見出し画像

日本のポンペイ 一乗谷

2019/7/21 Sunday

前から行ってみたかったところです。一乗谷朝倉氏遺跡。
ここ一乗谷は、戦国時代、越前朝倉氏が5代約103年間に渡り治めていたもので、のちに織田信長との戦いに敗れ滅亡。
信長の軍勢により火を放たれ町も消滅し、その後約400年田畑の下に埋もれていたそうです。
1967年から始まった発掘調査では、当時の暮らしぶりがわかる膨大な物資・記録が出土。武家屋敷や寺院、町屋、職人屋敷、道路に至るまで、当時の町並みがほぼ完全な状態で発掘されたことから、日本のポンぺイと呼ばれているそうです。
5代義景は、落ち延びた15代将軍・足利義昭を一乗谷に迎えていますが、司馬遼太郎の「国盗り物語」では、幕府復活を望む明智光秀が手引きしたと書いてありました。タブン。
織田氏に家紋(織田木瓜)を与えた朝倉氏が、その信長の焼き討ちにあい滅亡、その信長の家臣となった、一乗谷で幕府再興を願った明智光秀が起こした本能寺の変で、信長は自ら放った紅蓮の炎の中自刃。
以上、タブンで諸説ありなので興味のある方は調べてください。
福井市観光公式サイト
長い歴史の中の興隆と没落、サイテーさんの人生の浮き沈みなんて小さいもんですよね。フフ。
一乗谷川沿いに復元された屋敷や庭園、じっくり見るには丸一日はかかるでしょう。またゆっくり行きたいです。

あまり写真撮ってないです。
一乗谷は「白い犬のお父さん」のふるさとだったんですね。朝倉家?

とは言え、なかなか行くには遠いです。
今回は前日、昨年同様KAGAフェスに行って、昼から吞んで部屋でも吞んで、ちょっと横になって、起きたら、、フェス全部終わってました。何しに行ったのやら。。
加賀温泉郷フェス2016

昼から呑むとロクなことはないです。朝飯食いに行ったようなもんです。

一乗谷を見た夜は、郡上に泊まって踊ってきました。
フェスからの清流

右下 こぼしたんじゃないです。食品サンプルです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?