見出し画像

長い散歩4日目

2024/5/18 Saturday

昨夜の宿、浜松駅近の「かじまちの湯SpaSolani」を8時過ぎに出て、浜名湖周辺の駐車場に入れたのが10時前。
朝飯を食べたのでちょっと遅れました。
びっくりドンキーの卵かけご飯、初めて食べましたがすっごく美味しかったです。卵グチャグチャして、かける特製ソースが、ハンバーグのソース。不味いわけがない!スミマセン朝からどーでもいい話。

卵かけご飯330円 例のサラダは250円

昨日同様テンキピーカンで、風もおさまり、ワクワクめじろ押しです。
浜名湖一周を調べたら、デコボコしてるので、コースは色々あるようです。
考えてもしょうがないので、雄踏総合体育館の駐車場を出発。
申し遅れましたが、今日は浜名湖一周、ハマイチに挑戦します。

コースにもよりますが60kmぐらいなら、普段週末に走っている距離なので問題ありません。とりあえず左回りに進み湖面を左手に捉えながら進みます。
はじめに現れる大きな橋が、はまゆう大橋。有料道路ですが自転車は無料で走れるので渡っちゃいます。

自転車は無料 でも浜名湖花博でみんな無料のようです。
気持ちいい~、ですが 右の歩道を走ったほうが無難かもです。

橋を渡りきると、左手に飛行機が。近くまでいけませんでしたが、映画「飛べ!ダコタ」で使った飛行機のようです。
そのまままっすぐ進みます。こんな天気が良くてこんな気持ちのいい道なのに、人はいないし、ローディーの方々ともたまにしか会いません。
湖面沿いの道に復帰すると、学生たちが生態調査をしてました。まじかで見る水はとてもきれいです。

採取調査をしているようです。

ちょっと走り始めて思ったのですが、入り組んだ入り江が続くような感じで、霞ヶ浦のほうが圧倒的に大きいです。が水もまわりの環境も圧倒的にサイコーです。
少し進むと観光チックな場所にでます。
道の両側には鰻屋さんが多く、そそる匂いが漂ってます。

観光チックな朱色の橋
鰻のかおり漂う町

観覧車やロープーウエーが見えてくると、先輩が言っていた、ここが舘山寺温泉街だとわかりました。

遊園地や
ロープーウェイ
動物園などもあって
ここが、かの舘山寺温泉

そのあとは多少のアップダウン、東名の入口表示がありますが、どーもここを東名が走っているというのがピンと来ません。
伊目小学校の先で湖岸の自転車遊歩道へ、一段高い遊歩道に上がる場所が少なくちょっと困ります。

ETC専用ですが舘山寺入口
並走している所もあります。浜名湖SA付近

自転車遊歩道は所々途切れますが、車道には自転車走行レーンの表示もあるし、歩道も広くて走りやすいです。

小学校の先にあるレトロな喫茶店 つぶれてます(タブン)

もったいないくらい誰もいないまっすぐな道を進むと、赤い「みおつくし橋」が見えてきます。
渡って左折、湖岸沿いを進みます。

みおつくし橋

しばらくは自転車遊歩道を進みますが、右手に天竜浜名湖鉄道が見えるころ車道に入り、踏切を渡ります。

すごくいい雰囲気

SAPをやっている海岸を抜け、交互通行の橋を渡ると。

今日は麦わら帽子が正解です。

「しょうがないなぁ~もう。せっかく浜名湖走ってるわけだしぃ。東京でもうまい鰻食えるけどねぇ。昼飯時だしねぇ」
鰻摂取

しょうがないなぁもう

食後、湖岸沿いを走るとトンネルの手前で左に折れたところに、本日最高の気持ちいい海岸に出ました。腹も朽ちたし、しばしまったり。

波の音が気持ちいい

14時をまわったので、そろそろ帰りの心配をしようと走っていると、道沿いの温度計が30度を示してました。でも日差しは夏のような照りつけますが、乾いた風が吹いて気持ちがいいです。
多少道に迷いましたが、16時に車に到着。

新居の関所を突破して
無事到着

私の自転車にはサイコンなんて洒落たものは付いてないので、正確な距離は分かりませんが、途中の出ベソを橋でズルもしましたが、砂利道を含めできるだけ忠実に湖岸をトレースしたので、体感的には70km以上走ったと思います。いや、走りました!ハマイチ達成(自身で認定!)
ちなみに浜名湖の周囲長は約114kmで、汽水湖としては日本一の長さらしいです。
今宵の宿「ドーミーインEXPRESS豊橋」には1時間ぐらいで着きました。
まずはひと風呂。
ホテルは豊橋駅周辺の繁華街から離れたところにあり、自転車で行くことにしました。日も暮れ暗い中を走りましたが、まだ半袖短パンで丁度いい気温です。
豊橋は浜松の街よりコンパクトな感じですが、メインストリートの(タブン)ときわ通りは沢山の酔っぱらいで賑わってました。
実は昼の鰻がまだこなれてなく外呑みも続いたので、散策だけにして軽く部屋呑みしドーミイン名物の夜鳴きソバで済まそうとお酒を買って帰りました。

ときわ通り
大人の松葉通り
もうひと風呂あびてから今日は部屋呑み
ここの温泉、お肌ツルツルになります。
ドーミイン名物  夜鳴きソバ

明日はどこに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?