め方についてお話しました。

まちづくりに携わるうえで、実は様々なかかわり方・役割があります。
1人1人が大事な役割を担っていて、上下関係はありません。
SAITO BASEもその考え方を大切にしていて、メンバーそれぞれが、自分らしい分野・関わり方を楽しんで活動してほしいと思っています。

Branch Marcheついては、今回3チームに分かれて活動を進めていきたいと思っていますので、メンバーの皆さんは自分がやってみたい分野やかかわり方を、ぜひ教えてくださいね!
(2024.5.29~6.7迄、Googleフォームでアンケート回答受付中です!)

Branch Marche vol.2、「ワクワク」楽しんでいきましょう◎

3.6月以降の活動

さて、最後になりましたが、第2回&ここからの動きについてのご案内です。

【第2回活動 名刺づくりワークショップ】
みんなの「好き」「嬉しいこと」を言語化・整理しながら、自分らしい肩書きを考え、SAITO BASEオリジナル名刺を作ります!(印刷は別日、乞うご期待!)
■開催日:6月下旬の土日いずれか(現在最終調整中)、2~3時間程度を予定
 ※参加できない場合は、個別で開催。
■会場:人数次第で確定。確定後グループLINEでお知らせします!

【Branch Marche vol.2 START!】
皆さんの希望のかかわり方アンケートを元に、チーム分け後、各チームに分かれてミーティングや準備を進めていきます。
かかわり方アンケートは、グループLINEで5/29に送付しているGoogleフォームから◎(入力締切:6/7(金) 17時)
こちらについては、チームが決まり次第みなさんに追ってお知らせしますね!

それでは、また次回第2回の活動でお会いしましょう!^^
季節の変わり目なので、体調管理万全に~◎

(文責:一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA 園田美穂)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?