見出し画像

12月の図会議

師走今年最後の図会議勉強会🤗
図会議三昧を予定していたのに
何故か充電ができなくなり、miroの動作が重くなり、ついにはダウン😭
そんなドタバタでもご参加いただいた皆さんが楽しんでくださり幸せの一言に尽きます❤️ご参加いただいた皆様ありがとうございました❣️

さて図会議について聞きなれない言葉だと思いますが、それもそのはず図解と会議をかけ合わせた造語なのです。図会議では話し言葉が流れて行かないように付箋に書きます。付箋に書くことで言葉を可視化します。そして言葉を一つ一つの言葉の意味や思いを確認しながら共通言語化していきます。そのために具体から抽象を行ったり来たりすることもしばしばあります。図解の思考を使ったファシリテーション会議といったところでしょうか。言いたくないことは言わない、聞いてしまったことはお返しできませんから。そして否定はしないルールの中で課題や話題について話し合いをします。
今回は年末年始を突然一人で過ごすことになって戸惑っているというお話から「おひとりさまの年末年始」を図会議しました。

miroを使った付箋入力画

出てくる言葉は一人じゃないことばかりで、どうなるのかなぁと思っていると楽しさもある反面予定を合わせたり大変な面もあるけど、おひとりさまだと束縛されないのはいいねというようなどんでん返しになりました。
日常じゃないの言葉で一区切りした時「なんかしっくりこない!」の声にたしかにしっくりこない、全員共感。もう少し続けてみようと続けてみたら「束縛されない」に辿り着きました。共感できるとやめない空気感が漂う初体験でした。
来年はだれでもどこでも図会議ができるように工夫をしていきたいと思っています❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?